ライフスタイル

数字に縁起がいい悪いって本当にあるの?




おみくじを引いた時、なんだか縁起の悪い数字を引いてしまった…
ホテルに泊まった時に、部屋の番号がなんだか縁起が悪い…
逆にレシートの合計金額が777円だった、今日はなんかいいことがありそう!などと感じた経験はありませんか?

昔からよく数字には縁起が良い数字、縁起が悪い数字があると聞きます。

ではそもそも普段の生活でなんとなく意識はしてしまうけれど、数字に縁起がいい悪いって本当にあるのでしょうか?

実際のところどうなのか、さっそくみていきましょう。




Sponsored Links
 

数字に縁起がいい悪いって本当にあるの?


数字には強いパワーが宿っています。

古くから日本でも、「八」は末広がりで縁起がいい、数字の「四」は「死」と読み方が重なるから避けたほうがいい、など言い伝えがありますよね。

確かに、数字には不思議なエネルギーが宿っていて、それがときに人間に影響を及ぽすことがあるのです。
生年月日というのも、まさに数奇な運命を表す数字。
偶然に与えられたこの生年月日は、その人の運勢や運命にも、大きな影響を与えていくのです。

事実、多くの占いは、この生年月日から運勢を導き出しています。
西洋占星術や四柱推命学、九星気学なども、みんな生年月日がもとになっているんですね。

私たちの生活の中には、数字があふれています。

例えば、電話番号やマンションの部屋の番号、名前の画数、番地、暗証番号……いろいろなところに数字は使われています。
そういう数字にしても、できれば幸運を導くような数字であれば、それに越したことはありません。

例えば、引越し先の部屋の階数など、自分で数字を選べる場合には、なるべく縁起のいい数字を選びたいですよね。
そこで、ここでは幸運の数字を、リストアップしておきましょう。

1、3、5、6、7、8、
11、13、15、16、18、
21(男性にはいいが女性には悪い)、
23(男性にはいいが女性には悪い)、24、
31、32、37、38、
41、45、47、48、
52、
81、82

この中でも、特に「24」という数字は財運をあげる数字、「38」は女性の場合、結婚運をあげる数字です。
この数字リストの活用法を、具体例をあげて説明しましょう。

例えば、電話番号の場合は、電話番号の下四ケタの数字を足してください。
その数字が上のリストにある数字に入っていれば、その電話番号はとても縁起のいい番号です。

例えば、お店の電話番号の合計が18だとすると、人気運に恵まれ、そのお店は繁盛、間違いなしでしょう。

名前の画数も同様です。
自分の名前のすべての画数を足して、総数を出してください。

例えば、名前が「山田花子」だとしたら、それぞれの字の画数は「山(3画)、田(5画)、花(7画)、子(3画)」となります。
それをすべて足すと「3+5+7+3=18」。
総数18は、リストに入っていますから、この名前は縁起のいい名前と判断できます。
さらに詳しくみますと、活動的で健康運に恵まれ、人気運も授かる、といった具合です。

名前の画数は、字によって旧字の画数にするという説もありますが、そういう決まりはありません。
自分がふだん使っている一尸籍に書かれている名前の画数で出していきます。

例えば、本名が旧字で戸籍に登録されている場合は旧字、新字で登録されている場合は新字の画数で計算します。
画数がわからないときは、漢和辞典で調べてください。
一般的な当用漢字の画数でかまいません。

カタカナやひらがなの場合も、漢字同様に、ふつうの書き順にそって画数を出します。
カタカナの場合、「ア」は「2画」、「イ」は「2画」、「ウ」は3画」・・・・、ひらがななら「あ」は「3画」、「い」は「2画」、「う」は「2画」という具合です。

次は、部屋番号の例をあげてみます。

例えば、「302号室」なら、3+0+2=5となります。
5はリストに入っているので、縁起のいい部屋番号ですね。
また、実行したことはすべてうまくいき、イニシアチブをとって前進していく、という暗示があります。

車のナンバーも同様です。
やはり下四ケタの数を合計します。

合計した数が、14、19、22となるのだけは避けてください。
14は死を意味し、19は事故やケガを表します。
22は別れを暗示する数字です。
ですから、これらの数字は避けたほうがいいでしょう。

この方法で、身の回りにある数字を、幸運の数字かどうか確かめてみましょう。
もちろん、全部が全部、幸運の数字にすることなど不可能ですし、そこに執着してしまうのもよくありません。

縁起のいい数字ばかりにとらわれていたら、生活できませんからね。
でも、知識として知っておくと、あらゆる場面でツキをあげる番号を選ぶことができます。

自分で決められる暗証番号や車のナンバーなどはぜひ幸運の数字にしておきましょう。
トラブルを防ぎ、ツキもあげられるのですからね。
ぜひ数字に宿るパワーをうまく生活に活用してみてくださいね!



関連記事

  1. 新潟県「弥彦神社」のご利益とパワースポット
  2. キリスト教における「七つの大罪」とは何か?
  3. 宝くじの歴史や賞金はどのようなものだったのか?
  4. クリスマスはイエスキリストの誕生日ではない?!
  5. 「見返りの法則」で心にご馳走を…
  6. 最後の晩餐にはどんな意味があったのか?
  7. 聖典や経典の違い…そこには何が書かれているのか?
  8. 大勢の前でも緊張しないよう自分に暗示をかける方法とは?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

O型の彼と遠距離恋愛で不安に感じたときには?…

彼が仕事で遠くに転勤になってしまった…彼とはネットで出会ったので、元々遠いところに住んでいる……

妊活女子にやって欲しい3つのスピリチュアル習慣

妊活中の女性に効果的なスピリチュアル習慣というものがあります。子宝に恵まれて、元気な赤ちゃんを産…

「B型×牡牛(おうし)座」男性の取り扱い説明書

「B型×牡牛(おうし)座」の男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、ど…

「当然」「絶対」「要するに」「つまり」が口癖の人の心理や性格とは?

無くて七癖…口癖もまた、本人が気付いていな癖の一つです。さて、あなたの周りには「当然~」…

B型の彼と遠距離恋愛で不安に感じたときには?…

彼が仕事で遠くに転勤になってしまった…彼とはネットで出会ったので、元々遠いところに住んでいる……

月別アーカイブ

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 幸せな気持ちで眠ることの大切さ
  2. 「O型×双子(ふたご)座」男性の取り扱い説明書
  3. パワーストーン「マラカイト」の効果や浄化方法
  4. 「3月19日」生まれの人の性格や適職とは?
  5. パワースポット「伊勢神宮」のご利益と効果
Sponsored Links
PAGE TOP