ライフスタイル

どうして日本には「八幡神社」がこんなにも多いのか?

「八幡神社(はちまんじんじゃ)」とは、八幡神を祭神とする神社のことで、八幡宮や八幡社、八幡さまとも呼ばれています。
この「八幡神社」…
大都会は別としても、少し近所を歩くと見かけたり、どこの地域にもあったりしますよね?

どうして、こんなに「八幡神社」は多いのではないでしょうか。
今回は「八幡神社」の数の秘密や由来に関するお話です。




Sponsored Links
 


どうして日本には「八幡神社」がこんなにも多いのか?


神社はもともと、その土地の神様を祀る風習からはじまりました。
「氏神(うじがみ)」、や「産土神(うぶすながみ)」と呼ばれる神々は、その土地の人々だけに信仰されるローカルな神様だったのです。

しかし、ローカルであるはずなのに、中には日本全国あちこちに見られる神社もあります。
稲荷神社や八幡神社、天神様などです。
ローカルな神様が全国展開しているのはどうしてなのでしょうか?

それは、ある神社に祀(まつ)られた神様が、別の地域に勧請(かんじょう)されたからです。
勧請とは、今でいうフランチャイズのようなもの…
分霊されて、別の地域の神社に祀られ、地域を超えて信仰が広がっていくのです。

では、日本でいちばん多い神社は、何神社かご存じでしょうか?
神社本庁が、傘下にある約8万の神社を対象に行った調査によると、日本でもっとも多いのは八幡神社で、全国に約7800社もあるといいます。
2位は約4400社ある伊勢神宮が勧請された神社、約4000社の天神様をお祀りした神社と続きますが、八幡神社はダントツの1位であることがわかります(ただし、この数字は道端のお稲荷さんなどはカウントしていません)。

どうして、これほどまでに八幡神社が全国に広がったのでしょうか?…
八幡信仰の起源は、大分県宇佐市の宇佐八幡宮にあるといわれます。

海神を祀る氏族の信仰に、新羅征討(しらぎせいとう)を行った神功皇后(じんぐうこうごう)・応神天皇(おうじんてんのう)の伝承が結びつき、応神天皇を主神として、応神天皇の母である神功皇后、女神を意味する比売神(ひめがみ)を合わせて八幡三神が祀られる八幡信仰が形作られたのです。

奈良時代になると、神仏習合が進んで仏教と結びつき、東大寺の大仏建立という一大国家プロジェクトを、国中の神々を代表して守護すると宣言しました。
その功績によって、八幡様には大菩薩号(だいぼさつごう)が奉献され、八幡大菩薩として急速に存在感を高めていきます。

平安時代になると、宇佐八幡宮から勧請され、京都男山の山頂に石清水八幡宮(いわしみずはち)が建立されました。
この石清水八幡宮は平安京の北東の鬼門に位置し、比叡山(ひえいざん)と並んで都を守護する宮寺として皇室の信仰を集めました。
そして、伊勢神宮に次ぐ「第二の宗廟(そうびょう)」としての地位を確立していくことになるのです。

さらに、その信仰が爆発的に全国に広がったのは、鎌倉時代のことです。
八幡神は、新羅遠征を行った応神天皇・神功皇后を祀っているので戦勝の神とみなされていたこと、石清水八幡宮が創建された当時の天皇が源氏の祖といわれる清和天皇であったことから、源氏が氏神として信仰していました。

源頼朝が、石清水八幡宮を勧請して鎌倉に鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)を創建すると、配下の有力武士たちもそれに続きました。
地方に赴任すると、次々に八幡宮を勧請・建立したのです。

こうして日本各地に八幡神社が建ち、日本一の数を誇る神社になったというわけです。
しかし、かつては戦の神として武士たちの信仰を集めてきた八幡神も、今では勝利成功の他に、交通安全、安産、商売繁盛、学業成就、厄除けなど何でもござれの神様となってしまいました。



関連記事

  1. 血液型と性格の関係について考えてみる
  2. パワーストーン「カヤナイト」の効果や浄化方法
  3. 21日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  4. 玄関に“鏡”を置くときは要注意!あなたは運気ダウンする置き方して…
  5. 「八戸えんぶり」の日程は2018年2月17日(土)
  6. 魅力的な女性の条件をクリアして女を磨く
  7. 東方正教会と偶像崇拝について…
  8. 嘘つきの目線はいつも右上?!嘘つきを見抜く視線の法則

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

男の嘘には2種類あるって本当?男が嘘をつく意外な理由

あなたの周りの男性で良く嘘をつく方はいませんか?あまりに嘘ばかりつかれると、しまいには信用を…

こっそり幸せになる女性が続けている3つの習慣

幸せになる人と不幸せになる人の違いとは何なのでしょうか。幸せになる人は幸せになる生き方をして…

心理学による夢分析で隠れた本心を探ろう!

普段、何気なく見ている夢に意味はあるんでしょうか。ものを落とす夢や、失敗するなど、不安がちな…

自分の時間を楽しむ簡単なテクニックとは?

みなさんはこんなことはありませんか?「なんだか疲れがとれない」…「どうにもやる気が湧かない」…

日本神話に登場する神「水蛭子(ヒルコ)」伝説とは?

イザナキとイザナミが結婚して最初に生まれたのは、ヒルコ(水蛭子、蛭子神、蛭子命)…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「嫌なこと」の裏側には「嬉しいこと」が隠されている?!
  2. A型が仕事で成功するには?A型の仕事と特徴
  3. 「松花堂弁当」という名前の由来とは?
  4. やっぱり幽霊は怖い!克服する方法はあるの?
  5. 言い訳をする人に効く言葉とはどんなもの?
Sponsored Links
PAGE TOP