キャリア

「なるほど」が口癖の人の性格や心理とは?

あなたの周りにもいませんか?
「なるほど」という言葉が口癖のような人が…

ひょっとすると、あなた自身がそんな口癖を持っているかもしれませんね。
今回はそんな「なるほど」が口癖の人の性格や心理について、ご紹介しておきたいと思います。




Sponsored Links
 

「なるほど」が口癖の人の性格や心理とは?



「この企画書、もうちょっと簡潔にまとめないとダメだな。」
「ああ、なるほど…」
「そうすればもっと分かりやすくなるだろう。」
「なるほど、なるほど。」
話を聞いて、相づちを打つときの「なるほど」…
非常にポピュラーな言葉ですが、ちょっと用心が必要です。

納得しているように見えても心の中はそうではなく、感情的に呑み込めない蟠(わだかま)りや、腑に落ちないところがあったりすることもあるのです。
表面的にはソフトでつき合いやすそうですが、実は頑固で疑い深い面を秘めているタイプなのです。
ひょっとすると、話を引き出してボロが出るのを待っているのかもしれません。

また、ポーカーフェイスで他人には簡単に胸の内を明かしませんが、身内に対してはとたんにワガママになる…
内弁慶の人も少なくありません。
このようなタイプの「なるほど」を全面的には信用できません。

もちろん「なるほど」と言いながら話を聞いている人でも、本当に納得している場合もあります。
それでは、どこで見分けたらいいのでしょうか?…

まず、「なるほどなるほど」と連発する人…
同じ「なるほど」でも、一回だけいうのと繰り返すのでは大きく意味が違います。

軽々しい「なるほど、なるほど。」はかたちだけの可能性も十分でしょう。
また自分が意見を言いたいがために、相手の話を早めに切り上げるときのきっかけとして使うケースもあります。
どちらにしろ、繰り返すときには「納得している」という意味ではない場合がほとんどです。

またこのとき、相手の目線にも注目して下さい。
「なるほど」といいながら別のところを見ていたら、話に興味がなく退屈しているというシグナルです。
逆にあなたをまっすぐに、視線をそらさないで見ていたら信頼できるでしょう。

注意したいのが、上から見下ろしていたり、上目使いの人です。
この場合内心では、かなり疑い、もしくは詮索の心を持っています。
あなたに心当たりがなくても、相手は疑いの眼差しを向けているのです。

こうした裏表のある性格を表わす顔の特徴には、「口が小さい」、「唇が薄い」、「歯が見えにくい」、「鼻の穴が見えない」などが挙げられます。
相手の目つきがおかしいな?…と感じたら、顔のパーツをチェックしてみるのも良いでしょう。

ちなみに「なるほど」以外でも、本来とは違った意味合いを表わす「繰り返しの言葉」があります。
「ああ、そうですか、そうですか」
「うん、それで?、それで?」
前者は「なるほど」と同様に、かたちだけの意味合いが強いケースが多いでしょう。
笑顔を浮かべながら「そうですか」といっていても、心の中では次にいうべきことを考えているのです。

一方で「それで?」と何度も突っ込んでくる後者は、好奇心があるだけでなくある種の疑いを持っている可能性があります。
これが口癖の人は神経質であり、攻撃的な一面も秘めていることもあるので注意しましょう。


関連記事

  1. 初大師…西新井や川崎大師は混雑するのはいつ?
  2. 「かわいい」や「すごい」を連呼する女性 の心理
  3. キリスト教と「グノーシス主義」の関係とは?
  4. ご利益のある産土神社・鎮守神社の参拝方法とは?
  5. どうしても勇気が出ない時に効く言葉とは?!
  6. 他人に酷いことをする人はあなたにもする可能性が十分にある
  7. 「AB型×獅子(しし)座」男性の取り扱い説明書
  8. ムハンマドの妻・ハディージャが初のイスラム教徒?!

コメント

    • 野原慎之介
    • 2018年 6月 05日 9:44pm

    なるほどを連発する人は、残念ながらいろいろなコミュニティで孤立して行くのでしょうか?そういう方に限って自分は幸せいっぱいですアピールが激しく感じます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

職場にいる「容姿をバカにする人」の深層心理とは?対処法はあるの?!

会社に一人は無神経な言葉を口にする人はいませんか?そのような人の中に、容…

お遍路さんの意味や由来とは?

四国の88の寺院を総称して「四国八十八箇所」…そして、この四国八十八箇所を巡拝することを四国巡礼…

自然体でいられる女性になる方法とは?!

あなたの周りに、この人は会う時いつも自然体だな、と感じる人はいませんか?…

干支の意味や由来について…

干支(えと)は皆さん、ご存知ですよね?子、丑、寅、卯、辰、巳…と、実は正確に言うと、これ…

占いで悪い結果ばかりが当たる気がするのはなぜ?!

あなたは他人から悪い話を聞いたら、それを信じますか?例えば、あなたが今度…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 風水の効果を上げる秘訣は「受け入れる」ことって知ってた?!
  2. なぜストーカーは男性に多いのか?
  3. 奥州市水沢「くくり雛まつり」の歴史
  4. 職場の女同士の付き合いがめんどくさいと感じたなら…
  5. 「3月4日」生まれの人の性格や適職とは?
Sponsored Links
PAGE TOP