ライフスタイル

「学歴コンプレックス」を持つ親ほどお受験に熱をあげる?!

わが子を一流私立小学校へ入学させようと、幼稚園時代から進学塾へ通わせる親御さんたちがたくさんいるそうです。
中には年間百万円以上の塾費をかける人もいるとか…

このように教育熱心な親御さんの中には、「自分が充分な教育を受けることができなかった」、「学歴のせいで実力を正当に評価してもらえない」という強い学歴コンプレックスを持っている人がいます。

これは、我が子に高学歴をもたせることによって、それを自分のものと考え、学歴コンプレックスという劣等感から逃れようとする心理で「同一化(同視)」と言います。

子供が塾や学校へ行くのを嫌がると、親御さんたちは「お前のためなんだから、我慢して行きなさい」、「きっと行ってよかったと思う日が来るから」などと言って説得することが多いようですが、本当は「お父さん(お母さん)のために行ってほしい」のかも知れません。

ところで、同一化も防衛機制のひとつで、日常でもよく見られます。
たとえば、プロレスやボクシングのファンは試合を観ていると、無意識のうちにお気に入りの選手と同じ動きをしていることがあります。

選手がパンチをもらうと、その部分を痛そうにさすり、試合に勝てば自分のことのように飛び上がって喜びます。これも強者と自分を同一化して劣等感(自分も強くなりたかったが、そうなれなかったという無念の気持ち)から逃れようとしているケースです。

また、ある人のしぐさや話し方、洋服の趣味などが上司や先輩に似てくることがあります。
そのことを指摘しても、本人には自覚がありません。

この場合、上司や先輩はその人にとって憧れの存在ということ…
このような同一化が進行すると、考え方まで似てくることがあります。
ちなみに「模倣」は意識的に行なうのに対し、同一化は無意識のうちに行なわれるという違いがあります。



関連記事

  1. パワースポット「鹿島神社」の魅力
  2. ファーストフードが好きな人と健康食が好きな人との違いとは?
  3. 金運と商売繁盛の恵比寿様と十日戎
  4. なぜ不安な気持ちのときに人と一緒にいたくなるのか?
  5. お寺の「坊主」「住職」「和尚」は何が違うのか?
  6. 人の心を動かす心理学による「美味しいもの」の効果
  7. 9日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命…
  8. 他人に酷いことをする人はあなたにもする可能性が十分にある

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

対人運が悪い人は「眉毛(まゆげ)」に関係している?!

人間関係がどうもうまくいかない…そんな風に感じたことはありませんか?古代中国に端を発する…

パワースポット厳島神社の属性と効果について

広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社…ユネスコの世界文化遺産にも登録されている「厳島神社(いつ…

職場に合わない服装をしてくる人は注意すべき?!

あなたは職場でどんな服装をしていますか?制服やスーツなど、一定の決まりがある職場であれば、あまり…

なぜ三途の川には「六文銭」が必要なのか?

この世(此岸・しがん)とあの世(彼岸)をへだてる川こそ、「三途の川」です。臨死体験をした人の中に…

男性は女性を喜ばせることが苦手?

私は長年、彼もしくは夫が喜びそうなことをたくさんしてきたのに、彼は全く何もしてくれない…誕生日や…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「O型×天秤(てんびん)座」男性の取り扱い説明書
  2. 「貧乏ゆすり」をする人の心理状態とは?
  3. マイナスエネルギーを生んでしまう人は「所作」や「動作」に問題あり?!
  4. 女性は恋愛で男性を追いかけるようではダメ?!
  5. 男女の浮気の「境界線」が全く違うそのワケは?
Sponsored Links
PAGE TOP