ライフスタイル

「行雲流水」の意味を知って心を雲のように

「行雲流水」という言葉をご存知でしょうか。

「行雲流水」(こううんりゅうすい)…
行く雲、流れる水のようにゆうゆうと自在に場所を変え、一切のものに執着することなく生きることです。
またそうした悟りの境地のことをいいます。

あなたも「行雲流水」の如く、身を軽くして生きてみませんか?



Sponsored Links
 

「行雲流水」の意味を知って心を雲のように


3175
雲はなんのこだわりもなく空に漂い、流れる水は一か所にとどまることがありません。
「行雲流水」とは、そうした何ものにもとらわれることのない生き方を示したことばです。

使い方としては、
・「行雲流水」を経た彼は、旅に出る前と全然考え方が変わっていた。
・弟の性格はまさに「行雲流水」そのもので、その時々で全く違う物言いをする。
・これまで十分頑張った、あとは「行雲流水」のごとく、自然の流れに任せるだけだ。
などがあります。

ぽっかり浮かんだ”はぐれ雲”を眺めて、あんな風に自由に生きてみたいものだと思ったことがある人もいるかもしれません。
しかし、「自由に生きましょう」と言うのは簡単ですが、実際にすべての執着を捨てて「行雲流水」のごとく生きるのは容易なことではありません。

家族も家も、地位も持たず、何ものにもこだわらずに生きるということですから、これは仏法にしたがい悟りを得た者だけがとれる生き方といえるでしょう。

修行僧を「雲水」と呼びますが、それはこの「行雲流水」からとったものです。
雲水は一か所にとどまらず、師を求めて各地を行脚しながら修行をつづけます。

師とは高僧だけではありません。
日々出会う人々や自然もまた師となるのです。

せめて心は雲のように水のように…
そしてこの雲水の身軽さと、自分の周りのものすべてを師とする姿勢を見習って生きてみませんか。



関連記事

  1. 相手の本心を見抜くには瞳を見るべし!
  2. 世界中の人が信仰する「宗教」とは何なのか?
  3. バカ笑いする人の心理と大声で話す人の心理
  4. ストレスが溜まると病気になってしまう?!
  5. 自分は必要とされてないと思ってしまうのはなぜ?
  6. 仏陀の八正道(はっしょうどう)とはなにか?
  7. パワースポット鞍馬寺の効果と石(焦石)の関係
  8. 子供の性格のタイプが野球のポジション取りでわかる?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

仕事の大きなモチベーションとなる報酬の分配は慎重に

何も目標がない状態で働いている人はきっとそういないでしょう。みんなそれぞれこの仕事ができるよ…

仏教における「四苦」の意味とは?

私たちの日常会話でも出てくる「四苦八苦(しくはっく)」という言葉があります。意味は「思うようにな…

大物芸能人の命日に「土・日が多い」ワケとは?

観客の前で芸を披露することをなりわいとする人々…また伝統芸能を披露する人々のことを芸能人といいま…

「A型×山羊(やぎ)座」男性の取り扱い説明書

「A型×山羊(やぎ)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どんな…

悲しみから立ち直るための「三段階」とは?

「大切な人の死に直面したとき、めそめそなげき悲しむのは弱い証拠だ」…大きな悲しみに遭遇すると、ま…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. イスラムで最も重要な日「7月16日」
  2. 姓名判断から占う「柏原崇」と「内田有紀」の結婚と離婚
  3. 「人から好かれる方法なんてない!」と言われる理由とは?!
  4. トラウマ理論は実は存在しない?!
  5. 「転職を悩んでいる人」が最初に考えなければいけないことって?
Sponsored Links
PAGE TOP