ライフスタイル

人間がパニックに陥りやすい集団心理について

テレビのバラエティ番組や報道番組で、ある食材をとりあげた途端、お店からその食材が売り切れてしまうことがあります。
「ダイエットに効く」、「血液がサラサラに」…
そんな宣伝文句にあと押しされて、またたく間に人気商品にされると、店頭は大パニックになったりもします。

これは、みんなが買うと「自分も買わなくては!」と、さらに拍車がかかるからなのですが、逆に、食中毒や異物混入の疑いが公になった食品は、パッタリと売れ行きが止まることがあります。
しかも、生産した業者には苦情の電話がひっきりなし…
このように極端な買いしめ、買いびかえは、近年よく見られるパニックだと言えるでしょう。

集団の中にいると、恐怖や不安は周りに伝わって広がります。
それらがどんどん大きくなって、最初のきっかけから大きく離れてしまった結果、ひき起こされたとんでもない行動がパニックです。

人間がパニック状態に陥る心理を分析する説としては、大きく分けて、「➀感染説」、「➁暗示・模倣説」があります。
ある人が感じた恐怖や興奮などの感情が、まるで感染症のようにまわりの人にどんどん伝わっていく…
そして伝わっていくうちにその感情が強くなっていって、個人の冷静な判断力が奪われてしまうというのが感染説です。

暗示・模倣説は、人は集団の中では暗示されやすい傾向が強くなり、他人が恐怖を感じているのを見て、自分も同じ恐怖を感じてしまうという説です。

共通の対処法は、パニックをひき起こすかもしれない事故や事件があった場合、それがどんな内容なのかを把握し、正しい情報を選ぶことなのです。
そして、冷静に行動することがいちぱん重要であることも忘れてはいけません。




Sponsored Links



関連記事

  1. なぜ男性は「おだてられる」と頑張るのか?
  2. 「自然に触れる」と幸運になる効果があるって本当?!
  3. なぜ「エスカレーター」で歩いてしまうのか?
  4. 借金を減らすには…?このパワーストーンには効果あり?!
  5. 援助行動を抑制させるメカニズムについて…
  6. コンプレックスをプラスにできる人の生き方とは?
  7. 自分の時間を楽しむ簡単なテクニックとは?
  8. パワーストーン「シトリン」の効果や浄化方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

A型「思考パターン」の長所・短所とは?

女優の常盤貴子さんや歌手の宇多田ヒカルなど、A型の方はたくさんいらっしゃいます。この日本で一番多…

「健康オタク」になってします人の心理とは?

テレビの健康情報番組で「〇〇が体にいい」と紹介されると、小売店の店頭でたちまち売り切れる…こんな…

婚活パーティーにおける成功の秘訣は「マッチング仮説」?!

昔より男女の出会いの場が減っているせいでしょうか…婚活パーティーや婚活イベントなどが大人気だそう…

男性にとって結婚とはどんな意味を持つのか?

男性と女性の恋愛観や結婚観は違います…そこで結婚観でいうと、男性の気持ちがよく分からない・・・・…

風水の効果はあるのか?実感するためには…

風水(ふうすい)とは元々、古代中国の思想で、都市や住居、建物などの位置の吉凶禍福を決定するために生み…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「A型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書
  2. 合コンでは「目立つ人」がモテるの?!
  3. 沖縄の宗教観とユタ(巫)さん
  4. 手が出る人の心理とは?(上司・彼氏・両親etc)
  5. 夢占い…溺れて助けられる・溺れる人を助ける夢を見たら?
Sponsored Links
PAGE TOP