ライフスタイル

2018年「阿蘇神社火振り神事」の歴史とアクセス(駐車場)

目次

五穀豊穣を祈る勇壮な炎の舞…
国の重要無形民族文化財でもある熊本県阿蘇市で行われる「阿蘇神社火振り神事(あそじんじゃひふりしんじ)」について今回はご紹介したいと思います。

祭事名:阿蘇神社火振り神事(あそじんじゃひふりしんじ)
開催期間:2018年3月17日(土)※18時~20時
場所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
主催:阿蘇神社
TEL:0967-22-0064
アクセス:JR豊肥線「宮地駅」下車徒歩15分

阿蘇神社火振り神事の最寄りの駐車場

阿蘇神社火振り神事では、専用駐車場が用意されています。
台数も20台まで収容が可能です。

また、その他にも下記のような有料駐車場があります。

駐車場名:阿蘇市一の宮町中央駐車場
住所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地1945-3
阿蘇神社までの距離:186m
収容台数:75台
料金:
最大料金 入庫-24時間迄1000円
全日(12/31-1/14を除く)1時間毎100円
12/31-1/14入庫後1時間迄300円、以降1時間毎100円




Sponsored Links

 

2018年 熊本県の「阿蘇神社火振り神事」の歴史



阿蘇神社、国造神社を中心とした九州阿蘇谷の一帯は、現在でも四季を通じて収穫祈願から豊作感謝、風害、霜害の防除まで一貫した祭事が行われている全国でも数少ない地域です。
阿蘇神社の火振り神事は豊作を祈る農耕祭事「田作祭(たつくりさい)」のメーン行事で、毎年3月中旬に行われます。

火振り神事とは、神様の結婚式を意味する神事であり、農業の守護神・国龍神(くにたつのかみ)の結婚を氏子らが祝い、姫神を迎えるときにするものです。
樫の枝葉で包まれた姫神の御神体が到着すると、氏子は一斉に茅で作った松明に火をつけて振り回します。

勇壮に振り回される炎の輪が夜の神殿を彩り、一帯は幻想的な雰囲気に包まれます。
大人に混じって子供たちもこの火振り神事に喜々として加わり、また一般客も参加することが出来ます。

火振り神事が終わると、阿蘇はいよいよ本格的な春を迎えます。
阿蘇に春を呼ぶお祭り、ぜひ参加してみませんか。



関連記事

  1. デートの「待ち合わせ場所」でわかる相手の心理と性格
  2. 新潟県魚沼市の「浦佐毘沙門堂裸押合祭(2018年)」について
  3. マイナス思考をやめるにはこんな方法を試してみましょう
  4. トラウマによる後遺症は気の強い人ほどかかりやすいって本当?
  5. 夜爪を切ると親の死に目に会えない…その由来とは?
  6. 禅の言葉「雨奇晴好(うきせいこう)」の使い方を知っておく
  7. 「自分が嫌いだ」と思った時に思い出してほしいこととは?!
  8. 自分の可能性を狭めている食わず嫌いとは?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

妬みの心理テスト…あなたのココロの中に巣食う「ねたみ度」をチェック

あなたの心の中に人を妬(ねた)むココロはありませんか?…「あの人だけが幸せになって…」「…

火星の人面岩(ピラミッド)の原因は「パレイドリア」だった?!

火星を探査していたバイキグ1号が1976年7月25日に撮影したある写真が、大反響を呼んだことがありま…

風水における願いを叶える方法とは?!

運気を良くしたいと思い、今までに風水を試された方も多いのではないでしょうか。…

「調子に乗る」の大切さを学んでおこう!

こんな風に感じることはありませんか?近ごろ調子がいいな、何だか乗ってるな!と。そう感じる…

早口の人ってどんな人?話し方や口癖でわかる人の心理

あなたの周りにいませんか?、早口の人…それ以外にも、大げさな表現をする人や話の冒頭に「あの」をつ…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「苦労は買ってでもしろ」と言われる本当の意味とは?
  2. 禅語「冷暖自知」とはどのような意味か?
  3. 男性はモテる女性を避けている?!その衝撃な理由とは?
  4. 乳癌になりやすい場所と食べ物が特定された件
  5. エスカレーターの乗り方でわかるその人の性格とは?
Sponsored Links
PAGE TOP