ライフスタイル

携帯電話の電源を切る事で得ることとは?

仕事をしている人たちにとって、携帯は手放せないと言う人は多くいるのではないでしょうか。

いつ何が起きるかわからないから、携帯は常に気にしてしまう。
また、休みの日でも何か問題が起きていたら・・・・と気になり、手放せない、など。

でも休みの日くらい何もかも忘れて完全なる自分の時間を持ちませんか?

勇気を持って携帯の電源を切る時間を持つ事のオススメとは?




Sponsored Links

 

携帯電話の電源を切る事で得ることとは?


多くの有能なビジネスマンがやっていることの一つが、「週末は携帯電話の電源を切る」ということです。

休日はゆっくり心身ともに休めて、平日の英気を養うのですね。

電源が入っていたら、仕事の電話には対応せざるを得ませんし、メールが来たら、返さなければ不義理と思われてしまいます。
けれど、それによって、いつも自分の神経は仕事モードになってしまい、気が休まりません。

また、友人からの電話やメールも、緊急のうれしい誘いであればすぐに対応したいものですが、やっかいなことだったりすると、それで大切な週末の数時間が費やされてしまうこともあるでしょう。

電話は、「自分の時間を奪われること」でもあるのです。

だから、心から休息を必要としているときは、携帯電話の電源を切ってしまいましょう。
あらかじめ周りにそう伝えておけば、「そういう人だ」と思ってもらえますから、それほどのトラブルも起きません。

そして、その間、誰にも邪魔をされない自分の時間をゆったりと過ごすことにするのです。
「いつも繋がっていないと不安」という人にとっては、無意識に「依存」している自分のクセを浄化することにもつながります。

携帯電話は便利な反面、自分を縛るものでもあります。
携帯の魔力から、時には自分を解き放ってみましょう!



関連記事

  1. 上司の「指示の出し方」でわかるその人の性格とは?
  2. 「見返りの法則」で心にご馳走を…
  3. 第六感のある人と第六感の鍛え方で人生が変わる?!
  4. なぜ男性42歳・女性33歳が「厄年」なのか?
  5. 早口の人ってどんな人?話し方や口癖でわかる人の心理
  6. 上司や部下を「無能」呼ばわりする人ってどんな性格?
  7. あなたは相手の気持ちがわかる人ですか?
  8. 女の恋愛トラウマを克服する3つの方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

眉毛であなたの人生が変わる?!

眉毛のお手入れはきちっとやっていますか?もし「あなたの人生は眉毛で左右されている」…と聞いた…

あなたのどこに注目したかで相手の心理を読むことができる?!

目と脳には密接な関係があると言われており、考えていることは目の動きにあらわれやす…

そもそも「クリスマス」とは何か?…あなたは説明できますか?

もうすぐ「クリスマス」…一年で一番といって良いほど認知度が高く、またイベントも盛りだくさんの日で…

パワーストーン「シトリン」の効果や浄化方法

「シトリン(citrine)」は日本では「黄水晶(きすいしょう)」と呼ばれているように、黄金色の輝き…

豆まき(節分)の由来と豆知識

2018年2月3日(土)は「節分」ですね。豆まき(節分)は雑節(特別な暦日)の一つです。…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 気にならないようにする生き方
  2. 九花宮数とその計算方法について
  3. 土や植物には浄化作用がすごいって本当?
  4. 心臓疾患にかかりやすいタイプは性質でわかるってホント?
  5. 「マザコン男子」の特徴とその診断方法について
Sponsored Links
PAGE TOP