キャリア

職場にいる「セクハラ発言をする人」は2つのタイプがある?その対処法とは?!




あなたの職場に無神経な発言をする人はいませんか?

無神経な発言をする人…と言っても様々なタイプがいますが、その中でもセクハラ発言をする人…
職場の困った人の代表、と言っても良いのではないでしょうか。

このようなタイプの上司を持ったら大変です。
変に口答えはできない…
では言われるがままに、黙っているしかないのでしょうか。

「セクハラ発言をする人」は大きく分けて2つのタイプがあります。

今回は、セクハラの2つのタイプと共に、その対処法をご紹介します。




Sponsored Links

職場にいる「セクハラ発言をする人」は2つのタイプがある?その対処法とは?!


職場にいる困った人の代表といえば、「セクハラ発言をする人」。

過去にセクハラ発言で不快な思いをしたことがある方もいるのではないでしょうか。
もしくは今現在、セクハラ問題で悩んでいる方も多いかもしれません。

「セクハラ発言をする人」と言ってもいろいろな人がいますが、2つのタイプに大きく分類できます。

1つ目は、自分がセクハラ発言をしたことにも気づいていない非常に鈍感なタイプです。

本人は日常会話だと思っていても、セクハラは、言われた本人が不快な思いをした時点で成立してしまいます。

「なかなかいいお尻だね」といったあからさまな発言はさすがに減っていると思いますが、今は「まだ結婚しないの?」、「子供は何人欲しいの?」といった発言までセクハラ扱いされる時代です。

2014年6月、東京都議会本会議でのセクハラ野次が世間を騒がせたことを覚えている方もいるのではないでしょうか。
壇上に立った塩村文夏議員に対して、複数の男性議員が「早く結婚したほうがいいんじゃないか」「産めないのか?」と野次を飛ばしたとされる問題です。

この発言者たちも鈍感タイプに分類されます。

おそらく本人たちは、まさかセクハラ問題に発展するとは思ってもみなかったことでしょう。

普段から女性に対してそのような発言をしていたので、単なる野次の一つとして軽い気持ちで考えていたに違いありません。
問題が大きくなってようやく自分の発言がセクハラだったことを認識したはずです。

こうした鈍感タイプのやっかいなところは、本人たちに悪気がないという点です。
軽く注意されたくらいでは直りません。

ここははっきりと「それはセクハラですよ!」と、ピシッと指摘しましょう。
自分ではできないという人は、信頼できる上司に相談する、会社の相談窓口に駆け込む、といった方法もぜひ検討してみてください。

セクハラ発言をするもう1つのタイプは、それがセクハラであるということを自覚しているタイプです。
わざとセクハラ発言をして、相手が恥ずかしがっているのを見ながらほくそ笑む。

鈍感タイプよりもたちが悪いと言えます。

一種のサディズムと言ってもいいでしょう。
相手が困惑したり、傷ついたりするのを見て、性的快感を得ているのです。

たとえば、仕事でミスをした女性部下に、「オマエ、昨日男と何かあったのか?」とニタニタしながら言う上司。
冗談交じりに言っているようでも、明らかに相手を困らせようとしています。

飲み会などの場で下ネタ発言を連発する人もいます。
話を何でも下ネタに持っていき、相手がどう反応するかを楽しむ人たちです。

本人としては、飲む席だから許されるという甘い考えがあるのかもしれませんが、「酔っていたから」といってセクハラが許されるわけではありません。

このタイプも同様に、上司だからと言って好き勝手言わせておいていいはずがありません。
黙っていようものなら、相手は面白がってさらにつけあがってくることでしょう。

はっきり指摘できない…という場合もあります。
そういう場合でも、一人で悩まず、必ず近くの信頼できる人に相談してみましょう。




Sponsored Links


関連記事

  1. 仕事が出来るようになるにはまず先輩からアドバイスを受けるべき?!…
  2. 仕事で「時間の無駄」が口癖の人に対しては…
  3. 自分の性格や仕事スタイルの欠点を克服するいい方法ってあるの?
  4. 「てゆうか」が口癖の人ってどんな性格してるの?
  5. 初対面の相手に好印象を与える話し方のコツ
  6. 仕事をやらされている感が抜けない人はこうすればやる気が出る?!
  7. 嫌な仕事はこう考えれば楽しく乗り切れる?!
  8. 勉強や仕事でやる気が出ない原因は何なのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

九星から占う「吉川ひなの」と「保科爵介」の結婚と離婚

ファッションモデルでタレントの吉川ひなのさん(37歳)…会社経営者の保科爵介さん(42歳)……

忙しい彼からメールが来ないときにはこう考えてみる

彼からメールや電話が来ない…心配になってしまいますよね?仕事で忙しいとは聞いているけど、…

パワーストーン「イエローフローライト」の効果や浄化方法

「イエローフローライト」はフローライトの中でも、黄色の輝きを放つこの石は、知的好奇心を刺激して、知恵…

実は整形したいと思ってない?心理テストでわかるあなたの美容整形願望

今や日本人女性の10人に1人が美容整形をしていると言われる時代です・・・・。自分の顔のパーツが嫌…

「B型✖乙女座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「B型✖乙女座(…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「3年B組金八先生」が放送された年に大きな人災・天災が起こるワケとは?
  2. みずがめ座は自転車事故に注意!12星座中で1番のその理由とは…
  3. 占星術から占う「ビビる大木」と「AKINA」の結婚と離婚
  4. なぜ太っている女性はモテないのか?男性の心理に聞いてみた
  5. 占星術から占う「菅原小春」と「三浦春馬」の相性と結婚
Sponsored Links
PAGE TOP