ライフスタイル

キリスト教の正統と異端はどうして決まるのか?

ナザレのイエスをキリスト(救い主)として信じる宗教…
それが「キリスト教」です。

世界における信者数は20億人と言われ、カトリックやプロテスタントなどに分かれるわけですが、その中でも「正統」と「異端」があります。
さて、このキリスト教の正統と異端…
この2つはどうして決まるのでしょうか?

さっそく見ていきましょう!




Sponsored Links
 

キリスト教の正統と異端はどうして決まるのか?



歴史的にキリスト教では、教義の解釈に関して、それが「正統(正しい解釈)」なのか?…
それとも「異端(間違った解釈)」なのか?…
ということが大きな問題となってきました。

そこで、各地の教会の代表者が集まり、教義の解釈を話しあって正統を決める「公会議」というものが開かれ続けています。
これまで開かれた公会議は、計21回…
最初は325年の第1ニカイア公会議、いちぱん新しいのは、1962年から65年にかけて開かれた第2バチカン公会議です。

1:第1ニカイア公会議(325年)
2:第1コンスタンティノポリス公会議(381年)
3:エフェソス公会議(431年)
4:カルケドン公会議(451年)
5:第2コンスタンティノポリス公会議(553年)
6:第3コンスタンティノポリス公会議(680年~681年)
7:第2ニカイア公会議(787年)
8:第4コンスタンティノポリス公会議(869年~870年)
9:第1ラテラン公会議(1123年)
10:第2ラテラン公会議(1139年)
11:第3ラテラン公会議(1179年)
12:第4ラテラン公会議(1215年)
13:第1リヨン公会議(1245年)
14:第2リヨン公会議(1274年)
15:ヴィエンヌ公会議(1311年~1312年)
16:コンスタンツ公会議(1414年~1418年)
17:バーゼル公会議(1431年~1445年)
18:第5ラテラン公会議(1512年~1517年)
19:トリエント公会議(1545年~1563年)
20:第1バチカン公会議(1869年~1870年)
21:第2バチカン公会議(1962年~1965年)

もっとも、公会議で出された結論のすべてを、カトリック、正教会、プロテスタントの三派がそろって認めているわけではありません。

カトリックは、第1回から第21回までの全部の公会議を認めている。
一方、正教会は、東西に教会が分裂する以前の第7回までしか認めていません。
以後はカトリックが中心となって行なわれたため、正しい公会議とは考えていないのです。

また、プロテスタントは、そもそも公会議を公式には認めていません。
しかし、プロテスタントも、1回目から4回目までの公会議の内容は尊重しています。

なぜなら、この初期の公会議において、キリスト教の中心的な思想である三位一体論が採択されたからです。
4回目のカルケドン公会議の結果、三位一体論を認めないコプト正教会や、エチオピア正教会などは「異端」と認定され排斥されました。

プロテスタントは当初、カトリック内部の改革運動でしたが、その主張が1545年から63年にかけて開かれたトリエント公会議(第19回)で否定されたため、カトリックから独立し、別の宗派となっていったという経緯があるのです。

このように、何が「正統」で、何が「異端」なのかを決めるのは、結局そのときの多数派(現在ならカトリック)でしかないというのが実情があるのです。
また、当然ながら「異端」とされた側が、それを受けいれることはありません。



関連記事

  1. 2018年に「開運」を授かるための大晦日の過ごし方
  2. 自分と対話する方法とその効果
  3. ユダヤ教とは?…ユダヤ教の教えと歴史を簡単に説明
  4. 知っておくと努力が苦にならない法則とは?!
  5. 声のトーンでわかるその人の心理とは?
  6. 夏至の日の食べ物が「タコ」である理由とは?
  7. ネガティブなニュースを見るのをやめてみるススメとは?
  8. 2018年「横手かまくら祭り」の歴史やアクセス(駐車場)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「3月11日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

「O型✖牡羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖牡羊座(…

極楽とんぼ・山本圭一の事件と復帰の占星術から見た運命とは?

お笑いタレントの山本圭一さん(49歳)…極楽とんぼのコンビ名に加えて、不祥事を起こし吉本興業との…

把手共行の意味を学んで信じる人と手をつなごう!

中国は宋時代、臨済宗僧である無門慧開(むもんえかい)の言葉に「無という関門をくぐることができれば、達…

2017年「初地蔵」…東京は巣鴨がおすすめな理由

毎月24日は「お地蔵さま」こと地蔵菩薩の縁日です。特に2017年1月24日は「初地蔵」ともなり、…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 男はなぜ「断る」のが苦手なの?…その心理に迫る
  2. 24日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  3. アラサー女性が「年下男性」に異常にモテるワケとは?
  4. 携帯電話の番号が覚えにくいのはちゃんとした理由があった?!
  5. 男が嫌う女の言動や行動…実はみんなやっているアレだった?!
Sponsored Links
PAGE TOP