ライフスタイル

随処(ずいしょ)に主と作(な)れば立処皆真(りっしょみなしん)なり

「随処に主と作れば立処皆真なり」という言葉の意味をご存知でしょうか。

「随処に主と作れば立処皆真なり」の言葉は、臨済禅師が弟子たちに語ったとされます。
「随処に主と作る」とは、どこでも自分が主役やリーダーになれということではなく、常に真実の自己を見失うなということを意味しています。
あなたも思い当たるようなことはありませんか。



Sponsored Links
 

随処(ずいしょ)に主と作(な)れば立処皆真(りっしょみなしん)なり


3253
この言葉の意味するところは、「いつどこにあっても真実の自己を見失わず行動しなさい。そうすれば、どこであろうと真実のいのちと出会える」ということです。

もう少しかみくだくなら、「どこにいても周りに振りまわされることなく、自分の純粋な心を忘れずにものを見て、精一杯の真心で行動しなさい。そうすればどんな環境にいようと人生の真実や生の意味が発見できる」といったところでしょう。

しかし、この「随処に主と作る」のがじつは大変です…
どんな状況でも自分らしさを保つというのは容易ではなく、真実の自己(主人公)という土台がしっかりしていないと、外からちょっと圧力がかかっただけでどこかへ転がっていってしまいそうだから。

では、どんなときもブレない自分を保つにはどうすればいいか?…
最新のビルの免震装置は、地震がきてもユラーリユラリと揺れを吸収しながら中心軸がきちんと戻るようにできていますね。

あれの応月が有効…
どんなに現実に放り込まれても自然体でいられる心の免震装置、それはすなわち「無心」であるということなのです。
執着のない無心であればこそ「随処に主と作る」ことができそうですね。

また、趙州和尚は修行僧の「1日24時間、どのように心を用いたらよいのか」と云う問いに「(なんじ)は24時間に使われているようだが、この老僧は24時間を使いこなしておるぞ」と答えています。

人は皆同じ24時間を与えられているが、時間に追われ時間に使われている人の方多いのではないでしょうか。

現代においては、昼夜の隔てが薄く社会は24時間稼動して休みがなくなってきています。
そこに私たちも、ついついその社会の流れに巻き込まれ、主体性も無く、動かされ忙しい忙しいとあくせくさせられていることを反省させられます。

すっかりゆとりをなくし、時間を失ってきたようにも思えます。

なんだか知らない間に24時間に使われていることにあらためて気づき、「随処に主となる」この語が厳しい叱声となって迫ります。

随処に主となるとは、いつ如何なるところにあっても「ここが仏さまから私に与えられた処」として受け止め精一杯、力の限り生き抜くことでしょう。



関連記事

  1. 2018年潮干狩りのベストシーズンはいつ?潮干狩りの最適な時期と…
  2. 2018年「チャッキラコ」の時間と駐車場について
  3. 整形手術にはどのような意味合いがあるのか?
  4. 磐梯山(ばんだいさん)の自然エネルギー
  5. 「秋ナスは嫁に食わすな」の由来と意味とは?
  6. 茶席でもおなじみの禅語「喫茶去」の意味
  7. 初期のキリスト教とはどんな教団だったのか?
  8. 夢占い…指に怪我をする・指をさされる・さす夢を見たら?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「AB型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖牡牛座…

拈華微笑(ねんげみしょう)の意味から微笑みの大切さを知る

「拈華微笑」(ねんげみしょう)…この言葉は、釈尊(ゴータマ・シッダールタ)がある説法のとき無言で…

31日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

ディスティニーナンバー「7」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「7」を持つあなたのこの世における役割は、物事を突き詰めて考え、分析し、そし…

心の狭い人の悲しさ・豊かな心を持つ事の素晴らしさ

「知識」だけがやたらにあって、心が狭い人に会うと、とても残念に感じます。そして、自分自身も表面上…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「AB型×双子(ふたご)座」男性の取り扱い説明書
  2. 気(良い気・悪い気)と浄化について
  3. 「B型✖魚座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  4. 知ってる?…占いの利用法や付き合い方
  5. 「O型×双子(ふたご)座」男性の取り扱い説明書
Sponsored Links
PAGE TOP