ライフスタイル

過去や未来を心配しないようにする心がけ

あなたは過ぎたことに対して、あの時あーしてればよかった、あの時違う選択をしていたら今はこんなはずじゃなかったのに….と過去を悔やんだりしますか?

また、まだ起こってもいないことに対して、あーなったらどうしよう、こーなったら怖い、などと考えてしまい何かをすることが怖くなったりしますか?

人間は、多少なりとも誰にだって、過去を後悔したことがあるのではないでしょうか。
また、何かを始める時などは、失敗しらどうしよう….などと考えてしまうことは仕方がないことだと思います。

過去や未来に不安を持ってしまったりすることは、人間として仕方のないことではありますが、過剰な心配は決して良いことではありません。
多少の心配なら、それがプラスに働くこともありますが、心配のし過ぎは何も良いことを生みません。
ですので、できれば「今」だけに集中し、過去、未来のことは考えないようにすることがベストですが、それはなかなか難しいので、せめて心配しないようにする心がけをして見ませんか?

過去や未来を心配しないようにする心がけ


あなたは過去や未来についてよく考える方でしょうか?
中でも過去の出来事にクヨクヨし、それに執着し、いつまでも悩む人がけっこう多くいます。
しかし、過去というのはもう存在していません。

頭の中の記憶として、イメージとして残っているのに過ぎないのです。
極端にいえば、脳の一部がおかしくなってしまえば、何もなくなってしまうのです。

そんなものに執着していても仕方がありません。
人生というものは、毎日、毎朝が新しいはじまり…

毎日生まれ変わると思って一日一日を一生懸命生きれば、過去のわずらいは消え去るはずなのです。
それに、未来に明るい希望を持った方がよっぽど健康的で、人生も楽しくなると思いませんか?

確かに未来に不安を持つ人もいます…
しかし、未来では何が起こるかまったくわかりません。
わからないことを不安に思って悩んでも仕方がないのです。

新しい仕事につく前に、「仕事がうまくいくだろうか」、「上司とうまくいくだろうか」などと心配ばかりする人がいます。
それは、実際に新しい仕事をしてみなければ、わからないことです。

それを事前に勝手に想像し、あれこれとマイナスイメージを浮かべることはしない方が良いのです。
もちろん、結果を予想して、ある程度の対処策を考えることは必要です。

しかし、必要以上に心配し過ぎると、取り越し苦労となり、あなたの考えや行動は消極的になってしまうことがあるのです。
それに、起こるか起こらないかわからないことを勝手に想像して思い悩むのは時間のムダでもあります…

何よりも人生がつまらなくなってしまうでしょう。
未来ははまったくわからないのだから、心配は無用なのです。



関連記事

  1. 男女・友達関係でベストな距離感とは?
  2. なぜ人は大勢の人が集まっている所が気になる?その群集心理とは?!…
  3. なぜ不安な気持ちのときに人と一緒にいたくなるのか?
  4. 厄落としとは何か?その意味と厄落としで有名な神社について
  5. 相手に「イエス」と言わせる心理テクニックとは?
  6. 自分をコントロールするのは自分だけだと知る…
  7. 男性と女性で違う?「腕を組む人」の心理状態を探る
  8. 悩みを相談してもいつも解決しない人へ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

予定がないと不安になる「スケジュール依存症候群」について

かつて、「ランチメイト症候群」という言葉が、さかんにいわれたことがありました。これは、一緒にラン…

禅語「百尺竿頭に一歩を進む」の意味を学ぶ

「百尺竿頭に一歩を進む」…この禅語の意味をご存知でしたでしょうか?「百尺竿頭(ひゃくしゃ…

草食系男子と肉食系女子の相性は?2人の行動心理から発覚したこと

最近流行りの「草食系男子」と「肉食系女子」…これは消極的であまり恋愛にも精力的でない草食系男子と…

「B型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書

気になる人や好きな男性の性格、恋愛観を知りたい!と思ったことはありませんか?…

「恋愛のライバル」の蹴落とし方がわかる心理テスト

あなたは「恋愛」をしていますか?…恋愛をしていると「恋愛のライバル」が存在することがあります。…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 禅の言葉「行住坐臥」の使い方を知り心を育てる
  2. フリーメイソンとカトリック(キリスト教)との関係とは?
  3. 幸せな気持ちで眠ることの大切さ
  4. 夢占い…「酔っぱらいの夢」や「酔って気分が悪くなる夢」を見たら?
  5. 気が進まない時こそ「行動に移す」ことで運を高められる?!
Sponsored Links
PAGE TOP