恋愛・結婚

ストーカー心理と「5つのタイプ」

精神医学者の福島章氏によると、ストーカーは次の5タイプに分類できるそうです。

1:イノセントタイプ・・・通勤・通学途中に見かけたなど、ほとんど面識のない被害者に対し、妄想をふくらますタイプ
2:挫折愛タイプ・・・恋愛関係や友情が壊れたときにストーカーとなるタイプ
3:破婚タイプ・・・離婚や内縁関係が破綻したときにストーカーとなるタイプ
4:スターストーカー・・・有名人に対し、身勝手な妄想をふくらますタイプ
5:エグゼクティブストーカー・・・憧れの上司や先生などに対し、身勝手な妄想をふくらますタイプ

ところで内閣府男女共同参画局の調査によると、ストーカーの9割近くが男性で、過去の交際相手または元配偶者に対してストーカー行為を働くことが多いそうです。
つまり、上の分類の「2:挫折愛タイプ」と「3:破婚タイプ」ということになります。

異性との恋愛関係が破綻したときに、男性がストーカーになりやすい理由は、「外的帰属」という考え方とプライドの高さにあります。
男性は恋愛関係が破綻した原因が相手にあると考えがちです(外的帰属)。
それが高じると「あいつが考え直してくれれば」、「あの女が悪いんだ」と考えるようになってしまいます。

また、男性は女性に対し「常に上位でありたい」という心理もあります。
そのため、女性からフラれたり離婚を切り出されると、たとえその原因が自分にあったとしても「プライドが傷つけられた」と考え、それを回復しようとして女性につきまとったり嫌がらせ行為を働いてしまうのです。

つまり、プライドの高い人ほど、女性から別れを告げられるとストーカーになる可能性が高いということ。
ちなみに、「2:挫折愛タイプ」と「3:破婚タイプ」のストーカーは危険性も高いため、注意が必要です。




Sponsored Links



関連記事

  1. A型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?
  2. 同棲しても結婚しないで別れる確率は「42%」!?
  3. 彼への執着心はどこから生まれるのか?
  4. 浮気を疑われたら逆に浮気を疑った方がいい訳とは?!
  5. 男が結婚を決意しない理由とは?
  6. 恋人がずっといなくても恋愛・結婚に焦らない方法
  7. 好かれたい相手と話すときには「2回」うなずくべし!
  8. 瀬戸朝香と井ノ原快彦が仲良し夫婦でいられるのには3つの理由とは?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

家族に潜むコンプレックスが結婚に大きく影響するって!?

皆さんは幼い頃に、お父さんが大好きで、将来はお父さんみたいな人と結婚する!もはやお父さんと結婚する!…

自浄作用を高めるには「ダンスを踊ってみる」と効果あり!?

毎日毎日同じことの繰り返しで、気持ちも暗くなっている…仕事や人間関係でストレスが溜まりがち…どこ…

「運気が悪い…」と感じた時に運気を上げる方法とは?

最近あまりいいことがない…大好きだった彼に振られて立ち直れない…毎日同じことの繰り返しの日々…

パワーストーン「イエローフローライト」の効果や浄化方法

「イエローフローライト」はフローライトの中でも、黄色の輝きを放つこの石は、知的好奇心を刺激して、知恵…

「色の好み」からわかる性格分類

心理学者のルッシャーによると人は無意識のうちに、気分に応じた色を選んでいるそうです。暗い気持ちの…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 感情をストレートに表現するのはどうしたらいいの?
  2. 「B型×水瓶(みずがめ)座」男性の取り扱い説明書
  3. あなたが記憶力を高める方法とは?
  4. 邪気払いの方法としてとても効果的な呼吸法とは?!
  5. 具体的な目標や目的を持ち将来のビジョンを明確化する事の大切さ
Sponsored Links
PAGE TOP