ライフスタイル

大声で話す人の性格や心理って一体…

公共の場や職場などで驚くくらいのボリュームで話している人…
また電話の相手と大声で話している人を見かけたことはありませんか?

この人、なんでこんなに大きな声で話すんだろう…
周りの人に話の内容が筒抜(つつぬ)けだし…
何よりみんなに迷惑…
そんな風に思ったことが一度や二度はあるのではないでしょうか。

では、当の本人である大声で話す人…
この人たちの性格や心理って一体どのようなものなのでしょうか?




Sponsored Links
 

大声で話す人の性格や心理って一体…


電話は仕事に欠かせない道具ですが、その使い方は人それぞれです。
出社したら最初に顧客など、その日に連絡しなくてはいけない相手に電話をかける人はまじめで几帳面ではあるけれど、この行動の裏には、相手の都合より自分が正しく連絡することを最優先する心が見え隠れしています。

また、用件だけ話す人もいれば、ムダ話ばかりする人もいます。
前者は仕事とプライベートを分けるタイプの合理主義者で、後者は割り切るのが苦手なタイプといえるでしょう。

常識のある人なら、「今日は暑いですねぇ」くらいの会話をして、すぐに用件へと進むのでしょうが、なかなか用件に進まずにムダ話が長い人もいます。

そして、電話の声の大きさも人それぞれ…

ささやくようにしゃべる人がいるかと思うと、隣の部署まで聞こえるほどの大声で話す人もいます。
小さな声で話す人は、相手とふたりだけの時間を大切に考えている人でしょう。

周囲にいる人や雑音を気にせず会話に集中していると考えていいでしょう。
もちろん他人に聞かれたくない場合もあるでしょうが…

一方、大声で話をする人は、常に自分の存在を周りの人に認めさせたいという願望があります。
もっと深読みすれば、自分が周りの人にどのように思われているかが不安で、声の大きさによって存在をアピールしているのです。

それも、電話の相手にではなく、同じ職場の人に自らの存在を誇示しているのです。
ですから、そういうときの会話ほど、最新情報や専門用語が多いものです。
それは、「まだ誰も知らないことを自分は知っている」ということを職場の人にアナウンスしているのです。

また大口を開けて「ワッハッハ」とバカ笑いする人がいますよね。
職場では課長、家庭ではお父さん、学校では先生などに多いでしょうか。

あまり面白くないジョークを飛ばして、自分が真っ先にバカ笑いをし、周りから呆れられたりする憎めないタイプです。
その姿から豪快であまり周りのことは気にしていないように見られがちですが、その心理は意外にも相手の気持ちが気になって仕方がない気配りタイプだったりするのです。

つまり、その人は無意識のうちに、バカ笑いで周りを盛り上げようとしているのです。
重苦しい空気は苦手で耐えられないので、時と場所を考えずについバカ笑いで場を盛り上げようとしてしまいます。

そのため本人の心理とは裏腹に、「空気が読めない人」と軽く見られてしまいやすいのです。
でも、それは意外にもサービス精神のなせる業…だったのです。

ちなみに、目立ちたがり屋な人というのは、とても積極的な性格の人に見られがちですが、決して自信家ではなく、常に心の中に不安を持っている人です。
自分が軽んじられたり無視されたりするのを恐れるあまり、なにかと目立つ言動をするのです。
飲食店や電車内などの公の場で大声を出している人も、基本的に同じだと考えて間違いないでしょう。



関連記事

  1. 好きな色でわかる心理状態とは?…
  2. 10日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  3. わざわざ難しい表現に変換して話す人の心理とは?
  4. 26日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  5. ぶりっ子の友達がうざい…そんな友達とうまくやっていく3つのスキル…
  6. 山菜採りに花見と春の晴明(せいめい)を楽しもう
  7. 家を買う時に気を付けることとは?
  8. 食べ物を「噛む」ことはメリットだらけ?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

先延ばしの癖がある人は損をする?!治す方法はあるの?!

仕事でも、プライベートでも、今はめんどくさいから後でやろう、などと何かと言い訳を…

献血には多くのメリットが!老廃物排出効果も期待できるの?!

道を歩いていると、よく「献血のご協力をお願いします!」と大きな看板を持っ…

DV彼氏と別れられない女の意外な特徴…「私は大丈夫」が1番危ない

平成14年の内閣府の調査では、「配偶者や恋人から身体に対する暴行を受けた(身体的暴行)」ことのある女…

初対面の人との話の切り出し方はこうするべき!?

初対面の人との会話....なかなか気まずいですよね。人見知りの方にとってはなおさら何を話していい…

B型男性の特徴と恋愛における攻略法とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「敵の敵は味方」になる心理的な意味合いとは?
  2. 宗教にハマる人の特徴やその心理とは?
  3. 人の成功を喜べない時はどうすればいいの?
  4. 極度の緊張やあがり症は病気なの?!克服するいい方法について
  5. 仕事が嫌になる時にはこう考え方を変えてみましょう
Sponsored Links
PAGE TOP