ライフスタイル

身振り手振りでわかるその人の深層心理とは?

目次

無くて七癖…
人には自分でも気づかないようなクセがあるものです。

しかし、そのクセは単なるクセではなく、無意識の状態で行なっている為、実はその人の深層心理が現れていることが多々あります。
そこで身振り手振りでわかるその人の深層心理に関して、今回はお話しておきましょう。

あなたの周りにいる人の深層心理も、これで見分けることができるかもしれません。



Sponsored Links
 

指で唇を触る人は要注意!?


1887
見た目にはしっかりしているように見えたのに、実は甘えん坊だった…
優しい人だと思ったのに、見下すような態度をとられた…

親しくなるにつれ相手の意外な一面を知って、戸惑った経験は誰にでもあるでしょう。
しかし、相手の性格や性質のいくつかは、手の動きを観察することで読み取ることができるのです。

一つは、「指で唇を触る」しぐさです。
唇を触るのは赤ちゃんの指しゃぶりの延長線上にある行為なのです。

つまり、安心感を求めていることになります。
この癖が出る人は、かなりの甘えん坊です。

精神的にまだ大人になりきれず、何かに頼りたい、保護してもらいたいという思いがあるのです。
さらに不安が高まると、このしぐさは「爪を噛む」という行為に発展することがあります。

特に大学進学や就職を機に親の庇護から離れたとき、自立に対して心の準備ができていないのに一人前であることを求められ、その葛藤から爪を噛む行為が自傷行為にまで発展することもあるのです。



Sponsored Links
 

相手に指さす人は気が弱い!?


1885
会話中に相手に指を突きつけたり、ペンで指したりする人がいます。
大抵は、強い立場にある人が、弱い立場の人に向かって行なうしぐさです。

テレビドラマなら、このポーズをとる人物は地位や立場にものを言わせる嫌なやつと相場が決まっています。
逆に弱い立場の人が、「貴様、覚えてろよ!」などと捨て台詞をはくときにとるポーズでもありますね。

いずれにしても、こうした演技は決して大げさではなく、本質を鋭く突いていると言えるでしょう。
実は、この突きつけた指には剣先や槍の穂先の意味があり、心理学では威嚇や挑戦を表わすポーズとされます。

威嚇は本来の自分より大きく見せたいという心理の表われであり、挑戦は相手の方が上であると認めていることになります。
自信がなかったり、不安が大きかったりするために、こうしたポーズで相手に脅威を与え、優位に立とうとしているのです。

特に良くペンなどで相手を指す人は、基本的に相手を下に見ることで優越感を感じる性質の持ち主…
指された相手の嫌な気持ちを思いやることができない、身勝手な人が多いので、つき合いには相当な注意が必要だったりするのです。



Sponsored Links
 

手振りの大きい人はナルシスト!?


1886
話しているうちに、どんどん身振り手振りが大きくなっていく人がいます。
大抵本人は話に夢中で、それに気づかないのですが、このタイプの多くは自己陶酔型(ナルシスト)と見て良いでしょう。

こういう人はサービス精神が旺盛で、話をおもしろくするためについ内容をふくらませてしまいがち…
人をひきつけるしゃべり方をするので、聞く方も思わず聞き入ってしまうのですが、事実より大げさだったり、ウソが混じったりすることもあるので、話半分に聞いておいた方が良いでしょう。
話をしている途中で無意識に頬に手をあてたり、耳をいじったりする癖がある人は、特に自分の話に酔いやすいタイプと言えるのです。

いかがでしたでしょうか。

ぜひあなたの周りの人に身振り手振りに注目してみてください。
今まで何を考えているかわからなかった人でも、少しは相手の深層心理がわかって来るかもしれません。



関連記事

  1. 利き手と反対の手を使うと浄化に効果があるの?
  2. 曹洞宗とは?…お経「南無釈迦牟尼仏」とその歴史
  3. 海上航路の平安を守護する神「宗像三女神」とは?
  4. 初対面の人との話の切り出し方はこうするべき!?
  5. 聖書に秘められた暗号の謎
  6. 「悪縁」を断ち切る方法は意外に簡単?!
  7. ご利益のある産土神社・鎮守神社の参拝方法とは?
  8. コンプレックスは一番の強みになるって知ってた?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

男が「愛してる」と嘘をつく時に見破る3つのポイント

愛してるって言ってくれていたのに…また男に騙された…そんな女性も少なくありません。女…

「ライフパスナンバー9」はどんな人なの?

ライフ・パス・ナンバーに「9」を持つあなたには、あらゆる種類の人たちと出会い、あらゆる出来事に遭遇し…

神社にはなぜ「杉の木」が植えられることが多いのか?

最近、神社に行くことはありましたか?もし時間があれば行ってみてください。日常とは違う空間に気…

イライラが収まらない時の対処法として効果がある方法とは?!

日々生活していると様々なことが起こります。このストレス社会と言われる中で…

ファティマ予言…「第三の予言」の内容とは?

1917年、ポルトガル中央部に位置する小さな村ファティマで事件が起こりました。5月13日、この村…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「3月15日」生まれの人の性格や適職とは?
  2. 「赤」や「青」、「黄」や「黒」…色に関する夢占い
  3. 沖縄パワースポット「斎場御嶽」と「首里城」の効果
  4. 客観的に自分を眺めると見えてくるもの
  5. 財布の中身の入れ方を変えればお金は貯まる?!
Sponsored Links
PAGE TOP