ライフスタイル

群集心理とは…なぜ人は大勢集まっている場所に惹きつけられるのか?

公園などで人が多く集まっていると、何をやっているのか気になって、ついつい見にいってしまう。

お祭りに行った時に、焼きそばの屋台はたくさん出ているのにもかかわらず、一番並んでいるところに惹きつけられ、あえて並んでします。
他の屋台に行けば並ばなくてもすぐに買えるのに、わざわざ並んでしまう・・・。

そんな経験、あなたにもありませんか?

一体どのような心理によって、このような現象が起こるのでしょうか?




Sponsored Links
 

群集心理とは?なぜ人は大勢集まっている場所に惹きつけられるのか?


群集心理とは、群集の中に生まれる特殊な心理状態のことをいいます。
衝動的で興奮性が高まり、判断力や理性的思考が低下して付和雷同しやすい状態です。

そこで質問です。

あなたが通りを歩いていると、目の前で数人の人が立ち止まって、一つの方向を見上げていました。
あなたは、いったいどんな行動をとりますか?

おそらく、たいていの人は、通りすがりに同じ方向を見上げるのではないでしょうか。
立ち止まって、しっかりと見つめる人も少なくないでしょう。
実はこれは、心理学者ミルグラムが実際に行った心理実験なのです。
この結果は、2〜3人が見上げている場合で6割が、5〜6人が見上げている場合で8割が、実際に足を止めて同じ方向を見上げたため、大きな人だかりができたそうです。

このような、周囲の人につられる行動を群集心理といいます。
お店などでよくお客がお客を呼ぶなどといいますが、これも群集心理の一つ。
大勢が集まっていると、つい引き寄せられてしまうのです。

ところで、この群集というのは、集団とは違います。
集団とは、学校や会社など、一つの目的を持って意識的に集まり、お互いに関係を持つ集まりです。
それに対し群集は、たまたま一つの場所に集まった関係性のない人々の集まりのことをいいます。

群集は、情報の伝達力が弱く、お互いに対する感情の抑止力もあまり働かないため、なにかのきっかけでパニックや暴動につながることがあります。
お互いのつながりが薄いため、自分の感情を抑えられず、やりたいことをやってしまう傾向が群集にはあるからです。

大きな災害や内戦などで秩序が乱れた地域で、強盗などの犯罪が多発したり暴動が起きるのも、そうした群集の持つ攻撃性が大きく関わっています。



関連記事

  1. 人のテリトリーにグイグイ来る人への対処法
  2. 恋愛成就ならココ!渋谷のパワースポットと神社
  3. 心理学による夢分析で隠れた本心を探ろう!
  4. 奈良になぜ鹿があんなにいるのか?
  5. 平常心是道(へいじょうしんこれどう)の意味を知る
  6. 間違ったお墓参りで運を失くしてる?大事なお墓参りのマナーと作法(…
  7. 縁結びだけではない…パワースポット「出雲大社」の効果とご利益とは…
  8. イスラム教における「五行」の意味とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「3月27日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

パワーストーン「インペリアルトパーズ」の効果や浄化方法

トパーズとはギリシャ語で「探し求める」という意味です。この石(パワーストーン)が採れる紅海の島々…

B型の女性が恋愛・人間関係・お金の面で得を呼び寄せるには?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。そし…

夢占い「手を洗う」・「手をケガする」・「握手する」などの夢の意味

夢で「手」が出てきた…「手」を印象的に覚えている夢だった…そんな時、夢占いにはこのような意味…

神社での「おみくじの読み方」・「絵馬のつづり方」・「お札・お守りの扱い方」

日本固有の宗教である神道の信仰に基づく祭祀施設…それこそみなさんがご存知の「神社(じんじゃ・かむ…

月別アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 仏陀の八正道(はっしょうどう)とはなにか?
  2. バレンタインデーとホワイトデーの由来とおまじない
  3. 幸せを呼ぶ笑顔を作るためには?
  4. お参りして神様からのメッセージを感じる…
  5. 「ライフパスナンバー4」はどんな人なの?
Sponsored Links
PAGE TOP