ライフスタイル

「頼みごと」をされたらできる限り協力する方が幸せか?

目次

多くの人が住む社会に住んでいる私たちは基本的に「持ちつ持たれつ」です。
気付かないうちに、人のお世話になっていたり、またお世話をしているもの…
助け合いの精神ですね。
外国に比べると、日本人は相手のことを思いやって行動する人が多く、震災の時なども知らない人同士助け合う動画が世界中に広がり、外国の方からとても賞賛されました。

さて、振り返ってみると、誰かに「頼みごと」をされた時に、あなたはできる限り協力するでしょうか?
ここでは、そんなお話です。



Sponsored Links
 

何かしてもらいたいのなら何をしてあげてから…


3123
よく面識がないのに頼みごとをしてくる人がいます。
「お金を貸してほしい」、「仕事を手伝ってになってほしい」、「引越しを手伝ってほしい」、「買い物について来てほしい」…

しかしこういう「ほしい、ほしい」を連発する人ほど、相手に対して何もしようとはしません。
人に求めることばかりしていると、人から嫌われるようになってくるしまいには、誰も相手にしなくなってくるのです。
したがって衰運となります。

ですから、頼みごとがある場合には、頼む前に「相手が一番してほしいこと」をしてあげることです。
相手の人生に協力して初めて、その人からも助けてもらえるのです。

いやたとえその人からでなくても、人の欲していることに協力してあげられる人は、人から好かれる人から好かれれば、チャンスが多くなり、幸運がやってきます。
ただし、ここで注意したいのは、相手にしてあげたからといって、直ちに見返りや幸運を求めてはいけないということです。

チャンスは、思いもよらぬところからやってくることが多いもの…
また、相手からの見返りばかり期待していると、心が貧しくなってしまいます。

相手から何かをしてもらいたいと思ったなら、まず自分のほうで何をしてあげられるかを考えるべきなのです。
ギブ アンド·ギブの精神に徹することで、巡り巡って必ず人から助けられるようになるでしょうから。



Sponsored Links
 

人に何かを頼まれたらできる限り協力する


3116
あなたは常にいろいろな人から頼まれることが多いかもしれません。
くり返しになりますが、「お金を貸してほしい」、「仕事を手伝ってになってほしい」、「引越しを手伝ってほしい」、「買い物について来てほしい」…
その他にも「結婚相手を紹介してほしい」、「パーティーに参加してほしい」、「子供の面倒を見てほしい」などなど…

このような依頼に対しては、できるだけ協力してあげたほうがよいです。
もちろん、大金を貸してほしいとか、保証人になってほしいとか、絶対に紹介したくない人を紹介してほしいという欲求は別です。

ただできる範囲内で協力や援助していくと、そのことが縁になって人脈が広がり、そこから運が開けることがあるからなのです。
「あの人は何でも聞いてくれるいい人」という印象を与えると、次から次へと色々な人が福を持って会いにくるもの…

そこで相手の頼みに協力するのです。
こうして他人の人生に介入していけばいくほど、チャンスに巡りあうでしょう。

身近な損得ばかり考えないで、ボランティア精神を発揮すると、必ずいいことが巡ってくる…
その結果、損をしても「これも神のおぼし召し」と楽観的に考えましょう。

そうすれば、本当の幸運が近づいてくるのは時間の問題です。
なぜなら、あなたの心の中は、すでにプラス思考に満ちているので、幸運の神様もあなたの前を素通りできなくなっているからです。
幸運の神様に目をかけられることほど、ラッキーな者はいないのです。



関連記事

  1. 性格が強い・弱いで人を判断するべきではない?
  2. 夏至の日の食べ物が「タコ」である理由とは?
  3. 霊的なものから自分を守る3つの方法とは?
  4. 夢を叶えるために必要なことは何か?
  5. 「自然に触れる」と幸運になる効果があるって本当?!
  6. 神社の「正式な参拝」の作法とは?
  7. 運が悪くなる「キラキラネーム」で親が後悔している割合が5割?!
  8. 引越しするのにベストな時期ってあるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

25日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持…

「つま先」に現れる恋愛などの心理とは?

人間は思わぬ部分で自分の心理を表現していることがあります。その中でも今回は「つま先」についてご紹…

自分をコントロールする「自己暗示」の方法

自分をコントロールする…簡単そうで、実はとても難しいものです。悲しいとき、怒りを感じたと…

携帯電話の電源を切る事で得ることとは?

仕事をしている人たちにとって、携帯は手放せないと言う人は多くいるのではないでしょうか。いつ何…

カタカナ語や横文字を使う人の心理とは?

あなたの周りに、やたらと「カタカナ語」や「横文字」、「専門用語」を使う人がいませんか?「それ…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 日本人が桜を好きな理由とは何か?
  2. 草食系男子と肉食系女子の相性は?2人の行動心理から発覚したこと
  3. 結婚できるのか不安を抱いているあなたへ
  4. パワースポット「宇佐神宮」の属性は木でなく火!?
  5. 気分が乗らない時の対処法は屋外で食事をするといい?
Sponsored Links
PAGE TOP