ライフスタイル

なぜ着物には「左前」や「右前」があるのか?

最近は和服を着る機会も少なくなってきました…
ところで現在の和服は右前ですよね?

「右前」の右とは、着る人側から見た向きで、前は「着る人が先に自分の肌を密着させる側の布」という順序を表しています。
和服において「左前」は死に装束を意味しており、通常はこのような着方をしません。
では、いつからこのような仕来(しきた)りが生まれたのでしょう?

まず歴史的には、奈良時代の養老3年(719年)に出された「衣服令」という法令が起源とされています。
同法令の中には「初令天下百姓右襟」という一文があり、要するに「庶民は右前にしなさい」と定めていたのです。
これを機に右前が定着し、徐々に上層階級にも広まっていったとされています。

それ以前の上層階級は左前だったのです。
当時の中国の文化では、左の方が右より上位とみなされていたことから、位の高い高貴な人にだけ左前は許されて、庶民は右前に着ていました。
これが日本に伝わり、右大臣・左大臣など、古代日本でも「左」が「右」より上となったのです。

まら別の説としては、左前は右前と比べて動きにくく、肉体労働には不向きであることから、労働しない貴族にのみ左前が許されたとも考えられています。
ちなみに死者の衣服を左前にするのも、「人は死ぬと神や仏に近づいて位が上がる」…
という思想から広まった風習だったのです。



関連記事

  1. 人生に疲れないための魂の休息方法
  2. 心理学では無意識の「言い間違い」こそ本音だとされている?!
  3. お金に好かれる人ってどんな人なの?
  4. ローマ教皇とはどのような存在なのか?
  5. 夢占い…惑星(水星・木星・金星・土星・冥王星・天王星・海王星)
  6. 嫌なことには必ず意味がある理由とは?!
  7. イエスが出った天使とは?
  8. 笑顔で相槌を打つ人・丁寧な言葉遣いの人の心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

初期のキリスト教とはどんな教団だったのか?

ナザレのイエスをキリスト(救い主)として信じる宗教…それが「キリスト教」です。さて、この…

メガネの夢占い…夢にメガネやサングラスが出てきたら?

夢に眼鏡(メガネ)やサングラスが出てきたことはありませんか?それは何かを意味しているのでしょうか…

幸せな人生を送るためには「幸せな人」と話す?

幸せな人生を送りたい…誰もがそう思っているはずです。しかし、みんながみんな幸せになれるわ…

ブスだけどモテる女は男を落とす方法を自然とマスターしてた?

ブスだけどモテる女…あなたの周りでもそんな人はいませんか?なんであの子がモテるの?……

年末に「一夜飾り」をしてはいけない本当の理由とは?

正月には、多くの家で門松やしめ縄を飾り付けます。この飾り付けを12月31日に行うのは「一夜飾り」…

月別アーカイブ

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「演技性人格障害」の人が有名人の名前を出す理由
  2. 2018年の小正月(こしょうがつ)は「1月15日」のワケとは?
  3. 本当にやりたいことを見つけるにはどうしたらイイか?
  4. そんな方位に旅行に行ってはいけない?2016年開運方位に衝撃!?
  5. 衝撃…三船美佳と高橋ジョージの離婚原因は結婚当初から分かっていた!?
Sponsored Links
PAGE TOP