ライフスタイル

血液型でみるカップルの相性一覧表

目次




あなたが今まで出会ってきた人に対して、この人と合う、この人とは合わない…というものがあったかと思います。
これを相性と言いますね。

もう少し厳密に言うと、2人もしくは複数の人間がそれぞれ持つ性質や性格が合うかどうか?…
という意味で、たくさんの人と関わらなければならない人間社会において、この相性の合う・合わないはとても重要になってきます。
職場でも、相性が良い人の方が仕事がやりやすく付き合いやすいですよね。

もちろん、それは男女間(カップル)の相性に関しても同じです。
相性が悪いカップルよりも、相性の良いカップルの方が誰だって好ましいでしょうから。

ここでは、そんなカップルの相性に関して、血液型別の一覧表を用意してみました。



Sponsored Links
 

血液型でみるカップルの相性一覧表


5点・・・2人はリラックスして、いつも本音で付き合えます。
4点・・・少しの我慢は必要。だけど、穏やかな関係を保てます。
3点・・・よくケンカもするけど、長続きする可能性は十分!
2点・・・気づかないうちに、どちらかが不満を募らせているかも…
1点・・・なかなか本音が言えず、一緒にいづらくなることも…

人を好きになるキッカケとは何でしょう。

例えば、顔が好みだったとか優しい性格に惹かれたとか、スポーツ万能なところがステキだったとか好きなものの話で盛り上がったなど、人それぞれに思いつくことはあるでしょう。
また、一目惚れなど一瞬で好きになる人もいれば、じっくりと相手を知っていって好きになっていく人もいるでしょう。

そしていずれにしろきっと多くの人が、好みに合っていた、趣味や嗜好に共通点があった、価値観が一緒だったなど、2人の相性が合っていたことを理由に挙げるのではないでしょうか。

でも、そうして惹かれあい、付き合いはじめた2人の気持ちに少しずつズレが生じて、関係がダメになってしまう…
最初はとても優しい人だと思っていたのに、付き合い始めた途端変わった…
思っていた人と違った…など。

そして残念ながら結果的に、別れを選ぶことになるケースの方が多いものです。

そもそも、本来「相性」というものは、趣味や価値観が同じということではなく、どれだけストレスなく一緒にいられるか?…
ということではないでしょうか。

例えば、恋人から夫婦になり、その先も長く関係を続けていく時間の中で、「好きだ好きだ」と相手に夢中になるのは最初だけ…
そこから先は、同じ時間をどれだけすごしても、お互いに無理なく(ストレスなく)いられることが重要なのです。
一緒にいてお互いに何も喋らなくても気が楽だったり、全く気を使わなくても問題がない、など。
そういう2人なら、何年経っても一緒にいることが心地良いと感じられるのではないでしょうか。

では、そうした2人の相性を決めるものは一体何でしょうか?…
それが、「思考パターン」なのです。

好みや価値観は、何かのキッカケで大きく変わることもあります。
極端にいえば1000円しかないときはとてもおいしく感じた1個のあんパンも、10000円があれば途端に色あせてしまうのと同じです。

もちろん、2人が同じ思考パターンなら必ずうまくいくということではありません。
けれど、一生変わることのない思考パターンを受け入れられる相手であれば、関係が長く続く可能性は高いのです。

また、お互い全く違う環境で育ってきたので、相手に対して理解できない!ということも誰しもがあることでしょう。
しかし、「あの人のこんなところが理解できない」と思っている点も、お互いに思考パターンの特徴を理解していれば、推し量ることができます。
お互いにお互いの理解できないところを少しずつ受け入れていこうとすることができるか、です。
2人の努力次第で、「相性が悪いからうまくいかない」と関係を終わらせるのではなく、どうすれば歩み寄ることができるのか?…
と考えることもできるのです。

あくまで参考までに、上記の思考パターンから見た、それぞれの血液型カップル(男女)の相性度を図で示しました。
大切な人との相性度がよかったなら、いつもお互いにどんなことを考えながら接しているのかなどを相談したり、考えてみるのも良いでしょう。

案外表面には見えてこないパートナーの意外な真実に気づくかもしれません。
もし相性度が悪くても絶対にうまくいかないということではありません。
ケンカをしてしまった時は、やっぱり相性が悪いからだ…と思い込まず、少し考えてみてください。

改めて相手がどんな気持ちでいつもあなたと接しているのか、読んで確認してみてください。
きっと、些細なケンカの理由やすれ違いの原因に思い当たることがあるはず…
それに気づき、一度冷静に一歩引いて考え、お互いの気持ちを思いやることができれば、2人の関係はさらに近づいていき、幸せなカップルになっていくことでしょう。



関連記事

  1. 自分自身への破壊願望を持ってしまう原因とは?
  2. 着る服がその人の心理的効果に大きな影響を与えてしまう件
  3. B型の性格や特徴あるある…積極的というより衝動的?!
  4. 世界遺産「平泉(中尊寺)」というパワースポット
  5. 運命は変えられるのか?…その答えを探る
  6. 儲け話の詐欺にあう人ってどんな傾向にあるの?
  7. 「ちょっと」が口癖の人の心理ってどんなもの?
  8. 寝言に返事してはダメと言われる理由とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

なかなか物を「捨てられない」人が思い切って捨てるには?!

なかなか物を捨てられない人がいます。部屋を片付けたい、スッキリさせたい、とい…

他人に酷いことをする人はあなたにもする可能性が十分にある

ご存知でしょうか?…スペインには次のようなことわざがあります。「あなたに誰かの噂話をする人は…

男が彼女を家族に紹介してくれない理由とは?

彼と長く付き合っていると、「結婚」という文字が必然と出てきます。そこで、結婚を考え始めたら、…

「3月22日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

「~なんて無駄だ!」が口癖の人の心理とはどんなもの?

みんなで相談したり、会議をする中で「~なんて無駄だ!」という人はいませんか?それを言っちゃお…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 人の成功を喜べない時はどうすればいいの?
  2. 好きな人ができない30代女子は下着が悪い!?
  3. 幸運を呼び込む人の考え方を昔話から考えてみる
  4. 夢に「穴」が出てきた時の夢占いの意味とは?
  5. 女性が恋愛で主導権を握る方法って?
Sponsored Links
PAGE TOP