ライフスタイル

「鍵を閉め忘れたかも…」と感じてしまう人には?

玄関の鍵かけたっけ?…
ストーブのスイッチを切ったっけ?…
窓閉めたっけ?…
エアコン切ったっけ?…

家を出た後、いつも事前に必ず欠かさない行動を怠ったかもしれない、忘れたかもしれないと不安になることがあります。
気になって仕方なく、家に戻って確認したことのある人もいることでしょう。

しかし、そこで実際に「し忘れていた」ことはあったでしょうか?
鍵は閉まっているし、電気やエアコンのスイッチもちゃんと切られているのではなかったでしょうか。

人間の心理は不思議なもので、「かもしれない」と感じたときは、大抵間違っていることが多いのです。
本当に忘れた場合は「かも」とは思わず、明確に「し忘れた」ことが脳裏に刻まれます。

逆に、完全に忘れていたときには「かも」などと思うことすらなく、帰ってから初めて気づくのがパターン…
極端なケースで言えば、1週間ほど旅行で家を留守にして戻ってみたら、ストーブがつけつぱなしだったいうこともあります。

これを旅行中に仮に思い出したら居てもたってもいられませんが、人間は“都合良く”思い出しません。
よって、「かもしれない」と不安に思っても、その不安が曖昧なら安心してOK…
もしくは、潔くあきらめるのが賢明なのです。
起こったら起こったで仕方ないと割り切るべきでしょう。

しかし、世の中には、「かもしれない」と一度気になったら不安が収まらないという人もいます。
その顕著な例が「強迫性障害」です。

これは、自分の意思に反して、不合理な考えやイメージが頭に何度も浮かんできて、それを振り払おうと同じ行動を繰り返してしまう精神疾患のこと…
例えば、戸締りをして家を出たのに、鍵がかかっていないのではないかという不安に襲われ、何回、何十回と確認してしまうような人のことです。
それが無駄な行動と理解していても「やりすぎ」が止められないのです。

日本ではこの「強迫性障害」に悩まされる人が100人に2人程度いるらしいのですが…
ここまで深刻な状態でなくとも、心配症を自認する方は少なくないでしょう。

そんな人に有効なのが「声出し、指差し確認」です。
電車や建築関係などの現場でも使われていますが、日常生活でも「窓締めた。ガス止めた。エアコン止めた。ヨシッ!」と、指を差しながら声に出すのは、不安を払拭するには持って来いの方法なのです。

それでも心配なら、毎回、鍵をかけるときに携帯電話で画像や映像を撮ってみるのも一つの手…
後で画像を見て確認、安心できるでしょう。




Sponsored Links



関連記事

  1. キリスト教などの「懺悔(ざんげ)」とは何か?
  2. パワースポット「富士山本宮浅間大社」のご利益
  3. 心や体の浄化に効果的な朝夜にすべきこととは?
  4. 天橋立神社のパワースポットとご利益
  5. プロテスタントの牧師が結婚を許される理由とは?
  6. 四大宗教の「金持ち」や「お金儲け」の考え方
  7. 沖縄の宗教観とユタ(巫)さん
  8. キリスト教における「七つの大罪」とは何か?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

2018年京都市左京区「貴船神社」で行われる雨乞(あまごい)祭

京都府京都市左京区で行われる、降雨ご豊穣を祈る、水を司る貴船神社の祭礼、雨乞(あまごい)祭をご紹介し…

借金を減らすには…?このパワーストーンには効果あり?!

今や借金のある人は1000万人を超え、日本自体も世界一の借金大国といった状況です。つまり日本の人…

ディスティニーナンバー「7」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「7」を持つあなたのこの世における役割は、物事を突き詰めて考え、分析し、そし…

四柱推命「比肩」の仕事運と金運

四柱推命「比肩」の仕事運と金運について…また月柱の天干宿命星との関係についてご紹介しましょう。…

ソウルナンバー「5」を持つ人の性格とは?

ソウルナンバーに「5」を持つ人は、「自由」と「変化」を求め、刺激のない人生は退屈でたまらないと感じる…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 九星から占う「降谷建志」と「MEGUMI」の結婚生活や離婚の可能性は?
  2. O型「思考パターン」の長所・短所とは?
  3. 相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?
  4. 「B型✖乙女座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  5. 海水を舐めると浄化作用があるって本当?
Sponsored Links
PAGE TOP