キャリア

「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?

「ここだけの話ですが…」と前置きしてから話す人…
あなたの周りにもいませんか?

そんな前置きをされると、確かに重要な話を打ち明けてくれる良い人のような気もしてしまいます。
では実際のところ、「ここだけの話ですが…」が口癖の人には、どのような心理が働いているのでしょうか?




Sponsored Links
 

「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?



「ここだけの話ですが」…
「先生だからいいますが」…
いかにも耳よりな話をもってきましたとばかりに、このようなセリフをいう人がいます。

これは相手との関係に特別さを演出して、親密な感じを与えようという言い回しなのです。
動作としては、多少芝居がかって、身を乗り出してきたりしがちです。

一見、積極的な態度のように見えますが、実際は相手との関係に不安を抱いているものなのです。
自分の都合のいいようにビジネスを進めたいという願望が隠れている場合が多いでしょう。

性格としては、計算高く神経質…
顔の作りからも、実利主義を表わす下がった眉の人は、とくにこの傾向が強いといえます。
そのような演出に相手が乗ると思える子どもっぽい人といえるでしょう。

さて、このようなタイプへの対応ですが、基本的にはあまり信用しない方がいいでしょう。
なんだか裏がありそうで、同じことを誰に対してもいっている可能性が高いといえます。

特に、そういいながら目をそらしていたら、かなり後ろめたい気持ちがあるのでしょう。
ですが、ビジネスの状況次第で、そんなタイプとも上手くやっていかなければならないときもあります。
そんな場合の対応の仕方を考えましょう。

こんな言い回しをする人は演出好きなので、どんな話も聞き逃さずに、少し大げさな反応をしてあげると安心します。
「へえ、その話おもしろそうですね!」などとその場では乗っておきましょう。

ただし即決は避け、「詳細は社に戻って検討します。」などとしておくことが重要です。
また実際は不安を抱えていてデリケートですから、「そんな話、興味ないな。」などと一蹴したり、批判的なことをきつくいうのは避けた方が無難です。



関連記事

  1. 新潟県「弥彦神社」のご利益とパワースポット
  2. 毎日を「最高の一日」にする方法とは?!
  3. 浄土真宗とは?…浄土真宗の簡単に説明する
  4. 代々木八幡宮(出世稲荷神社)のパワースポットと属性
  5. パワースポット「宇佐神宮」の属性は木でなく火!?
  6. 数字に縁起がいい悪いって本当にあるの?
  7. 「人と比べることをやめる」大切さについて…
  8. 2018年「いわて雪まつり」の日程と詳細

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

なぜウマが合う人合わない人が存在するのか?!うまくやっていくためには?

あなたは過去の人間関係で、この人とはどう頑張っても仲良くなれなかった…

自浄作用を高めるには「ダンスを踊ってみる」と効果あり!?

毎日毎日同じことの繰り返しで、気持ちも暗くなっている…仕事や人間関係でストレスが溜まりがち…どこ…

パワーストーン「ブルーフローライト」の効果や浄化方法

「ブルーフローライト」は日本名では「蛍石」と呼ばれ、フローライトの中でも、この青い結晶は心に冷静さを…

また会いたくなる人の特徴とは?!○○の力のすごさがものを言う?!

飲み会で知り合った人、お店の店員さん、仕事関係の人、学校で知り合った人、など……

なぜ親しい人(家族・恋人etc)に腹が立つのか?…

あなたはこんなことありませんか?すぐに親しい人…たとえば家族・恋人に腹が立ってしまう…という…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2018年「チャッキラコ」の時間と駐車場について
  2. PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)が面白いと言われる理由って何?
  3. 仏滅に結婚式を挙げるのってダメじゃないの?
  4. テストや面接で成功するための強力なおまじない
  5. 悲しみから立ち直るための「三段階」とは?
Sponsored Links
PAGE TOP