ライフスタイル

更年期障害と心の変調について…

女性が心身症を発症しやすいのは「更年期」とされています。
更年期とは、女性の閉経(50歳頃)前後の数年のことを指します。

かつて、この時期はちょうど子どもが独立し、親離れをしていくことから、「空の巣症候群」になる女性が多いことで話題になりました。
空の巣症候群とは、家庭を中心に生きてきた専業主婦に多く見られる症状…
愛の巣であった家庭が空っぽになったように感じて、虚脱感や空虚感に襲われ、うつ状態に陥るのが特徴です。

もっとも最近では、晩婚のため、更年期とはいえ、まだまだ子育ての問題を抱えています。
夫との関係や老親の介護問題、老後の生活への経済的な不安など、容易に解決できない問題を抱えこんでいる人が多いのです。

女性にとって50代は加齢による体の変調を意識する頃でもあり、心身ともにストレスをため、「不定愁訴(ふていしゅうそ)」として身体症状が現われがちになります…
ちなみに不定愁訴とは「頭が重い」、「イライラする」、「疲労感が取れない」、「よく眠れない」などの、何となく体調が悪いという自覚症状がありながらも、検査をしても原因となる病気が見つからない状態のことをいいます。

この症状に対して、さらに「これも歳のせいだ」、「これからもっとひどくなったらどうしよう」という不安を抱え、次々と別の不定愁訴を発したあげくうつ状態に陥ることもあるのです。

この「更年期障害」は、身体症状を中心とする心身症から、心理的な病である神経症まで、診断される病状は様々…
いずれにしろ、この危機をのり切るには、自分なりの有効な気分転換法を確保しておくことが大切なのです。

気軽に話せる友人のソーシャル・サポートが大事…
加齢による体の変調も友人とともに前向きに受けとめることができれば、身体症状や精神症状は、比較的軽く抑えられることができるでしょう。
また、東洋医学、アロマ、スポーツなど自分にあったやりかたで治療していくことが大切なのです。



関連記事

  1. 2018年…全国の花見名所と食の楽しみ
  2. 「なんでモテないんだろう…?」という男に優しくその答えをわからせ…
  3. 目が大きい人の性格は温和?それとも粗暴?
  4. ゾロアスター教の教えと神の名について
  5. 縁結びだけではない…パワースポット「出雲大社」の効果とご利益とは…
  6. インド人がみんなターバンを巻いているわけではない件
  7. 「行雲流水」の意味を知って心を雲のように
  8. メシア(救世主)とは何を意味するものなのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

あなたの夢や目標の本気度チェックがかなり重要な件

あなたは、夢や目標を持っていますか?夢を持つことはとても良いことです。…

「AB型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖牡牛座…

浄化には月の力を借りるのが効果的なの?

生活をしていて疲れを感じたり、気分が乗らないな、と感じた時は、自分を浄化しましょう!浄化をするの…

夢占い…顔を隠す・好きな人の笑顔の夢を見たら?

顔を隠す夢を見た…好きな人の笑顔の夢を見た…夢占いでは、このような夢にも意味があるのです。…

開運アップの方法…「グラウンディング」

ご存知でしたでしょうか。実は運のいい人、ツイている人というのは、身体の心柱が非常に整った状態にあ…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 夢や目標に近づくには絵を描くことが効果的とは?!
  2. 自分の時間を楽しむ簡単なテクニックとは?
  3. 好きな人とうまく話せない?好きな人を振り向かせる方法とは?!
  4. 「目撃証言」の信憑性ってかなり低いの?
  5. 「B型✖山羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
Sponsored Links
PAGE TOP