ライフスタイル

夜に爪切りするのはNGという言い伝えは迷信だった?!

こんな話を聞いたことはありませんか?…
「夜にツメを切ると親の死に目に会えない」。
しかし元をたどると、実はこの言い伝えは親の死に目とは関係がないのです。

そもそも日本では古くから、ツメを切る行為そのものが縁起の悪いことだとみなされていました。
人体の一部であるツメには霊魂が宿るとされていたのです。

「古事記」では高天原で暴れまわったスサノオが、罰としてツメを切られています。
また「日本書紀」では、「霊魂が宿るツメを幽気が暗躍する夜に切ってしまうと、自分に悪影響が及ぶ」として夜のツメ切りを戒めています。

作家の不二龍彦は、中国の怪鳥・姑獲鳥(うぶめ)が由来していると指摘しています。
姑獲鳥は夜に飛びまわって人間のツメを食べる鳥で、出会うと凶事が起こるとされました。

そのため姑獲鳥を招くようなツメ切りを夜に避ける…
という風習が生まれたということだったのです。

夜にツメを切ることと親不孝が結びつくのは、江戸時代ごろからとされています。
当時は現在のような安全なツメ切りがなく、小刀でツメを切っていました。

電灯がない夜は暗く、ツメを切っている時に小刀でケガする危険があったのです。
ここで夜のツメ切りという行為が、親から授かった体を粗末にする親不孝と結びつきました。
そこから同じく親不孝である「親の死に目に会えない」という言い伝えが生じたのです。



関連記事

  1. ファーストフードが好きな人と健康食が好きな人との違いとは?
  2. 着る服がその人の心理的効果に大きな影響を与えてしまう件
  3. 恋愛成就ならココ!六本木のパワースポットと神社で恋愛運UP
  4. ラマ教(チベット仏教)とはどんな宗教なのか?
  5. 秋田「竿燈祭り」の歴史とアクセス(駐車場)
  6. 「苦労は買ってでもしろ」と言われる本当の意味とは?
  7. 初期のキリスト教とはどんな教団だったのか?
  8. 戒名の必要性や意味をもう一度考えてみる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

整形手術にはどのような意味合いがあるのか?

「人は見かけで判断してはいけない」…確かに大切なことではありますが、心理学的に見ると残念ながら人…

茨城県鹿嶋市の鹿島神宮で行われる鹿島祭頭祭のアクセス(駐車場)

奈良時代以来の鹿島灘一帯の春待ち祭りである茨城県鹿嶋市の鹿島神宮で行われる鹿島祭頭祭(かしまさいごう…

「AB型✖蟹座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖蟹座(…

どうして日本には「八幡神社」がこんなにも多いのか?

「八幡神社(はちまんじんじゃ)」とは、八幡神を祭神とする神社のことで、八幡宮や八幡社、八幡さまとも呼…

31日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

月別アーカイブ

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 集中力が最も上がる時に合わせて仕事の能率を上げる方法
  2. 「ライフパスナンバー2」はどんな人?
  3. 雑煮の餅…丸や四角がある理由とは?
  4. 「涙を流す」ことは浄化やスピリチュアル的に大きな意味を持つ?!
  5. 「一目惚れ」や「片想い」をする心理とは?
Sponsored Links
PAGE TOP