ライフスタイル

随処(ずいしょ)に主と作(な)れば立処皆真(りっしょみなしん)なり

「随処に主と作れば立処皆真なり」という言葉の意味をご存知でしょうか。

「随処に主と作れば立処皆真なり」の言葉は、臨済禅師が弟子たちに語ったとされます。
「随処に主と作る」とは、どこでも自分が主役やリーダーになれということではなく、常に真実の自己を見失うなということを意味しています。
あなたも思い当たるようなことはありませんか。



Sponsored Links
 

随処(ずいしょ)に主と作(な)れば立処皆真(りっしょみなしん)なり


3253
この言葉の意味するところは、「いつどこにあっても真実の自己を見失わず行動しなさい。そうすれば、どこであろうと真実のいのちと出会える」ということです。

もう少しかみくだくなら、「どこにいても周りに振りまわされることなく、自分の純粋な心を忘れずにものを見て、精一杯の真心で行動しなさい。そうすればどんな環境にいようと人生の真実や生の意味が発見できる」といったところでしょう。

しかし、この「随処に主と作る」のがじつは大変です…
どんな状況でも自分らしさを保つというのは容易ではなく、真実の自己(主人公)という土台がしっかりしていないと、外からちょっと圧力がかかっただけでどこかへ転がっていってしまいそうだから。

では、どんなときもブレない自分を保つにはどうすればいいか?…
最新のビルの免震装置は、地震がきてもユラーリユラリと揺れを吸収しながら中心軸がきちんと戻るようにできていますね。

あれの応月が有効…
どんなに現実に放り込まれても自然体でいられる心の免震装置、それはすなわち「無心」であるということなのです。
執着のない無心であればこそ「随処に主と作る」ことができそうですね。

また、趙州和尚は修行僧の「1日24時間、どのように心を用いたらよいのか」と云う問いに「(なんじ)は24時間に使われているようだが、この老僧は24時間を使いこなしておるぞ」と答えています。

人は皆同じ24時間を与えられているが、時間に追われ時間に使われている人の方多いのではないでしょうか。

現代においては、昼夜の隔てが薄く社会は24時間稼動して休みがなくなってきています。
そこに私たちも、ついついその社会の流れに巻き込まれ、主体性も無く、動かされ忙しい忙しいとあくせくさせられていることを反省させられます。

すっかりゆとりをなくし、時間を失ってきたようにも思えます。

なんだか知らない間に24時間に使われていることにあらためて気づき、「随処に主となる」この語が厳しい叱声となって迫ります。

随処に主となるとは、いつ如何なるところにあっても「ここが仏さまから私に与えられた処」として受け止め精一杯、力の限り生き抜くことでしょう。



関連記事

  1. 魅力的な人になるになるにはどうすればいいの?
  2. 1日1回やるだけで心の痛みを和らげる3つの方法
  3. 「相づち」でわかるその人の性格や心理
  4. 「見返りの法則」で心にご馳走を…
  5. 大声で話す人の性格や心理って一体…
  6. 後の祭りの由来は「祇園祭」だった?!
  7. 2018年…全国の花見名所と食の楽しみ
  8. いじめをする人の心理とは?結局は○○がないからいじめをしてしまう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

第一印象がいかに大切か…その理由とは?!

第一印象が悪くても後でいくらでも挽回できる…そう思っている方もいるかもしれません…

初期のキリスト教とはどんな教団だったのか?

ナザレのイエスをキリスト(救い主)として信じる宗教…それが「キリスト教」です。さて、この…

手の動きや向きでわかるその人の心理とは?

人の心理は意外なところに現れます。例えば「目」や「手」などがそうですね。気持ちを隠そうとして…

2018年「田縣神社豊年祭」・「大県神社豊年祭」の概要とアクセス(駐車場)

田県神社豊年祭(たがたじんじゃほうねんさい)…大県神社豊年祭(おおあがたじんじゃほうねんさい)……

ディスティニーナンバー「22」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「22」を持つあなたには、スピリチュアリティあふれる理想をこの地球上で「形」…

月別アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 四大宗教の「金持ち」や「お金儲け」の考え方
  2. 青森県「黒石よされ祭り」の歴史とアクセス(駐車場)
  3. 瀬戸朝香と井ノ原快彦が仲良し夫婦でいられるのには3つの理由とは?
  4. 京都「東福寺」で行われる涅槃会(ねはんえ)
  5. ここをチェックすれば見た目で性格が判断できる?!
Sponsored Links
PAGE TOP