風水・開運

パワースポットを五感で感じてみよう!




最近何をしても上手くいかない…
平凡な毎日から抜け出したい…
大きな仕事を任されている。
何か新しいことを始めたい!

このように感じている人、また特に何もないが気分を一新したい、なんて人は、ぜひ一度パワースポットに訪れてみてはいかがですか?

今やパワースポットは流行りでもあり、全国に多く存在していることから、もうすでによく足を運んでいる、という人も多いかもしれません。
しかし、ただパワースポットと呼ばれる場所に行ってただ雰囲気を感じて帰っていませんか?

もう何度もパワースポットに訪れているという方へも、改めてパワースポットをオススメします。
そして初めての方もそうでない方も、パワースポットへ訪れた際は、ぜひ試していただきたいことをご紹介します。

さらにあなたにエネルギーを与えてくれるでしょう!




Sponsored Links

パワースポットを五感で感じてみよう!


皆様もご存知の「パワースポット」とは、生命や物質の活動の源となるエネルギーが集中している場所のこと。
パワースポットに行くと、その波動エネルギーを吸収することができるので、生命力が高まったり、体や精神が浄化されたり、癒しの効果があると言われて、「パワースポット詣」も流行っていますよね。

パワースポットと一概にいっても、様々な場所があります。

自然系では、活火山帯や巨大断層地帯にエネルギーの場があるとされ、富士山や、長野県伊那市の分杭峠、阿蘇山などが有名です。

宗教系では、伊勢神宮、熱田神宮、箱根神社、高野山などが有名ですね。

いずれも石や水や緑の自然エネルギーがたくさんあるところ。
不思議体験をしなくても、すがすがしくいい気持ちになれます。

また昔の江戸城があった皇居や、昔の都であった京都は、風水で気のエネルギーが高いとして選ばれたところでもあります。

スピリチュアルな力に目覚めていない人は、感じる人から「ここがパワースポットです」と言われたところに行って、「そんな感じ」に浸るしかないのですが、せっかく来たのであれば、ぜひ持っている五感すべてで味わってみましょう。

サッサと歩くのではなく、立ち止まって、風景を見渡してみましょう。
そして空気を胸一杯吸い込んでみましょう。
目を閉じて、木々の葉ずれの音を聞いてみましょう。
お清めの水や、そこの清水などを舐めてみましょう。
ふんわりとしたコケや土を触ってみたり、木や石に触れてみましょう。
空気を感じてみましょう。

そして最後に、素晴らしいエネルギーをくれるその場所に感謝しましょう。

次回、パワースポットに足を運ばれた際は、ぜひ試してみてはいかがですか?
身も心もスッキリとし、さらなるパワーがみなぎってくるのを感じられるはずですよ!




Sponsored Links


関連記事

  1. 金運を上げるにはお札の番号を控えるべし!
  2. 「O型✖牡羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  3. パワーストーン「オブシディアン」の効果や浄化方法
  4. 風水で「思い通りの人生」を送ることはできるのか?
  5. 色や花瓶…トイレ風水でやってはいけない9つのNG
  6. パワーストーン「レッドジャスパー」の効果や浄化方法
  7. 食べ物にも風水を取り入れ良い運気を呼び込もう!
  8. これが開運収納?絶対にやってはいけない5つの風水NG

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「A型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖牡牛座(…

なぜ人は大勢の人が集まっている所が気になる?その群集心理とは?!

あなたが街を歩いていた時に、道の端っこに人だかりができていて、それを見てあなたは…

ディスティニーナンバー「5」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「5」を持つあなたのこの世における役割は「自由」を享受することです。どこ…

メシア(救世主)とは何を意味するものなのか?

ご存知のように、キリスト教の開祖のことを一般的にイエス・キリストと呼ぶことも多いかと思います。け…

「色」の好みでわかる性格診断

「色」の好みで、その人の性格がわかる…なんとなくそんな気がしませんか?スイスの心理学者マ…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 恋愛運に効果的な「色(カラー)」や「数字」がある?!
  2. 人のテリトリーにグイグイ来る人への対処法
  3. 雑煮の餅…丸や四角がある理由とは?
  4. 人の性格を変えるには柔軟な発想が大切
  5. 瀬戸朝香と井ノ原快彦が仲良し夫婦でいられるのには3つの理由とは?
Sponsored Links
PAGE TOP