ライフスタイル

「見返りの法則」で心にご馳走を…

ご存知でしょうか?…
行動心理学に「見返りの法則」と呼ばれるものがあります。

これは、見返りがなければ、頑張ろうという気にはなれないけれど、見返りがあれば、大変でも頑張ってみようという気になる人間心理のことです。

この「見返りの法則」に着目したアメリカのある経営者は、売り上げが停滞している営業マンたちにこう言いました。
「売り上げを倍増させたら、私のポケットマネーでフロリダのリゾートに招待しよう」…と。
すると、わずか半年足らずで、全員がその目標を達成したのです。

「見返りの法則」は、「ちょっと忙しいな、しんどいな」というときに、特に効果を発揮します。
慌ただしいけど、もうひとふん張りしないといけない…
そんなときがあれば、「目標を達成できたら、自分にご褒美をあげよう」と決めてみてはどうでしよう。

毎日のストレッチを1カ月続けられたら、温泉旅行へ行こう…
勉強中の英語のテキストを1冊読み終えたら、レストランで食事をしよう…
大忙しだったこの仕事が終わったら、週末は一流ホテルで骨休めしよう…

こうして自分をねぎらい、ご褒美をあげることで、「これからも頑張ろう」、「次の目標を目指そう」と、気持ちを新たにすることができます。
自分がワンランクアップする喜びや楽しみが倍増します。

成功したら、楽しいことをしよう…
この「見返り」が、心をポジティブに保つための特効薬なのです。

努力や辛抱が必要なことでも、ポジティブな心のまま取り組めば、さほど苦になりません。
忙しさを楽しむくらいの余裕ができて、120%意欲にあふれた状態でいられるはずです。



関連記事

  1. 2018年度版「火振りかまくら」の歴史や由来
  2. イエスが出った天使とは?
  3. 12日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  4. ニートと呼ばれる働きたいけど働けない人々の心理背景とは?
  5. 「合わせ箸」がマナー違反だと言われる理由とは?
  6. 日本仏教における戒律とは?
  7. ペットが人の健康を左右する?!
  8. ストレス解消法として「怒る」は禁物!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

コンプレックスをプラスにできる人の生き方とは?

コンプレックスは、大なり小なり、誰しもが抱えているものではないでしょうか。おそらく多くの人が、コ…

「A型✖射手座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。…

「学歴コンプレックス」を持つ親ほどお受験に熱をあげる?!

わが子を一流私立小学校へ入学させようと、幼稚園時代から進学塾へ通わせる親御さんたちがたくさんいるそう…

浄土真宗とは?…浄土真宗の簡単に説明する

あなたは浄土真宗についてご存知ですか?今回は日本の仏教の宗旨のひとつである浄土真宗について勉…

キツネやタヌキが化かすと言われた由来とは?

まんが「日本の昔話」で、動物の常連といえば、なんといってもキツネとタヌキでしょう。キツネやタヌキ…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワーストーン「ラリマー」の効果や浄化方法
  2. 聖書の著者は誰なのか?
  3. 「A型✖蠍座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  4. 突然の恋愛のチャンスをつかむ人はこんな人?!
  5. iPS細胞とキリスト教の微妙な関係とは?
Sponsored Links
PAGE TOP