ライフスタイル

「松花堂弁当」という名前の由来とは?

中に十字形の仕切りがあり、縁の高いかぶせ蓋のある弁当箱を用いた弁当のことを「松花堂弁当(しょうかどうべんとう)」と言います。
焼き物や煮物、刺身や飯などを見栄え良く配置するために仕切りがあるお弁当のことなのです。

今回は「松花堂弁当」という名前の由来についてお話したいと思います。




Sponsored Links
 

「松花堂弁当」という名前の由来とは?



松花堂弁当は、中に十字の仕切りがあり、かぶせ蓋がある弁当箱に詰めたお弁当のことです。
よく幕の内弁当と混同されますが、幕の内弁当は、江戸時代中期、料亭が芝居茶屋や相撲茶屋を通じて販売したものです。
芝居の幕間に食べる弁当であることから「幕の内」弁当と呼ばれるようになったのです。

中身は、汁気のない揚げ物、煮物、漬物など、いろいろな惣菜を組み合わせています。
焼き魚、卵焼き、練り物が定番で、これに押し型で作ったたわら型のおにぎりがついています。
これは握り飯の名残りといわれています。

それに対して松花堂弁当は、懐石料理の流れをくんだものです。
江戸初期に京都石清水八幡宮の瀧本坊(たきのもとぼう)の住職だった松花堂昭乗(しょうかどうしょうじょう)が考案したといわれていますが、それはあとづけの伝説のようです。

松花堂昭乗は、近衛信尹(このえのぶただ)、本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)とともに、「寛永の三筆(かんえいさんぴつ)」の一人と称され、書画や茶の湯に秀でていました。
晩年は隠居所の松花堂でわび住まいを送ったそうです。

昭乗は、十字型に区切られた農家の種子入れを小物入れとして愛用していました。
その小物入れを見た大阪の料亭・吉兆(きっちょう)の創業者である湯木貞(ゆきていいち)氏が、料理の器として使えないかと考えて作ったのが松花堂弁当です。

内容は、懐石で出す料理をそのまま箱に詰めて弁当にしたものでした。
元祖といえる吉兆の松花堂弁当は、右手前にご飯、右奥に向付(むこうづけ・奥側に配膳される料理で、刺し身やなますなどが多い)、左手前に煮物、左奥が御菜(様々なおかず)といった配置です。

松花堂弁当は、弁当と名がついていますが、お店でいただくことが多いようです。
吸物椀やお酒の盃(さかずき)が出てきますから、いってみればミニ懐石といったところなのでしょう。
料亭の味を気軽に楽しむことができるものですから、あまり格式張らなくてもいいようです。



関連記事

  1. なぜイエスは弟子のユダに裏切りにあったのか?
  2. イスラムで最も重要な日「7月16日」
  3. 自己暗示の効果を心理学の面から考えてみる
  4. 大声で話す人の性格や心理って一体…
  5. 結果を急がないことが成功への一番の近道となる?!
  6. 高層階に住んでいる妊婦は流産の可能性が高いって本当なの?!
  7. ネガティブなニュースを見るのをやめてみるススメとは?
  8. 把手共行の意味を学んで信じる人と手をつなごう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

凶悪犯罪者の理解できない行動や心理は生い立ちが関係してる?!

昨今、通常では考えられないような凶悪な犯罪事件が後を絶ちません。それも理解に苦しむような手を使っ…

ヒンドゥー教とカースト制との関係

多くの方がご存知であるインドやネパールで多数派を占める民族宗教…またインド的伝統を指すものがヒン…

イエス・キリストの生まれと信仰の道

イエス・キリストはどのように生まれ、そして信仰の道にどのように進んだのでしょうか?…紀元前6…

「A型×天秤(てんびん)座」男性の取り扱い説明書

「A型×天秤(てんびん)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、ど…

6月12日は「恋人の日」…女性は恋人がいない期間の過ごし方が運命を決める!

ご存知でしたか?6月12日は「恋人の日」です。これは全国額縁組合連合会(額連)が1988…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「B型×水瓶(みずがめ)座」男性の取り扱い説明書
  2. 秋田の祭り「なまはげ」が抱える危機とは?
  3. イスラムで最も重要な日「7月16日」
  4. 前世が動物だった人は“運が悪い”って本当?前世からわかるあなたの素顔
  5. 錦織圭の前世とは?テニスプレイヤーになるのは運命だった?!
Sponsored Links
PAGE TOP