ライフスタイル

人はなぜ「負け惜しみ」を言うのか?

イソップ物語(イソップ寓話)の中に「すっぱいブドウ」という話があります。
お腹を空かしたキツネが、美味しそうなブドウがなっているのを見つけました。
ジャンプして取ろうとしますが、あと一歩というところで届きません。
そこでキツネは「どうせこのブドウはすっぱいに決まってる。誰が食べてやるものか!」と捨てぜりふを残して立ち去った…
というお話です。

早い話が、負け惜しみですが、このようにある行動に対し、後からもっともらしい理由をつけて自分の行動を正当化するのは「合理化」と呼ばれる心の働きです。

たとえば、好きでたまらない相手に「付き合ってください」と告白したところ、けんもほろろに断られたとしましょう。
すると、いきなりその人のことを「レベルが低すぎて自分にふさわしくない」と、不当に低く評価することがあります。

また、第一志望の大学を不合格になったとたん、「あの大学はダサいから、もともと好きになれなかった」などと言うこともあります。
また、苦労して手に入れたものが期待はずれだったときにも、合理化が行なわれます。

たとえばオークションでたくさんの人と競った結果、ようやく落札することができた美術品に傷があったとしましょう。
「高すぎた」「傷ものだった」ということを認めてしまうと、ショックあまりにも大きいため、「傷があった方が風情が出る」「これこそが本物の証」などと自分に都合よく考えます。

また、仕事などに失敗した場合は「これだけ努力したんだから、成果が出なくても充分だ」、「誰がやっても成功しないことだったんだ」などと自分を納得させるのです。

これを「甘いレモンの理論(苦労して手に入れたレモンは甘く感じる)」と言います。
このように考えることによって、私たちは心の不安を解消しているのですね。



関連記事

  1. 京都・貴船神社のパワースポット
  2. 女の恋愛トラウマを克服する3つの方法
  3. 「英国国教会」はカトリック?それともプロテスタント?
  4. 自然体でいられる女性になる方法とは?!
  5. キリスト教における「ヤハウェの神」とは?
  6. 表情と感情の関係を心理学の面から考える
  7. パワースポット「高野山」の効果と属性
  8. 「蕪嶋まつり」2018年4月14日(土)~4月15日(日)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

幸福になるためには?あなたの幸福の“ツボ”を見つけます!

あなたの幸せはどんなものですか?「いくらでも自由に使えるお金があること」「好きな人とずっ…

「O型✖山羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖山羊座(…

マザコンになる原因はまさかの父親にあった?マザコン男の特徴とは?!

あなたが過去に出会った男性でマザコンいわゆるマザーコンプレックスを持った男性はい…

なぜ男は権力欲や名誉欲が強いのか?

あなたの周りの男性や上司にやたらと威張ってきたり、出世にしか興味がないような男性はいませんか?…

8日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. iPS細胞とキリスト教の微妙な関係とは?
  2. 自分に自信がない…と劣等感を抱いている人が勘違いしていることとは?!
  3. 芸能人やタレントの中で「嫌われる女」の星座と血液型にも共通点があった?!
  4. 摂食障害になる性格の特徴は「真面目なタイプ」?
  5. パワースポット厳島神社の属性と効果について
Sponsored Links
PAGE TOP