ライフスタイル

「見返りの法則」で心にご馳走を…

ご存知でしょうか?…
行動心理学に「見返りの法則」と呼ばれるものがあります。

これは、見返りがなければ、頑張ろうという気にはなれないけれど、見返りがあれば、大変でも頑張ってみようという気になる人間心理のことです。

この「見返りの法則」に着目したアメリカのある経営者は、売り上げが停滞している営業マンたちにこう言いました。
「売り上げを倍増させたら、私のポケットマネーでフロリダのリゾートに招待しよう」…と。
すると、わずか半年足らずで、全員がその目標を達成したのです。

「見返りの法則」は、「ちょっと忙しいな、しんどいな」というときに、特に効果を発揮します。
慌ただしいけど、もうひとふん張りしないといけない…
そんなときがあれば、「目標を達成できたら、自分にご褒美をあげよう」と決めてみてはどうでしよう。

毎日のストレッチを1カ月続けられたら、温泉旅行へ行こう…
勉強中の英語のテキストを1冊読み終えたら、レストランで食事をしよう…
大忙しだったこの仕事が終わったら、週末は一流ホテルで骨休めしよう…

こうして自分をねぎらい、ご褒美をあげることで、「これからも頑張ろう」、「次の目標を目指そう」と、気持ちを新たにすることができます。
自分がワンランクアップする喜びや楽しみが倍増します。

成功したら、楽しいことをしよう…
この「見返り」が、心をポジティブに保つための特効薬なのです。

努力や辛抱が必要なことでも、ポジティブな心のまま取り組めば、さほど苦になりません。
忙しさを楽しむくらいの余裕ができて、120%意欲にあふれた状態でいられるはずです。



関連記事

  1. 幸運な人生を送りたいなら考え方を変えるだけでOK?!
  2. 「ペットロス症候群」の克服の方法とサポート
  3. 「チョコレート」で疲れを取ることなんかできない?!
  4. 赤飯がお祝いで出される由来や意味とは?
  5. 2018年黒森歌舞伎の正月公演と酒田公演
  6. 「年賀状」の起源や歴史について…
  7. 良い関係を保つための他者への言葉の選び方とは?!
  8. なぜ三途の川には「六文銭」が必要なのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

家族に潜むコンプレックスが結婚に大きく影響するって!?

皆さんは幼い頃に、お父さんが大好きで、将来はお父さんみたいな人と結婚する!もはやお父さんと結婚する!…

暗いニュースばかり見ていると運気が下がるわけとは?!

世の中には、明るく楽しいニュースばかりでなく、暗く悲しいニュースも多く存在します…

2018年の「若草山焼き」はベストスポットで見ましょう

奈良県は奈良市にある奈良公園の東端に標高342mの「若草山」があります。この若草山では毎年1月に…

早口の人ってどんな人?話し方や口癖でわかる人の心理

あなたの周りにいませんか?、早口の人…それ以外にも、大げさな表現をする人や話の冒頭に「あの」をつ…

日本神話に登場する神「水蛭子(ヒルコ)」伝説とは?

イザナキとイザナミが結婚して最初に生まれたのは、ヒルコ(水蛭子、蛭子神、蛭子命)…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワーストーン「コーラル」の効果や浄化方法
  2. 夢で同性の友達にキスされたら?…キスの夢占い
  3. 食事の席ではその人の心理が出るらしい件
  4. 恋愛における「嫉妬」にはどんな心理が秘められているのか?
  5. 「O型✖蠍座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
Sponsored Links
PAGE TOP