ライフスタイル

21日習慣づけることが大きな目標を達成する方法となる

何か目標を持っていますか?
大きな目標を持って日々頑張っている方も多いのではないでしょうか。

目標を持つことは大変素晴らしいことです。
目標を持つと、よし!頑張ろう!と気持ちにも気合が入りますよね。

しかし大変なのはその後です。
多くの方が経験しているであろう、継続の大変さです。

3日坊主という言葉がある通り、目標を持った時の気持ちはどこへやら・・・・途中で挫折してしまいがちです。

そこで今回はぜひ試していただきたい大きな目標を達成する方法の一つをご紹介します。

21日習慣づけることが大きな目標を達成する方法となる


大きな目標も一つずつコツコツと習慣化することが大切です。
少しずつ実践していくと、自信が沸いてきます。

そして、自信が沸いてくると、次にチャレンジすることが怖くなくなります。
そのため、どんどんチャレンジして、自信をつけることができるようになるのです。

ポイントは、その転換期にいかに、踏ん張ることができるか?…
ということです。
私たちは、「いつもやっていること」をこれからもやろうとする本能があります。
それが、「習慣」というものです。

例えば、「早起きしよう」と心に決めても、なかなか起きられないで、結局、いつもと同じ時刻まで眠ってしまう…
というのが人間の習慣です。
習慣を変えることは、確かに簡単ではありません。

誰だっていつもと同じことをした方が安心だし、楽だからです。
でも、この「習慣」は、21日間がんばって続けると、変えることができるといいます。

その21日間を乗り切るために重要なのが、自分で自分を励ます努力です。
「がんばれ私。私ならできる。」
「大丈夫。きっとうまくいくから。」
誰も応援してくれなくても、自分で自分を信じることができれば、その力は百人力です。

何かに挑戦して諦めそうになったときは、「とにかく21日間は続けること」を目標にしてみてください。
そこさえ乗り切れれば、あとは自然と続けられると思います。



関連記事

  1. 「輪廻転生」は本当にあるのか?
  2. 前かがみ になるのは「もっと聞きたい」のサイン!?
  3. 夢や目標には絶対的に期限を設定した方がいい理由とは?!
  4. ブッダに多くの信徒が集まったのはなぜか?
  5. 「無一物中無尽蔵」の意味を知って世の中を見つめてみる
  6. 「奈良の大仏」の作り方とは?
  7. 「ジャメ・ビュ」と「デジャ・ビュ」とは?
  8. 母親とのスキンシップは子供に大きな影響を与える?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

日本最古の夏祭りは聖徳太子が始めたの?!

西暦593年、聖徳太子が建立した四天王寺は、施薬院(せやくいん)を併せ持っていました。施薬院は様…

「朝蜘蛛は親の仇でも殺すな 夜蜘蛛は親でも殺せ」の由来とは?

ところによって、あるいは人によって評価がまったく異なるというのはよくある話ですが、時間によって扱いが…

「B型✖山羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「B型✖山羊座(…

「苦労は買ってでもしろ」と言われる本当の意味とは?

誰だって大変な思いや苦労はしたくありませんよね?…やる前に大変な道だとわかっていたらその道を選択…

霊や魂などの存在をどう解釈すればいいのか?

肉体とは別に精神的実体として存在すると考えられるもの…これを人は「霊」だったり、「魂」などと呼ぶ…

月別アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. デートで男が引いている女子NGな服装
  2. 買い物を失敗したとき…なぜ人は認めないのか?
  3. 極楽とんぼ・山本圭一の事件と復帰の占星術から見た運命とは?
  4. ビジネスにおいての目の動きでわかる相手の心理とは?!
  5. なぜ男はつまらない見栄(みえ)を張るのか?
Sponsored Links
PAGE TOP