ライフスタイル

ストレス解消法として「怒る」は禁物!?

この世の中、日々の生活にストレスが溜まっている、という人も少なくないのではないでしょうか。

仕事ではもちろん、様々な場面での人間関係、子育て、介護など….。
生活をしているとストレスが溜まることが溢れています。

そこで日頃のストレス解消方法も人それぞれかと思います。
買い物でストレス発散する人、カラオケに行く人、運動をする人….。

ストレス解消方法に様々な方法がありますが、中には怒りを爆発させることがストレス解消になる、という人もいるかもしれません。

ストレスが多いこのご時世、ストレスを発散させることは、体にとってもとても大事なことです。
しかし、「怒り」を爆発させるストレス解消方法は、体にとって良いことなのでしょうか?

さっそく見ていきましょう。

ストレス解消法として「怒る」は禁物!?


毎日イライラ…
なにか腹立たしい…
そんな風に感じることはありませんか?

「ストレス社会」と呼ばれるほど、日々ストレスが蓄積しやすい現代…
ストレスを溜め込むのは身体に悪いので、適度に感情を出すことが良いといわれています。

事実、ストレスが溜まった時に「怒り」を爆発させて気分がスッキリした経験は、誰にでも一度くらいあるのではないでしょうか。
しかし、それが「健康に良いか?」といわれると、必ずしもそうではないのです。

人間や犬など高等動物の脳には、感情を司る「大脳辺緑系(だいのうへんえんけい)」という部分があります。
この部分はエネルギーを大量に必要とするのですが、それによって消費される酸素の約2%は、老化や病気を引き起こす活性酸素(かっせいさんそ)に変化してしまうのです。

つまり、大脳辺緑系を活発化させる感情の発露は自分の身体を傷つけることにつながるということ…
確かにストレスも活性酸素の発生要因ではあるのですが、その解消方法として怒りをあらわにすることは、更に活性酸素を増やし健康を害するだけで、百害あって一利なしだったりするのです。。

ただしそれは、喜怒哀楽の、「怒」と「哀」の場合だけ…
「喜」や「楽」といった感情には、活性酸素の発生を上回るメリットがあります。

それが、オキシトシンと呼ばれるホルモンの分泌です。
「幸せホルモン」や「抱擁ホルモン」とも呼ばれるオキシトシンは、スキンシップや親しい仲間との団らんなどで分泌されます。

その効果としては、人間関係を円滑にする、血圧の上昇を抑える、心臓の機能を向上させる、幸福感をもたらす、などがあります。
つまり、「楽しい」、「嬉しい」といった感情を生じさせる行為はオキシトシンの分泌を促し、健康で幸せな毎日につながるのです。

何かとストレスの多い世の中…
怒りで発散するのではなく、できるだけ楽しいことで解消して、豊かで満ち足りた人生を送れるようにしたいものですね。



関連記事

  1. 子供のいじめの対策として親ができることとは?
  2. 金運が上がる部屋掃除の順番は?お金持ちになる正しい掃除手順があっ…
  3. 不安感が強く自信がない人の特徴とは?自らがそうさせている?!
  4. プレスター・ジョンの国とその伝説
  5. 初対面の印象でほぼ決まる?ビジネスにおいても恋愛においても第一印…
  6. イスラムで最も重要な日「7月16日」
  7. 人の性格を変えるには柔軟な発想が大切
  8. 自分と対話する方法とその効果

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

親しくなればなるほどケンカも多くなるワケがあった…

親しき仲にも礼儀あり…しかし本当に親しい間柄というのは「ケンカ」があったりするのです。よ…

「歩き方」にその人の人柄が表れるってホント?

あなたの彼やお友達はどんな歩き方をしていますか?実は「歩き方」には、その人の人柄や心理が隠されて…

ムハンマドの妻・ハディージャが初のイスラム教徒?!

イスラム教を創始した預言者ムハンマドは、570年ごろにアラビア半島の商業都市メッカで誕生しました。…

いい人だけどミスが多いのはなぜ?困った人に多い心理とは?

あなたの周りにこんな人がいませんか?何かと失敗やミスが多い…待ち合わせや職場で遅刻をする…

人の「口癖」でわかる…クセある人とのつき合い方とは?

「なくて七癖」という言葉があります。しかし実は「言葉遣い」にも癖があるのです。たとえば「…

月別アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 夢占いで「蛇」が縁起が良いとされるワケとは?
  2. なぜ不安な気持ちのときに人と一緒にいたくなるのか?
  3. 寝室はパワースポット…パワーを高める5つのポイント
  4. 夢占い…悪魔と戦う・自分が悪魔になる夢を見たら?
  5. A型の性格や特徴あるある…年齢によって価値観が変わることがない?!
Sponsored Links
PAGE TOP