ライフスタイル

人々に愛される物の怪「河童(カッパ)」

日本の妖怪・伝説上の動物「河童(カッパ)」…
日本全国で伝承され、鬼や天狗などと並んで日本の妖怪の中で最も有名なものの一つです。

また一方で可愛らしいキャラクターとして、様々なデザインで出てきたりもします。
ここでは、そんな人々に愛される物の怪「河童(カッパ)」について、お話したいと思います。




Sponsored Links

人々に愛される物の怪「河童(カッパ)」



頭のてっぺんに水を入れるお皿があり、手足の指は3本ずつで水かきを持っている…
体の大きさは人間の子供ほどで、背中には甲羅もあります。

この物の怪が何かと聞かれて答えられない日本人は少ないでしょう。
それほどカッパは、日本人に親しまれている物の怪だといえます。

なにしろ、「おかっぱ」という女性の髪型はカッパのヘアスタイルからきたものですし、寿司にも「かっぱ巻き」があります。
水泳上手は、そのものズバリ「カッパ」と呼ばれることもありました。

ただし、カッパには恐ろしい一面もあります。
カッパはよく人に相撲を挑み、勝つと怪力で水の中に引きずり込んでしまいます。
たとえ人間が勝っても、その人は正気を失うといわれています。

また、カッパの好物はキュウリと尻子玉(しりこだま)です。
尻子玉とは、肛門の口にあると信じられていた玉で、川で泳いでいると突然水中に引きこまれ、尻子玉を抜かれて溺れてしまいます。
溺死者の肛門括約筋(こうもんかつやくきん)が緩んだ様子が、肛門から何か力を抜かれたように見えたことから、そんな伝説が生まれたようです。

ただカッパが愛されるのは、ひょうきんな一面を持っているからでしょう。
たとえば、カッパに出くわしたら、お辞儀をするといいという言い伝えがあります。

カッパもつられてお辞儀をして、頭の皿の水がこぼれてしまい、力が出せなくなるというのです。
いたずらをして捕まったカッパが農作業を手伝う話は各地に伝わっていますし、馬を川に引きずり込もうとして腕を切られたカッパが、腕を返してくださいと頼みに来る話も全国にあるようです。

腕を返してもらう代わりに、どんな怪我にも効く秘伝の膏薬(こうやく)の作り方を教えたり、あるいは毎朝、川魚を届けにきたりと、なかなか大変な目にもあっているのです。
さまざまな文学作品やマンガのモチーフとなり、企業の名前にもなっているカッパは、もっとも愛されている日本の物の怪といっていいでしょう。


関連記事

  1. 日々をベストコンディションで臨むためには?
  2. 干支の意味や由来について…
  3. エデンの園のアダムとイブそしてノアの方舟について
  4. 2018年の世田谷ボロ市の駐車場や行き方(アクセス)
  5. 怒りをコントロールできない人・できる人
  6. 体型によって性格が変わる?体型と性格の関係性とは?!
  7. 「女は見た目重視!」という男は大体ブサメンである悲しい理由
  8. 京都市上賀茂神社で行われる土解祭(ごげさい)について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

女性はなぜ「年齢」を気にするのか?

あなたは恋愛対象となる方の年齢を気にしますか?絶対に年上じゃないとダメという方や、そこまで年齢が…

京都・貴船神社のパワースポット

京都府京都市左京区にある神社…貴船神社(きふねじんじゃ)は全国に約450社ある貴船神社の総本社で…

つい「現実逃避したい」と考えてしまう人は…

ついつい「現実逃避したい」と考えてしまう…そんなことはありませんか?仕事や人間関係、お金…

カラーセラピーと日本人

「桜の薄いピンクを見ると、なんとも言えず幸せな気分になる」…ピンク色には、安らぎやリラックス、健…

男性が愛おしく思い、守りたくなる女性とは?

男性が愛おしい、守りたいと思う女性の条件は、美人?スタイルが良い事?あなたはどう思いますか?…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 負け惜しみを言う心理…「合理化」
  2. 大物芸能人の命日に「土・日が多い」ワケとは?
  3. 自分に自信がなくなった時に自信を取り戻す方法とは?!
  4. 「指切りげんまん嘘ついたら…」の歌詞の意味とは?
  5. 女性が恋愛で主導権を握る方法って?
Sponsored Links
PAGE TOP