ライフスタイル

通勤電車の中でいつも見かける知らない人は気になる存在?

名前も素性も知らないけれど、なぜか知っている気分になる人。
そして特別、魅力的なわけではないのに、なぜが気になってしまってしかたがない・・・。
その場でないと、普段はあまり考えもしないのに、その人に会うと無性に気になってしまう。
あなたの周りにそんな存在の人はいませんか?

そんな、見知らぬ人だけど、気になる人の存在について….心理的には一体どのような状態なのでしょうか。




Sponsored Links
 

通勤電車の中でいつも見かける知らない人は気になる存在?


全く見知らぬ人だけど、なぜか知っている気分になり、気になる人の存在とは。
たとえば毎朝、通勤電車の同じ車両で見かけるとか、行きつけの飲み屋で顔を合わせるとか、いつも見かける存在。
心理学用語ではそういう存在を見慣れた他人、ファミリア・ストレンジャーといいます。

アメリカの心理学者ミルグラムの実験で、次のようなことがわかりました。

ラッシュアワーのホームの写真を撮影し、次の週の同時刻に乗車する乗客たちに見せたところ、一人平均して4人のファミリア・ストレンジャーがいたことがわかりました。
そして、その人に対し、興味や関心を抱いていることもわかりました。

お互いに顔を知っているだけに、全然知らない人よりも親近感を持ちやすいファミリア・ストレンジですが、いざというときに心強い存在になることもあります。

2003年8月、アメリカ、カナダなどの東部一帯にかけて、2日間にわたって大規模な停電が起こりました。
平日の夕方に起こったため、帰宅途中の多数の人が地下鉄やエレベーターに閉じこめられるなど、さまざまな混乱が生じました。

そんななか、これまで顔しか知らなかったファミリア・ストレンジャーと、情報をやりとりしたり励まし合ったりしたことで、パニックにならずにやり過ごせた人々が少なくなかった、といわれています。

毎日見かける気になるあの人に、ちょっと勇気を出して挨拶をしてみると、思いがけなくいい関係が築けるかもしれません。



関連記事

  1. イスラム教のイエスの扱いから見えてくるもの…
  2. お守りって本当に効果あるの?
  3. 願望より欲求が強い人は失敗者となりやすい?!
  4. 幸福になるためには?あなたの幸福の“ツボ”を見つけます!
  5. 2018年の「若草山焼き」はベストスポットで見ましょう
  6. 印象深い人になるために大切なこととは?
  7. あなたのどこに注目したかで相手の心理を読むことができる?!
  8. 2018年東大寺「修二会(お水取り)」の日程と歴史

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

4択の心理テストからあなたの「精神年齢」が明らかに…

あなたの「精神年齢」はいくつですか?…「精神年齢」は心理学的には実年齢と比べて知能が高いか低…

「AB型で一人っ子の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。そし…

祟りじゃ〜とかよく言うけど祟りは本当にあるの?

ある家庭では代々、身体の似たような部分が病気になり、遺伝をはるかに超えた不思議な現象が起こっている、…

つまらない…「恋人の話ばかり」する人の心理って?

昨日、彼氏(彼女)と〇〇してさ~そんな風に話す人、あなたの周りにいませんか?このような人…

仕事が出来るようになるにはまず先輩からアドバイスを受けるべき?!

もしもっと仕事ができるようになりたい!とお思いなら、自分自身の努力で道を切り開くのもいいが、身近にい…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パーソナリティーナンバーに「3」を持つ人の印象とは?
  2. 2018年度版「火振りかまくら」の歴史や由来
  3. 「女は見た目重視!」という男は大体ブサメンである悲しい理由
  4. 苦手な仕事は断る方が仕事の質が上がるって本当?
  5. 自分自身への破壊願望を持ってしまう原因とは?
Sponsored Links
PAGE TOP