キャリア

「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?

「ここだけの話ですが…」と前置きしてから話す人…
あなたの周りにもいませんか?

そんな前置きをされると、確かに重要な話を打ち明けてくれる良い人のような気もしてしまいます。
では実際のところ、「ここだけの話ですが…」が口癖の人には、どのような心理が働いているのでしょうか?




Sponsored Links
 

「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?



「ここだけの話ですが」…
「先生だからいいますが」…
いかにも耳よりな話をもってきましたとばかりに、このようなセリフをいう人がいます。

これは相手との関係に特別さを演出して、親密な感じを与えようという言い回しなのです。
動作としては、多少芝居がかって、身を乗り出してきたりしがちです。

一見、積極的な態度のように見えますが、実際は相手との関係に不安を抱いているものなのです。
自分の都合のいいようにビジネスを進めたいという願望が隠れている場合が多いでしょう。

性格としては、計算高く神経質…
顔の作りからも、実利主義を表わす下がった眉の人は、とくにこの傾向が強いといえます。
そのような演出に相手が乗ると思える子どもっぽい人といえるでしょう。

さて、このようなタイプへの対応ですが、基本的にはあまり信用しない方がいいでしょう。
なんだか裏がありそうで、同じことを誰に対してもいっている可能性が高いといえます。

特に、そういいながら目をそらしていたら、かなり後ろめたい気持ちがあるのでしょう。
ですが、ビジネスの状況次第で、そんなタイプとも上手くやっていかなければならないときもあります。
そんな場合の対応の仕方を考えましょう。

こんな言い回しをする人は演出好きなので、どんな話も聞き逃さずに、少し大げさな反応をしてあげると安心します。
「へえ、その話おもしろそうですね!」などとその場では乗っておきましょう。

ただし即決は避け、「詳細は社に戻って検討します。」などとしておくことが重要です。
また実際は不安を抱えていてデリケートですから、「そんな話、興味ないな。」などと一蹴したり、批判的なことをきつくいうのは避けた方が無難です。



関連記事

  1. 秋保大滝不動尊春例大祭の見どころとアクセス
  2. ケアレスミスをなくす方法を知り信頼される仕事ができる人になろう
  3. 「嫌なこと」の裏側には「嬉しいこと」が隠されている?!
  4. 他人に酷いことをする人はあなたにもする可能性が十分にある
  5. 奥州市水沢「くくり雛まつり」の歴史
  6. 花火には鎮魂の意味が込められている?!
  7. パワースポット「小笠原諸島」と「大神山神社」
  8. 表情や仕草から嘘を見抜くマル秘テクニックとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パーソナリティーナンバーに「22」を持つ人の印象とは?

パーソナリティーナンバーに「22」を持つ人は、堅実で有能な風情を漂わせています。実際、あなたは大…

パワースポットを五感で感じてみよう!

最近何をしても上手くいかない…平凡な毎日から抜け出したい…大きな仕事を任…

「歩き方」からわかる人の性格や気質とは?

一般的に「人の心を読む」というと、おおかた「表情」や「しぐさ」などが読み解くカギとして紹介されますが…

旅行でわかる友達の性格診断

今回は旅行の仕方でわかる友達の性格診断のお話をご紹介します。あなたの周りの人は、どのような旅…

援助行動を抑制させるメカニズムについて…

例えば、人が多い公共の場、駅構内や電車の中などで、階段から落ちたり、倒れたりした人がいたら、あなたは…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「恋が長続きする秘訣」と「恋が冷める理由」について
  2. 壬生狂言(※大念仏会)の2018年の日程と時間
  3. ディスティニーナンバー「9」を持つ人の使命と天職とは?
  4. そもそも「クリスマス」とは何か?…あなたは説明できますか?
  5. 占星術から占う「ビビる大木」と「AKINA」の結婚と離婚
Sponsored Links
PAGE TOP