恋愛・結婚

「話を聞く姿勢」からわかる人の心理とは?

体にも感情は現れます。
そのため姿勢を見るのも、相手を探る上で非常に参考になります。
ここでは、いくつか代表的な姿勢を紹介します。

まずはふんぞりかえる姿勢です。
相手より優位に見せたいときによくします。

あなたと話していて、彼がこの姿勢をとっている場合、自分の方が上であるとの意思表示でしょう。
デートのとき、日本人男性によく見られる姿勢でもあり、「オレについて来い」という気持ちが現れている証拠です。

次に肩をすくめる姿勢ですが、肉体的、心理的に不安を抱いていると考えられます。
あなたに対して、かなり消極的な気持ちになっているということです。

あなたと話しているときにこの姿勢になったら、話に興味がないのかもしれないですし、あなたといるのが苦痛なのかもしれません。
また、急に腕を組む姿勢をしたら、それまで好意的に受け止めてきたあなたとの関係性を拒絶、もしくは心の壁ができた瞬間だといえます。
腕を組むことはもちろんクセであることも考えられますが、それまで組むことのなかった腕を急に組み出すのは、やはり心理的な壁ができたと考えて間違いないでしょう。

イスから腰を浮かして座り直す姿勢が見られた場合、これは決定的にあなたの話に退屈している証拠ですので、気をつけてください。

今度は、積極的な姿勢を解説しましょう。
もし話していて、相手が「前傾」姿勢になっているようなら、それはあなたの話に興味があり、またあなたにも興味があるということです。

人は興味があるものに対しては自然と前のめりになって、よりその話を聞こうと思うものです。
これは前のめりになることで、無意識のうちに興味の対象により体の距離を近づけているのです。

もうひとつ、興味があるものに対し、人が自然に、そして無意識にしてしまう行為としては、テーブルの上のものをどかすことがあります。
これは相手との間に障害物を置きたくないがための行為で、興味がある、または好きな人にしかしません。

相手の話を聞く姿勢でも、ここまでのことはわかりますので、臨機応変に活用していきましょう。




Sponsored Links



関連記事

  1. 梅田賢三は矢口真里と再婚しない?その理由を占ってみると意外な答え…
  2. 九星からみた押切もえとロッテ涌井の相性とは?
  3. 思わず男性がキスしたくなる唇(クチビル)の作り方って?
  4. 男性が嘘をついたときの態度や仕草(しぐさ)とは?
  5. 気になる男性が同性愛者だったときに取るべき3つの選択
  6. 夫婦の顔が似てくる理由とは?
  7. 「A型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書
  8. 「O型×蟹(かに)座」男性の取り扱い説明書

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

笑顔で相槌を打つ人・丁寧な言葉遣いの人の心理

あなたの周りにこんな人はいませんか?笑顔で相槌を打つ人や丁寧な言葉遣いの人…そういう人た…

「昔は…」「若い頃は…」が口癖の人の心理

「昔は〇〇だった…」「若い頃は〇〇だったもんだ…」というような口癖の人、あなたの周りにもいま…

「ライフパスナンバー22」はどんな人?

ライフ・パス・ナンバーに「22」を持つあなたは、大きな理想を日常の生活の中で実現させる人生を歩むこと…

今この瞬間の「時間」は神様からの贈り物だと考えてみる

少しご自分の生活や過去を振り返ってみてください。あなたにもきっと思い当たることがあるはずです。…

日本における「イエズス会」の正体とは?

数あるキリスト教組織の中でも、歴史の教科書を通じて日本人にもよく名前を知られているのが、イエズス会(…

月別アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 全然違う?!…30代女の婚活と40代女の婚活の決定的な違い
  2. 早口の人ってどんな人?話し方や口癖でわかる人の心理
  3. 爪が汚れている人は仕事ができない人?!
  4. 「O型で兄弟姉妹が二人以上の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!
  5. 「AB型×天秤(てんびん)座」男性の取り扱い説明書
Sponsored Links
PAGE TOP