キャリア

上司や部下を「無能」呼ばわりする人ってどんな性格?

「バカという方がバカ」…
というのは、子供のころに誰もが覚える社会の掟(おきて)でしたが、この掟じは実は社会人になっても有効だったりするのです。

「あの男は、ホントに能がない…」、「もうちょっとマシな仕事はできんのか?」などと、こんなふうに、上司や部下を「無能」呼ばわりする人は、いっている本人が「無能」である場合が多いのです。

社会の中で、さらには会社の中でこのようにいう場合、それは仕事がうまくいっていない場合が多いのです。
つまり、うまくいっていない原因を、上司がバカだから、部下がバカだから、と責任転嫁して、自分の責任を逃れようとしているということですね。

しかも、責任を誰かに押しつけたところで、問題は何も解決しないのは明らか…
本当に有能な社員は、そんなことを言い合っている暇があったら、うまくいかない原因は何かを究明し、とりあえず自分にできることは何かと考えるものです。
自分の至らなかったところを反省し、どうやったら、次はもっとうまくできるかを模索することが一番大切なことですからね。

加えて、人をけなすのは簡単ですが、ほめるのは難しいものです。
誰にでも短所や長所があるのだから、その短所をあげつらって「だからダメなんだ」というのは誰でもできます。

むしろ、長所を的確にとらえて、「あの男のデータ解析力は大したものだ」、「彼は、交渉の現場で実力以上のものを発揮する」と能力を把握するには、高い分析力が必要なのです。

それに、それはそのまま自分のためにもなります。
いざというとき、「ちょっとこのデータ解析、手伝ってもらえませんか?」などと、周囲の人間の長所を利用することもできるからです。
今風にいえば、「コラボレーション」なのでしょう。

もちろん、将来管理職になったときに、部下の長所を生かせるかどうかは、仕事の出来不出来に直結します…
「ほんとに、あいつは無能だ」、そういう人は、暗に「オレはあんなヤツとは違って、仕事ができるんだ」といいたいのでしょうが、話はまったく逆…
自分の無能を言いふらしているようなものなのです。



関連記事

  1. 自分自身への破壊願望を持ってしまう原因とは?
  2. 宗教を理解するための2つの方法
  3. 手の動きや向きでわかるその人の心理とは?
  4. A型が仕事で成功するには?A型の仕事と特徴
  5. 随処(ずいしょ)に主と作(な)れば立処皆真(りっしょみなしん)な…
  6. 自分に自信がなくなった時に自信を取り戻す方法とは?!
  7. カタカナ語や横文字を使う人の心理とは?
  8. 自分に自信を持つ為の簡単な方法とは成功体験にあり

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

B型が仕事で成功するには?B型の仕事と特徴

私はこの仕事に向いてるんだろうか…職場には私と違う〇型の人が多いし…そんな風に悩んだことはあ…

金運が上がる部屋掃除の順番は?お金持ちになる正しい掃除手順があった

お部屋の掃除はしていますか?「もちろん毎日やってます!」「ときどき…」「月に1回くらい……

土や植物には浄化作用がすごいって本当?

先日別の記事で、海の塩を舐めることはとても浄化作用がある、とお伝えしましたが、土や植物にも同様に浄化…

パワースポット諏訪大社(春宮・秋宮)の効果を知る

長野県の諏訪湖周辺4ヶ所にある神社…「お諏訪さま」や「諏訪大明神」などとも呼ばれる「諏訪大社(す…

バレンタインデーの由来・意味を知ると悲しくなる?!

バレンタインデーを知らない人はいませんよね?…毎年1月も終わりのころになると、2月14日のバレン…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワーストーン「ラブラドライト」の効果や浄化方法
  2. 好きな人ができない30代女子は下着が悪い!?
  3. 「一富士二鷹三茄子」の続きは「四〇五〇六〇」?!
  4. 玄関に“鏡”を置くときは要注意!あなたは運気ダウンする置き方してませんか?
  5. 男性は女性を喜ばせることが苦手?
Sponsored Links
PAGE TOP