ライフスタイル

友達が分からない…と感じたときには

アメリカのピュリッツァー賞作家アリス・ウォーカーはこう言いました。
「あなたに黙っておくように強要する人や、あなたが成長する権利を否定する人は、あなたの友だちではありません。」と。

ある人と友だちであり続けるのは、簡単なことではありません。
友だちをつくることもそうです。

たとえば好きな人から自分に対する本音を聞かないようにすることで、逆にその人との友情を傷つけてしまうこともあります。
「お互い、相手が聞きたくないことをいってはならない…」という条件のもとに友情を築いたのなら、それは本当の友情ではありません。

それは拘束です。
友だちというのは、自分のことを一番良く知っている人であって欲しいもの…
あるいは、たとえ欠点に気づいても批判することなく、それをそっと教えてくれる人であって欲しいものです。

もう一つ、愛している人に変わらないことを要求してしまうと、その人とは友だちにはなりえません。
友だちは変わります。
友情も変わります。
本当の友だちは、自分が変化していることを率直に語ってくれるはずです。

人から援助を受け入れるにはコツがいります。
ですから、実際に援助を受ける人はほとんどいませんし、その大切さを認める人はもっと少ないようです。

喜んで手伝いをしてくれる友人が、すぐそばにいるということが良くあります。
このような人は、おそらく誰かの役に立てることをうれしく思う人でしょう。

ただ、自分が彼らに手助けさせるチャンスを与えないだけなのです。
私たちは、やらなければならないことに対しては熱中し、自分自身を励ましながらでも頑張ります。

そして、すべてを自分一人でやらなければ気が済まないのです(それを密かに楽しみながらやるかもしれません)。
自分を気にしてくれている人や愛してくれる人に自分のために何かをさせてあげる喜びを与えないのは、とても悲しいことです。

彼らはただじっと座って、私たちがあくせくしているのを見ていなければならないでしょう。
何もせずに…

何もかも自分ひとりでやろうと気を張り詰めないことです。
まわりに、喜んであなたを助けてあげたいと思っている人がいるかもしれないのですから。



関連記事

  1. 手の動きや向きでわかるその人の心理とは?
  2. 自分の話ばかりする人の心理と自慢話が多い人の心理
  3. 見返りを求めない人ほど運がいい?!
  4. ピンクや白の可愛い部屋で暮らす女はどんどん男が離れていくって本当…
  5. キリストが日本 で暮らしていたという伝承がある?!
  6. 目を見ないで話す人の心理状態とは?
  7. なぜ着物には「左前」や「右前」があるのか?
  8. こんな事もうつ病のきっかけになることがあるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

知能指数が高い人と人の心を掴むのが上手い人は全く別物?

知能指数が高い人は、やはり頭の回転が良いので人とコミニュケーションを上手くとり、社会生活を上手く送れ…

20日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな…

エデンの園のアダムとイブそしてノアの方舟について

旧約聖書「創世記」に記された最初の人間…天地創造の終わりにヤハウェによって創造されたとされていま…

男が嫌う女の言動や行動…実はみんなやっているアレだった?!

男女の考え方や想い、同じ出来事でも何か起きたときの感じ方などは意外と違うものです。つまり女性…

「3月14日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 洗心(せんしん)の意味を学んで心を清らかに…
  2. 実際のところオーラってあるの?ないの?
  3. 彼氏の浮気が心配なら手相を見よ?!あなたの彼氏は大丈夫?
  4. 「3月26日」生まれの人の性格や適職とは?
  5. 子供の性格のタイプが野球のポジション取りでわかる?!
Sponsored Links
PAGE TOP