恋愛・結婚

「話を聞く姿勢」からわかる人の心理とは?

体にも感情は現れます。
そのため姿勢を見るのも、相手を探る上で非常に参考になります。
ここでは、いくつか代表的な姿勢を紹介します。

まずはふんぞりかえる姿勢です。
相手より優位に見せたいときによくします。

あなたと話していて、彼がこの姿勢をとっている場合、自分の方が上であるとの意思表示でしょう。
デートのとき、日本人男性によく見られる姿勢でもあり、「オレについて来い」という気持ちが現れている証拠です。

次に肩をすくめる姿勢ですが、肉体的、心理的に不安を抱いていると考えられます。
あなたに対して、かなり消極的な気持ちになっているということです。

あなたと話しているときにこの姿勢になったら、話に興味がないのかもしれないですし、あなたといるのが苦痛なのかもしれません。
また、急に腕を組む姿勢をしたら、それまで好意的に受け止めてきたあなたとの関係性を拒絶、もしくは心の壁ができた瞬間だといえます。
腕を組むことはもちろんクセであることも考えられますが、それまで組むことのなかった腕を急に組み出すのは、やはり心理的な壁ができたと考えて間違いないでしょう。

イスから腰を浮かして座り直す姿勢が見られた場合、これは決定的にあなたの話に退屈している証拠ですので、気をつけてください。

今度は、積極的な姿勢を解説しましょう。
もし話していて、相手が「前傾」姿勢になっているようなら、それはあなたの話に興味があり、またあなたにも興味があるということです。

人は興味があるものに対しては自然と前のめりになって、よりその話を聞こうと思うものです。
これは前のめりになることで、無意識のうちに興味の対象により体の距離を近づけているのです。

もうひとつ、興味があるものに対し、人が自然に、そして無意識にしてしまう行為としては、テーブルの上のものをどかすことがあります。
これは相手との間に障害物を置きたくないがための行為で、興味がある、または好きな人にしかしません。

相手の話を聞く姿勢でも、ここまでのことはわかりますので、臨機応変に活用していきましょう。




Sponsored Links



関連記事

  1. 瀬戸朝香と井ノ原快彦が仲良し夫婦でいられるのには3つの理由とは?…
  2. 収集癖のある男性心理って一体…
  3. AB型男性とB型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?…
  4. 本命の彼女にはやらないで欲しい「賢者タイム」の3つのNG
  5. 男性の「脈ありサイン」はこんなところに現れる?!
  6. こだわりのある男とこだわりのない男がどっちがイイのか?
  7. 恋愛における「嫉妬」にはどんな心理が秘められているのか?
  8. 「AB型×山羊(やぎ)座」男性の取り扱い説明書

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

男がもっと話を聞いていたいと感じる女とは?

女性同士の会話は、とても長いです。5時間でも6時間でも話し続けていられるでしょう。しかし…

年の差恋愛…年下の彼と結婚できない本当の理由は手相にあった?

あなたにもし年下の彼氏がいるのであれば「年下の彼と結婚できない」…そんな悩みを抱えていたりしませ…

ネガティブなニュースを見るのをやめてみるススメとは?

ニュースを見る事は世の中の動きを知るなど、とても大切な事です。良いニュースもたくさんあります…

プロテスタントの牧師が結婚を許される理由とは?

日本語では、よくカトリックは「旧教」、プロテスタントは「新教」として訳されます。先に存在したのは…

九星から占う「中山エミリ」と「飯沼誠司」の結婚と離婚

女優でタレントの「中山エミリ」さん(39歳)…ライフセーバーで俳優、タレントでもある「飯沼誠司」…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「3月20日」生まれの人の性格や適職とは?
  2. ここをチェックすれば見た目で性格が判断できる?!
  3. 恋愛がうまくいかない女性へのアドバイス
  4. 不可能を可能にする力はどうやってつくるのか?
  5. キャリアアップしたい…など女性のための願いを叶える風水テクニックとは?!
Sponsored Links
PAGE TOP