心理テスト

彼氏との距離感がわからない…恋人との距離感がわかる心理テスト

目次

彼氏との距離感がわからない…
そんな風に感じたことはないでしょうか?

男女の想いや考え方というものは、たとえ大好きな彼氏であってもわからないものです。
彼が何を考えているのか?…
彼がわたしのことをどう思っているのか?…
とても気になりますが、考え出すとキリがありません。

そこで大切なのが「あなたに望ましい恋人との距離感」です。
今回は、心理テストから、恋人との距離感を探ってみましょう。



Sponsored Links
 

「恋人との距離感」がわかる心理テスト


1460
Q:あなたは猫を飼っています。その猫の寝床をはどこですか?

 

A:あなたと一緒に寝ている

B:同じ部屋に置いてある猫専用ベッド

C:違う部屋に置いてある猫専用ベッド

D:家を出て他の猫と一緒に寝ている



Sponsored Links
 

「結婚へのハードルが高い人」がわかる心理テストの結果


A:「あなたと一緒に寝ている」を選んだ人
1462
一緒に寝ていると答えたあなたは、年中ベッタリしていたいタイプです。
付き合ってすぐに同棲することも多く、朝から晩までイチャイチャするのが理想なのです。

仕事などで相手と離れているときは、たいてい相手が「何をしているのかな?」と考えているのではないでしょうか?
嫉妬深いところがあるので気を付けましょう。

あなたはいつでも彼と一緒で離れたくないという距離感0(ゼロ)タイプの人なのです…
しかし、そんなあなたのことを彼は嫌になってしまうときがあるかもしれません…
その点は気を付けましょう。

 

 

B:「同じ部屋に置いてある猫専用ベッド」を選んだ人
1459
同じ部屋の専用ベッドというあなたは、一緒にいないと安心できないタイプですが、かと言ってずっと一緒はシンドイと思って疲れを感じてしまう人です。

ベタベタするのは、ほどほどで満足できるため、あまり乗り気でないときにグイグイ来られるとドン引きするなど、わがままな一面があります。
一緒にいたいけど年中ベッタリはNGです。
距離感はほどほどで、自分のわがままを聞いてくれる彼なら相性も良いでしょう。

 

 

C:「違う部屋に置いてある猫専用ベッド」を選んだ人
1457
別の部屋の専用ベッドというあなたは、自分中心に考えがちな人です。
自分が恋人を必要とするときだけ、一緒にいてくれれば良いと思っていて、逆に恋人が自分を必要としても、自分がそうでもなければ会いに行きません。

片時も離れたくないという異性とは、うまくいかない可能性が高いのです。
必要なときだけ一緒にいたい…
まさに自己中な距離感を持ったタイプなのです。

気分屋なあなたでもイイという彼であれば、この自己中な距離感も認められるでしょう。
D:「家を出て他の猫と一緒に寝ている」を選んだ人
1458
別の家と答えたあなたは、恋人との距離感という前に、好きな人でも一緒に暮らすなんて考えられません。
恋人がいなくても、今のところ何の不満もありません。

自分の時間が一番大事なため、恋人がいたとしてもデートにあまり時間をかけたくないし、スキンシップもごくたまにでOKというタイプです。
この距離感は恋人同士というよりも、友達同士の距離感かもしれませんね。



関連記事

  1. あなたのタイプは?「ハマる異性」がわかる心理テスト
  2. 騙すより騙されたい?「お人好し度」を診断する心理テスト
  3. 幸福になるためには?あなたの幸福の“ツボ”を見つけます!
  4. あなたは彼氏を束縛するタイプ?支配欲や独占欲の心理テストにトライ…
  5. あなたは洗脳されやすいタイプ!?洗脳されやすい人がわかる心理テス…
  6. 実は整形したいと思ってない?心理テストでわかるあなたの美容整形願…
  7. あなたの「SM度」は?心理テストからわかるサドマゾ気質に衝撃?!…
  8. 嫉妬深い女を診断!嫉妬深い女がわかる心理テスト

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワーストーン「コーラル」の効果や浄化方法

「コーラル」は、日本では「珊瑚」と呼ばれています。サンゴチュウという、石灰質の細胞を持つ海洋生物…

「O型✖獅子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖獅子座(…

霊や魂などの存在をどう解釈すればいいのか?

肉体とは別に精神的実体として存在すると考えられるもの…これを人は「霊」だったり、「魂」などと呼ぶ…

儒教とは何か?…儒教の歴史と教えを改めて見直す

儒教(じゅきょう)をご存知でしょうか?儒教(じゅきょう)とは、孔子を始祖とする思考・信仰の体…

2018年の初夢が悪夢…その意味(暗示)と対処法

2018年の初夢で縁起が良いのは「一富士二鷹三茄子」…それなら問題はないでしょう。しかし…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 宝くじの歴史や賞金はどのようなものだったのか?
  2. 結婚式の定番曲を歌った女性歌手に離婚が多いワケとは?
  3. 褒める・拍手する…これだけで開運効果は抜群?!
  4. 浄化には月の力を借りるのが効果的なの?
  5. 富士山の「山開き」と富士塚について
Sponsored Links
PAGE TOP