ライフスタイル

仏陀の八正道(はっしょうどう)とはなにか?

仏(ほとけ)、もしくは悟りの最高の位「仏の悟り」を開いた人を仏陀と言います。
仏陀はサンスクリットで「真理に目覚めた人」、「悟った者」などの意味があります。

さて、そんな仏陀には八正道(はっしょうどう)と呼ばれる悟りを得る方法があったのです。

それではさっそく見ていきましょう。




Sponsored Links
 


仏陀の八正道(はっしょうどう)とはなにか?



煩悩を消しさり悟りを開くには、まず4つの真理を知らなければならないとブッダは考えました。
それが、「四聖諦」と呼ばれるものです。

一つ目は、人生は苦しみにほかならないという真理(苦諦・くたい)
二つ目は、苦しみの原因は煩悩の集積であるという真理(集迪・じったい)
三つ目は、煩悩が消えたところに安らぎがあるという真理(減諦・めったい)
四つ目は、煩悩を消すためには、八正道を行なわなければならないという真理(道諦・どうたい)

ちなみに、ここでいう「諦」とは、「諦める」という意味ではなく「真理」という意味です。

このうち「八正道(はっしょうどう)」こそが、煩悩を消すための実践的な方法なのです。

➀正しく見ること(正見・しょうけん)
➁正しく考えること(正思惟・しょうしゆい)
➂正しい言葉を話すこと(正語・しょうみょう)
➃正しい行ないをすること(正業・しょうごう)
➄正しい生活を行なうこと(正命・しょうみょう)
➅正しい努力を重ねること(正精進・しょうしょうじん)
➆正しい自覚をもつこと(正念・しょうねん)
➇正しい瞑想をすること(正定・しょうじょう)

➀の「正見」は偏見や自己中心的な見方をせず、客観的に現実を見ろということです。
➁の「正思惟」は目先の欲に惑わされずに、物事を考えろということ…
➂から➅は、これらを実践していれば、自己中心的になったり、欲に惑わされたりしなくなるというものです。

しかし、どんなに自分が正しい道を歩んでいると思っても、ただの一人よがりに陥る危険性はつきまといます…
そこで自分が道から外れていないか、常に内省していなければなりません。

これが➆の「正念」です。
そして内省するためには、心を静めて正しい瞑想をする必要があるのです。

それが➇の「正定」ということになります
ブッダが説いた、たった8つの方法ですが悟りを開くハードルはやはり高いと言えるでしょう。


関連記事

  1. 「つま先」に現れる恋愛などの心理とは?
  2. 赤飯がお祝いで出される由来や意味とは?
  3. パワースポット「鳥海山」のご利益
  4. 魅力的な人になるになるにはどうすればいいの?
  5. 結婚できないのは「女友達」のせい?気をつけるべき嫉妬女の特徴
  6. 初大師…西新井や川崎大師は混雑するのはいつ?
  7. ネガティブなニュースを見るのをやめてみるススメとは?
  8. 「ひもはある?ない?」…男の靴で見抜ける性格チェック法が必見!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

結婚式の定番曲を歌った女性歌手に離婚が多いワケとは?

結婚式では様々な音楽が使われます。しかし、よほど音楽に詳しかったり、その業界に精通していない場合…

突然の恋愛のチャンスをつかむ人はこんな人?!

いつも恋愛が上手くいかない…恋愛は難しい…という人がいます。そし…

嫌な仕事はこう考えれば楽しく乗り切れる?!

あなたは仕事をする際に、「あれやらないと…」、「これやらないといけない…」などと…

パワーストーン「アマゾナイト」の効果や浄化方法

「アマゾナイト」は実際の産出地ではありませんが、ブルーグリーンの色が、アマゾン川を連想させることから…

如来・菩薩・明王・天部衆の違いと仏としての地位

仏教における最高の存在で…悟りを開いた者とされるのが仏陀(如来)です。つまりは「仏様」という…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. B型男性とB型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?
  2. 九星から占う「おさる」と「山川恵里佳」の結婚と離婚
  3. 魅力的な人になるになるにはどうすればいいの?
  4. 「A型✖乙女座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  5. パワーストーン「スギライト」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP