恋愛・結婚

「歩き方」からわかる人の性格や気質とは?

一般的に「人の心を読む」というと、おおかた「表情」や「しぐさ」などが読み解くカギとして紹介されますが、実は歩き方でも、その人の気質がわかります。
気質とは、人間がもともと持って生まれた本質の部分です。

たとえば、生まれた瞬間から短気な気質を持っている場合、この短気というのは死ぬまで直ることはありません。
これは黒い肌、白い肌を持って生まれた人が、死ぬまでそれが変わらないのと同じことです。

ただし、メンタルの訓練や、短気は自分にとってマイナスだと理解した場合、その気質は奥の方に隠れるようになります。
しかし、これはあくまでも「隠れる」のであって、消えたわけではないのです。
ちょっとしたスイッチで、再び短気が顔を出すのはよくある話だからです。

さて、ここであなたの意中の相手がどんな歩き方をしているのか?…
その隠れた気質を見ていきましょう。

まずは「小走りで歩いている」場合、モチベーションが高いタイプです。
社交的であり、フットワークも軽く、人の気持ちを汲み取るのが得意なので、多くの人に好かれているはずです。
この気質を持っている彼や彼女は、常に楽しい会話ができるはずですから、一緒に楽しい時間を過ごしやすいでしょう。

「ゆっくり歩く人」は、基本的にリーダータイプで、大局的に物事を見ることができます。
なんでも許してくれる人、器が大きい人は、ゆったりと大股で歩く傾向にあります。
このようなタイプと結婚すると、どっしりかまえているので非常に安心感があります。

最後に、「背筋を伸ばしてリズミカルにテンポよく歩く人」は、自信家であり、有能なタイプが多いです。
積極的でプラス思考ですので、一緒にいると自分自身も同じようにプラス思考に変わることでしょう。

以上、主な3つの歩き方とその気質を説明しましたが、人は必ずこの3つのどれかの質に属しています。
もしも、3つのどれにも当てはまらない歩き方の場合、あなたが見ているのは、後天的に作られた「性格」の部分なのかもしれません。

たとえば、背中を丸めてうつむき加減に歩いたり、挙動不審に周りを見回しながら歩いたりする人がいたら、もともとそういうクセがあったわけではなく、後天的に身につけたのだといえます。

お気づきかもしれませんが、先天的な気質というのはプラスとなる要素が多く、後天的に作られる性格はマイナスの要素が多く含まれます。
これは人間が生まれてから成長するにつれ、周りの環境や人間関係に合わせて自分を抑え込んできた部分が表出するためだといわれています。




Sponsored Links


関連記事

  1. 「言い訳の多い男」の心理とは一体なんなのか?
  2. 「嫌われ女子」の特徴とあるある…彼女たちから学べること
  3. 意外と男が嫌う「女の嫌なところ10選」は女性必見!
  4. こだわりのある男とこだわりのない男がどっちがイイのか?
  5. 「AB型で兄弟姉妹が二人以上の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?…
  6. 別れた彼氏と復縁を望むなら…その前に考えるべきこと
  7. デートで男が引いている女子NGな服装
  8. 「遠距離恋愛」がうまくいかない理由とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

自浄作用を高めるには「ダンスを踊ってみる」と効果あり!?

毎日毎日同じことの繰り返しで、気持ちも暗くなっている…仕事や人間関係でストレスが溜まりがち…どこ…

あなたは洗脳されやすいタイプ!?洗脳されやすい人がわかる心理テスト

あなたは洗脳されやすいタイプですか…?こう聞かれても「はい」と答える人は少ないでしょう。…

3日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな…

2018年東京の「うそかえ祭り」は亀戸・湯島天神・上野五條天神がおすすめ

1月7日に福岡県の太宰府天満宮で行なわれる鷽替え神事(うそかえ祭り)は、参加者が「替えましょ、替えま…

バラモン教とヒンドゥー教の成り立ち

「バラモン教」と「ヒンドゥー教」・・・・聞いたことがある、という方も多いかと思いますが、この宗教の成…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 自分に自信がなく劣等感を感じてしまうのはなぜ?
  2. パワーストーン「ブルーレースアゲート」の効果や浄化方法
  3. 心の距離とは相手との接近距離と関係している
  4. 夢占い…花の咲く木や枯れた木etc夢を見たときには?
  5. うまくいく人といかない人の考え方の違いとは?!
Sponsored Links
PAGE TOP