ライフスタイル

つい、笑顔を忘れてしまう人へ…

社会に出て働いているとストレスを感じいることが多いですよね。
働いている方のみならず、学生の方でも主婦の方でもそれぞれ日々の生活に疲れ、ふと鏡を見てみると、自分の顔が疲れきっていて驚くこともあるかもしれません。

毎日大変なことばかりで、笑ってなんかいられないよ、という方もいるかもしれません。

しかし、大変な環境だとしても、最初は無理にでも少しずつ笑顔を増やしてみませんか?

つい、笑顔を忘れてしまう人へ…


その昔、沢庵和尚(沢庵宗彭・たくあんおしょう)という聡明な僧侶のところに、ひとりの武士が意見を仰ぎにやってきました。
「理想的に生きるためには、どういったことを心がけたらいいのでしょうか?」と。

すると、沢庵和尚はその武士を、ある家の前へ連れて行きました。
中をのぞくと、ちょうど一家は食事中で、とても貧しい食事をみんな疲れた表情でモクモクと食べていました。
会話もほとんどなく、暗く絶望的な雰囲気が漂っていました。

次に、沢庵和尚は武士を別に家に連れて行きました。
中をのぞくと、やはり貧しい食事をしていましたが、様子がまったく違います。

子どもたちは楽しそうにはしゃぎ、大人たちは、それをにこやかに笑って眺め、本当に楽しそうに食事をしています。
見ているだけで温かい気持ちになる光景でした。

その様子を見ながら、沢庵和尚はこう言いました。
「どちらの家も、同じくらい貧しいのです。ところが、雰囲気はまったく違います。それならば、この家族のように暮らしたほうがトクだと思いませんか?」と。

泣いて暮らしても一生、笑って暮らしても一生。
たった一度しかない一生なら、笑って暮らすほうがいい。
そしてそれが人としての理想的な生き方につながるのだということを、沢庵和尚は伝えたかったのです。

成功哲学の祖ナポレオン・ヒルは、「思考は現実化する」と言いました。
泣いてばかりいれば、その先も泣かされるようなことばかりが現実に起こります。

逆に、「明るく楽しく生きよう」、「笑って生きよう」と思えば、思わず笑顔になってしまうような楽しいことばかり起こるのです。
笑顔を忘れていませんでしたか?
今回はそんなお話でした。



関連記事

  1. 夢を現実に近づけるとっておきの方法とは?!
  2. 自分の生き写しやドッペルゲンガーに会ってはいけない?!
  3. 一人でも幸せになる休日の過ごし方とは?
  4. 本当にやりたいことを見つけるにはどうしたらイイか?
  5. ポジティブな人とネガティブな人の考え方の違いとは?
  6. パワーストーン「シトリン」の効果や浄化方法
  7. パワースポット「富士山本宮浅間大社」のご利益
  8. 「神社神道」と「教派神道」の違いとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

靴でバレる…男女の性格とは?

人には個性というものがあります。特にファッションに関しては、プライベートではかなり自由度が高く、…

「お金持ち」を引き寄せる簡単な心がけ

「お金持ち」になりたい…ほとんどの人がそう願っているのではないかと思います。この世はお金…

なぜウマが合う人合わない人が存在するのか?!うまくやっていくためには?

あなたは過去の人間関係で、この人とはどう頑張っても仲良くなれなかった…

見返りを求めない人ほど運がいい?!

例えば友達が困っていた時に手助けをしてあげたとします。それはとても素晴らしいことですね。…

自分と対話する方法とその効果

皆さんは「自分で自分をほめていますか?」…意外とこれをやっている人は少ないかと思います。実際…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 落ち込んだときに聞いて欲しい…心を幸せにする恋愛名言
  2. 「AB型✖魚座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  3. 「O型✖魚座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  4. パワーストーン「マラカイト」の効果や浄化方法
  5. 先延ばしの癖がある人は損をする?!治す方法はあるの?!
Sponsored Links
PAGE TOP