恋愛・結婚

本命の彼女にはやらないで欲しい「賢者タイム」の3つのNG

目次

「賢者タイム」をご存知ですか?
男女の行為をしている間は、男性は興奮状態にあります。
しかし終わった後には、その興奮が一気に冷めて、まるで賢者のように冷静になってしまう…
これが「賢者タイム」です。

女性と違い、男性は「賢者タイム」に入ると、しばらくは一人にしておいて欲しい…
さらには人によっては何かされると嫌悪感を感じてしまうようなこともあるのです。

そこで女性なら知っておいて欲しい…
男性の本命の彼女にはやらないで欲しい「賢者タイム」の3つのNGを覚えておきましょう。



Sponsored Links
 

「賢者タイム」のNGその1「感想を率直に言う」


1590
賢者タイムとは、いわゆる男女の行為が終わった後の時間です。
この時間は、男性は興奮が満たされた後なので、性的な対象に興味を持つことができなくなったり、ひどいときには嫌悪感を抱くこともあるといわれています。

この時間にいくら本命の大事な人とは言え、行為の感想を言われると男性は引いてしまうものです。
それが「良かったよ」という褒め言葉であっても嬉しくないという男性も少なくはありません。

一言ならまだ我慢でき、かわいいなと思うかもしれませんが、あれがどうだった、もっとこうすれば良かったのでは、など長々と感想を言われるとうんざりしていくら大事に思っている人でも、この人は自分が思っていた人とはちょっと違うかもしれないと思ってしまいます。
行為が終わればできれば行為のことはしばらく忘れてもらいたいと男は思うものなのです。



Sponsored Links
 

「賢者タイム」のNGその2「抱き着いてくる」


1589
行為の後に抱き着いてくると男性はかわいい、守ってやりたいと思うものだと思っている方もいるようですが、その考えは間違っています。
行為が終わるとリラックスしたいと男性は思うものです。

性的なことはもう十分堪能したので、抱き着いてこられても期待に応えることはできませんし、普段は抱き着いてこられるとかわいいなと思うものですが、このときばかりは正直うざい、と思う男性は多いです。
そっと寄り添うように抱き着いてくるならばまだ良いのですが、体をしっかり密着させて力強く来られると勘弁してよと思ってしまうものです。

本命の人でもそれは同じです。
いくら好きでも期待に応えるような態度はとることができないかもしれません。
この時間に体を密着させることは問題がないのですが、ぎゅっと抱き着くのはやめたほうが良いでしょう。



Sponsored Links
 

「賢者タイム」のNGその3「愛の言葉を求めてくる」


1588
行為の後はロマンティックな気分になるという女性も多いのではないでしょうか。
愛を確かめ合った行為の後は、さらに愛の言葉を交わして愛を深めたい、その気持ちはよく分ります。

本気で思っている人であれば、求められる愛の言葉を期待に応えて言ってあげたいと思うものですが、それもはっきり言って鬱陶しいと思うことがあるのです。
愛の言葉は別のときに、今はそっとしておいてと男性は思っているものと理解しておいたほうが良いでしょう。

また、行為の後に愛しているかどうか聞かれると、行為をしているのだから愛しているのは当然ではないか、そんなことは言わなくても分るのではないか…
と考える男性も少なくはありません。
愛の言葉を求めるならば、賢者タイムではなく、もっと別の機会を選びましょう。

女性にとって男性の気持ちはよく分からない…
と思われるかと思いますが、男性にとってもそれは同じです。

男性であっても女性であっても人それぞれですが、相手がイヤそうだな、と一度でも感じることがあれば、一歩引いて相手の気持ちを考えて行動すると、お互いとても心地の良い関係を続けることができるでしょう。



関連記事

  1. 女性は恋愛で男性を追いかけるようではダメ?!
  2. 彼女を大事にしない男性の3つの特徴とは?
  3. ブスだけどモテる女は男を落とす方法を自然とマスターしてた?
  4. いい女の共通した条件とは何なの?
  5. 出会って最短で結婚するために欠かせない正しい目標設定とは?
  6. 「B型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書
  7. 失敗続き…恋愛で失敗ばかりする女の星座と血液型に驚きの共通点があ…
  8. 衝撃…三船美佳と高橋ジョージの離婚原因は結婚当初から分かっていた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

第一印象で「性格悪そうな人」は本当に悪いのか?

人の「第一印象」というのは、結構その通りだったりすることはありませんか?しかし、正確には第一印象…

AB型の性格や特徴あるある…ほどほどが好き?!

血液型が「AB型」の人って、どんなイメージを思い浮かべますか?「二面性」、「個性的」、「気分屋」…

心の病気かも…引きこもりの原因と症状

あなたの周りに引きこもりの人はいませんか?今や引きこもりという言葉をよく聞くようになりました。…

姓名判断から2016年現在の「鬼束ちひろ」を知る?!

シンガーソングライターの鬼束ちひろさん(37歳)…所属レコード会社・事務所の移籍や活動休止などが…

神経症の原因と主な症状について

昨今、仕事やプライベートにおいて本当に多くのストレスを抱えている人が増えました。今や、私はス…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. お盆に7月と8月の違いがあるのはなぜか?
  2. 「3月20日」生まれの人の性格や適職とは?
  3. 相性が悪い人とのつきあい方や恋愛ってどうしたらいいの?
  4. キリストの「三位一体」概念とはどんなものなのか?
  5. 邪気払いの方法としてとても効果的な呼吸法とは?!
Sponsored Links
PAGE TOP