ライフスタイル

イエスが悪魔と戦った荒野の誘惑とは?

「新約聖書」の福音書によれば、イエス・キリストは洗礼者ヨハネとの出会いのあと、荒野で40日間の断食を行ったとされています。
そして、断食を終えて空腹を覚えていたイエスのもとに悪魔が現われ、言葉巧みに彼を誘惑することで神の道から外れさせようとしました。

悪魔がイエスに対してしかけた誘惑は3つです。
一つ目は、空腹に苦しむイエスに、「おまえが本当に神の子ならば、石に向かってパンに変わるよう命じたらどうだ?」というものでした。

この言葉に対してイエスは、「人はパンのみに生きるにあらず」という有名なセリフをはいて、誘惑を払いのけています。
ちなみに、「パンのみに生きるにあらず」に続く言葉は、「人は神の口から出る一つ一つの言葉によって生きるものだ」というものですが、こちらはあまり日本では知られていないかもしれません。

二つ目の誘惑は、悪魔がイエスをエルサレム神殿の屋根の上までつれていき、「おまえが本当に神の子ならば、今すぐここから飛び降りてみろ」というものでした。
神の子ならば、天使が助けてくれるはずだから、無事に降りられるだろうということです。

しかし、イエスは「神を試してはいけない」と言って、この挑発をしりぞけました。
つまり、たやすく神の力の加護に頼ってはいけないという意味なのでしょう。

次々と誘惑をはねのけられた悪魔ですが、あきらめずに三つ目の誘惑をしかけてきます…
悪魔は世界が見渡せる高みまでイエスを引き上げると、「もし私にひれ伏すならば、この世界をすべてお前にあげよう」と囁いたのです。

しかし、イエスは「わたしは神だけに仕える」といって、悪魔の誘惑を拒絶…
こうして、全ての誘惑をしりぞけたイエスは、荒野を離れ、伝道の生活に入っていくのです。

ところで、この荒野でイエスと向き合った悪魔、暴力などで無理やりイエスの心を変えようとしたのではなく、イエス自身が自発的に神の道から外れるようにと、あの手この手で迫るのは、見方によっては神の代理人として、イエスの信仰心の固さを試したようにも受け取れます。
実際、「旧約聖書」の「ヨブ記」では、悪魔は神の協力者として人間を苦しめたこともあるのです。



関連記事

  1. 2018年「チャッキラコ」の時間と駐車場について
  2. 夏至の日の食べ物が「タコ」である理由とは?
  3. 名前にはそれぞれの使命や目的があった?!
  4. 「年賀状」の起源や歴史について…
  5. 2018年の小正月(こしょうがつ)は「1月15日」のワケとは?
  6. なぜ着物には「左前」や「右前」があるのか?
  7. B型「思考パターン」の長所・短所とは?
  8. 運命は変えられるのか?…その答えを探る

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「運気が悪い…」と感じた時に運気を上げる方法とは?

最近あまりいいことがない…大好きだった彼に振られて立ち直れない…毎日同じことの繰り返しの日々…

「3月31日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります…

「O型×牡牛(おうし)座」男性の取り扱い説明書

「O型×牡牛(おうし)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どん…

「3月24日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

お寺の「坊主」「住職」「和尚」は何が違うのか?

お墓参りや法要などで、よくお寺の住職にお会いする機会は多いかと思います。その際、あなたはどんな風…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 中島知子の2016年現在の状況を姓名判断から占ってみる
  2. ブランド好きの人にはどのような心理が秘められているのか?
  3. 仏教の開祖は誰?仏教の誕生と背景について
  4. 姓名判断から占う「榮倉奈々」と「賀来賢人」の相性と結婚
  5. 血液型占い…根拠ないけど楽しい理由とは?
Sponsored Links
PAGE TOP