ライフスタイル

怒りをコントロールできない人・できる人

最近でも些細なことが原因で、キレる人が多くなっているように感じます。
・通勤電車の混雑でプチン
・行列の待ち時間でイライラ
・前を歩く人のタバコの煙でムカッ

ストレスへの耐性がなくなって、ちょっとした不快がすぐにイライラに変わるのです。
そして、そのイライラは、わずかなきっかけで激しい怒りとなって爆発してしまいます。

職場の会議で、自分の主張する意見が通らず、かつ問題点を指摘されてしまって、プチギレる人もいるでしょう。
感情的になって思わず相手に灰皿を投げつけてしまい、あとで激しく後悔し、自己嫌悪に陥ってしまうといった人もいるかもしれません。

このように、感情のコントロールができなくなる人と、できる人は、一体なにが違うのでしょうか?…
心理学では、自己愛が満たされないときに、怒りの感情が起こるといわれています。
自己愛とは、文字どおり自分を認め、大事にすることです。

社会で生きている以上、もちろん常に自己愛が満たされるわけではありません…
しかし、他者愛(他者を認め、尊重すること)と共にバランスよく保持すれば、社会に適応することができるのです。

怒りっぽい人は、その成育歴において自己愛が満たされてこなかったため、些細なことで自尊心を傷つけられたと感じるのです。
そして、屈辱を感じた途端、怒りを爆発させてしまいます。

つまり、怒りを感じるか、怒りを爆発させるかは、自尊心の安定性と関連し、出来事をどのように受けとめるか?…
という問題なのです。
そのことを自覚して意識するだけでも、激情をコントロールできるのではないでしょうか。



関連記事

  1. 毎日を「最高の一日」にする方法とは?!
  2. ポジティブな口癖を習慣づけ自分を伸ばす方法
  3. 聖骸布は本物か偽物か?…
  4. 献血には多くのメリットが!老廃物排出効果も期待できるの?!
  5. 老後で独り身になりやすい女性はA型が多い?その驚愕の理由とは…
  6. 「和光同塵」の意味を知ればみんなが幸せになれる?!
  7. ネットで出会いが生まれる現代社会人の心理
  8. 話をやめるタイミングを決める相手の仕草や心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

どんなに鈍い男でも「結婚できない女」は一瞬で見分けられるらしい件

たとえば男友達に「オレ、女の子にモテないんだけどなんでかな?見た目とかも普通なのに…」と言われた…

具体的な目標や目的を持ち将来のビジョンを明確化する事の大切さ

皆さんは具体的な将来のビジョンとやらを持っているでしょうか。漠然と....ではなく、かなり具…

おみくじの歴史と浅草寺の凶の割合

初詣やお祭りで神社をお参りすると、必ずおみくじを引くという人は多いのではないでしょうか。おみくじ…

あなたの結婚がうまくいくコツとは?

結婚は、人生一大事です。付き合う相手であれば、多少のことには目を瞑れますが、生涯を共にする相…

他人に酷いことをする人はあなたにもする可能性が十分にある

ご存知でしょうか?…スペインには次のようなことわざがあります。「あなたに誰かの噂話をする人は…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 結婚のタイミングがわからない…ベストなタイミングの決め手とは?!
  2. 9日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  3. 平常心是道(へいじょうしんこれどう)の意味を知る
  4. 三嶋大社(パワースポット)のご利益
  5. 夢占い…歯を磨く・ 歯を治療するなどの夢を見たら?
Sponsored Links