ライフスタイル

子供と先生のベストな相性とは?

学校における「落ちこぼれ(授業についていけない生徒)」の存在は、大きな教育問題となっています。
落ちこぼれを一人でも減らそうと、努力している先生は少なくありません。

しかし、心理学者のクロンバックによると、先生が教え方を工夫するだけでは落ちこぼれはなくならず、生徒のタイプによって教え方や先生を変える必要があります。これを「適性処遇交互作用」と言います。
たとえば英語を教える場合、得意な生徒には文法訳読式の授業が適しているのに対し、苦手な生徒には会話主体の授業が効果的です。

これを一般化するには、まず生徒を「努力型」「従順型」「離反型」という3タイプに分類します。
次に先生の教え方を「自発型」「秩序型」「恐怖型」に分類した上で、さらに「教え方が上手」、「教え方が下手」に細分化します。

すると、最も生徒の学力を伸ばせるのは、次のような組み合わせとなります。

〇努力型の生徒×自発型で教え方が上手な先生、または秩序型の先生(教え方は問わない)
〇従順型の生徒×自発型で教え方が上手な先生、または秩序型で教え方が上手な先生
〇離反型の生徒×秩序型の先生(教え方は問わない)

逆に、学力が伸びないのは次のような組み合わせです。

●努力型の生徒×恐怖型の先生(教え方は問わない)
●従順型の生徒×自発型で教え方が下手な先生、または恐怖型の先生(教え方は問わない)
●離反型の生徒×自発型の先生、または恐怖型の先生(共に教え方は問わない)

保護者の方は恐怖型の先生に信頼を感じることが多いようですが、このような教え方ではどのタイプの生徒も学力が伸びないことがわかります。
中には「生徒のため」と思い、無理をして恐怖型の教育方針を貫いている先生もいらっしゃるようですが、心理学的に見ると、その努力は間違っているかもしれないのです。



関連記事

  1. 弘前公園「雪灯籠祭り」と開催時間について
  2. なぜ三途の川には「六文銭」が必要なのか?
  3. 「イエスの弟子」たちの名前や人物像について…
  4. 我慢する力を育てる…真摯に向き合う事の大切さ
  5. 認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)
  6. ポジティブな口癖を習慣づけ自分を伸ばす方法
  7. パワーストーン「クリアカルサイト」の効果や浄化方法
  8. 悪い言葉の影響を浄化するには「ツルカメ、ツルカメ」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「A型✖牡羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖牡羊座(…

流れ星が願い叶うと言われる理由とは何か?

空気の澄んだ晴れた夜空…そんな夜空をを眺めるていると、ひとすじのラインを描いて、星が流れていくこ…

沖縄の宗教観とユタ(巫)さん

沖縄・・・・とても人気の場所でよく旅行に訪れる、という方も多いのではないでしょうか。そん…

「A型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖牡牛座(…

バチカン市国の歴史と成り立ち

ローマ教皇庁のあるバチカン市国は、世界でもっとも小さな独立国といわれています。その国土面積は、お…

月別アーカイブ

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 本当にやりたいことを見つけるにはどうしたらイイか?
  2. 「B型✖牡羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  3. 自分の仕事を完璧にこなしている自信はありますか?
  4. 風水における願いを叶える方法とは?!
  5. 好かれる人の特徴とは「正直な心」にある
Sponsored Links
PAGE TOP