ライフスタイル

過去や未来を心配しないようにする心がけ

あなたは過ぎたことに対して、あの時あーしてればよかった、あの時違う選択をしていたら今はこんなはずじゃなかったのに….と過去を悔やんだりしますか?

また、まだ起こってもいないことに対して、あーなったらどうしよう、こーなったら怖い、などと考えてしまい何かをすることが怖くなったりしますか?

人間は、多少なりとも誰にだって、過去を後悔したことがあるのではないでしょうか。
また、何かを始める時などは、失敗しらどうしよう….などと考えてしまうことは仕方がないことだと思います。

過去や未来に不安を持ってしまったりすることは、人間として仕方のないことではありますが、過剰な心配は決して良いことではありません。
多少の心配なら、それがプラスに働くこともありますが、心配のし過ぎは何も良いことを生みません。
ですので、できれば「今」だけに集中し、過去、未来のことは考えないようにすることがベストですが、それはなかなか難しいので、せめて心配しないようにする心がけをして見ませんか?

過去や未来を心配しないようにする心がけ


あなたは過去や未来についてよく考える方でしょうか?
中でも過去の出来事にクヨクヨし、それに執着し、いつまでも悩む人がけっこう多くいます。
しかし、過去というのはもう存在していません。

頭の中の記憶として、イメージとして残っているのに過ぎないのです。
極端にいえば、脳の一部がおかしくなってしまえば、何もなくなってしまうのです。

そんなものに執着していても仕方がありません。
人生というものは、毎日、毎朝が新しいはじまり…

毎日生まれ変わると思って一日一日を一生懸命生きれば、過去のわずらいは消え去るはずなのです。
それに、未来に明るい希望を持った方がよっぽど健康的で、人生も楽しくなると思いませんか?

確かに未来に不安を持つ人もいます…
しかし、未来では何が起こるかまったくわかりません。
わからないことを不安に思って悩んでも仕方がないのです。

新しい仕事につく前に、「仕事がうまくいくだろうか」、「上司とうまくいくだろうか」などと心配ばかりする人がいます。
それは、実際に新しい仕事をしてみなければ、わからないことです。

それを事前に勝手に想像し、あれこれとマイナスイメージを浮かべることはしない方が良いのです。
もちろん、結果を予想して、ある程度の対処策を考えることは必要です。

しかし、必要以上に心配し過ぎると、取り越し苦労となり、あなたの考えや行動は消極的になってしまうことがあるのです。
それに、起こるか起こらないかわからないことを勝手に想像して思い悩むのは時間のムダでもあります…

何よりも人生がつまらなくなってしまうでしょう。
未来ははまったくわからないのだから、心配は無用なのです。



関連記事

  1. 自分を幸せにするハッピーな考え方
  2. 「神社本庁」とはどんなところ?
  3. 椅子の座り方でわかるその人の性格や心理
  4. お遍路さんの意味や由来とは?
  5. 願望実現のために必要なものとは?
  6. パワースポット住吉大社の属性は「水」
  7. 毎日を「最高の一日」にする方法とは?!
  8. パワースポット「伊勢神宮」のご利益と効果

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

あなたのタイプは?「ハマる異性」がわかる心理テスト

あなたはどのような異性にハマりやすいですか?異性のタイプは人それぞれでし…

異性に追いかけられる夢見た…その意味にはこんな未来の暗示があった!

今日はどんな夢を見ましたか?夢というのは、その人の心の奥底に眠る願望や欲望を暗示していたりも…

A型男性とO型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?

血液型で男女の相性や付き合い方に関してみていきましょう。特にその中でも今回は…「A型男性…

ご利益のある産土神社・鎮守神社の参拝方法とは?

産土神様とは、神道において、その者が生まれた土地の守護神を指します…また鎮守神様とは特定の建造物…

金運と商売繁盛の恵比寿様と十日戎

どんな人にとってもお金は大切で、できれば多くのお金を手に入れたいと思っているはずです。そこで…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 恋愛がうまくいかない時こそ幸せになるには…
  2. キャリアアップしたい…など女性のための願いを叶える風水テクニックとは?!
  3. 職場での苦手な人への対処方法を知ろう
  4. 姓名判断から占う「吉木りさ」と「和田正人」の結婚と離婚
  5. 曹洞宗とは?…お経「南無釈迦牟尼仏」とその歴史
Sponsored Links
PAGE TOP