ライフスタイル

「噂(うわさ)」を信じる人々の心理とは?

噂やデマは、人から人へと急速に広まっていくものですよね?
小学生や女子高生の間で流行る都市伝説の類ならば、それほど問題はないものの、社会的な広がりを見せるとなると経済活動にも影響が出ることがあります。

たとえば、1973年のオイルショックでは、「不足になる」という噂に慌てた人たちは、トイレットペーパーの買い占めに走り回りました。
また、ある地方の信用金庫が危ないという噂が流れ、預金の引き出しや解約に顧客が殺到するという騒ぎもあったのです。
この有名な取り付け騒動の発端は、女子高生のおしゃべりだったといいます。

「信用金庫に就職するのは危ないんじゃないの?」と冗談半分で交わした会話が、人づてに次々と伝わるうちに「信用金庫が危ない」という、まことしやかな噂に発展してしまったのというのです。

さて、そんな確たる根拠もない噂やデマに、なぜ人々はそれほど躍らされてしまうのでしょうか?…
その背景には社会的な不安が挙げられます。

これから先の生活に不安を抱えている状況の中では、デマさえも信じてしまいやすい心理に陥るのです。
「〇〇さんが話していたから」、「みんなが言っているから」と噂が噂を呼んでいくうちに、さらにそれが真実味を増していくのです。
そして、不安に駆られた人々はパニックを起こしてしまうのです。

近年でも、国内で新型インフルエンザが発生したとたん、各地の薬局でいっせいにマスクが売り切れた…
というものがあり、これなどもインフルエンザの脅威という健康不安が引き起こした出来事と言えるでしょう。

確かに用心は大切です。
しかし、デマはときに暴動や差別を引き起こす危険もはらんでいることを忘れてはいけません。
噂に躍らされず、正確な情報をつかみとる態度が重要なのですね。



関連記事

  1. 心の浄化には沈黙の日を作ると効果があるの?
  2. 心理状態に影響する色の性質
  3. 不安感が強く自信がない人の特徴とは?自らがそうさせている?!
  4. 福岡県のパワースポット「宗像大社」のご利益
  5. キリスト教における「原罪」の意味とは?
  6. 世界遺産「平泉(中尊寺)」というパワースポット
  7. ポジティブな人とネガティブな人の考え方の違いとは?
  8. うまくいく人といかない人の考え方の違いとは?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

他人から評価を求めることはやめにしましょう

人が自分のことをどう思っているの?…どんな評価をしているのか?…確かに気になるところです。…

「O型×牡羊座」男性の取り扱い説明書

「O型×牡羊座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どんな「特徴」…

辛い別れを上手く受け入れる方法とは?

「別れ」とは、辛くて悲しい・・・・なかなか受け入れがたいものですよね。それが、恋愛においてとても…

デートでは別れ際の言葉や印象がとても重要なワケ

意中の男性とデート…とても楽しみですよね。とくに初デートは緊張しますし、これからの2人の…

子供と先生のベストな相性とは?

学校における「落ちこぼれ(授業についていけない生徒)」の存在は、大きな教育問題となっています。落…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パーソナリティーナンバーに「2」を持つ人の印象とは?
  2. 指輪がどうしても抜けない!そんな時の対処法とは?!
  3. 四柱推命から占う「赤西仁」と「黒木メイサ」の結婚と離婚
  4. 初対面の人と会話が上手く続かないのはなぜ?
  5. 夢占い…王子・王女になる夢を見たら?
Sponsored Links
PAGE TOP