キャリア

職場に合わない服装をしてくる人は注意すべき?!

あなたは職場でどんな服装をしていますか?
制服やスーツなど、一定の決まりがある職場であれば、あまり悩むことはないでしょう。

しかし基本的に服装が自由な職場の場合…
職場に合わない服装をしてたりしませんか?
またはあなたの周りにそんな人がいませんか?
今回はそんな職場に合わない服装をしてくる人の心理や性格についてのお話です。




Sponsored Links
 

職場に合わない服装をしてくる人は注意すべき?!



例えばキャンプへ行くとき、普通の人はそれにふさわしい格好でいこうと考えますよね。
森の中を歩いたり、バーベキューをすることを思えば、動きやすく、汚てもいいような服を着ようということになります。

それなのに、革靴を履いてきたり、いかにも高そうな服を着てくる人がいれば、周りから浮いてしまうのは当然です。
革靴では長時間歩くのは難しいし、高価な服を着ていれば、バーベキューの準備などできるはずもないからです。

こういう人は、キャンプを楽しむ気持ちがないという以上に、チームワークが苦手な人と考えたほうがいいでしょう。
自分がどんな振る舞いをすれば周りに溶け込めるか?…
自分に求められる役割が何かを想像できない人なのです。
ですので、平気で場にそぐわない格好でやってこられるのです。

職場でも同様のことがいえます。会社の雰囲気や職種によって、ふさわしい服装は自然と決まってくるもの…
お堅い職場なら、男性は紺やグレーの背広に白いワイシャツ、女性は清潔な印象のスーツやブラウスにスカートが相場でしょう。

清潔にもかかわらず、カラフルな色の背広を着たり、ラフなワンピースやミニスカート姿で出勤してくる人は、場の雰囲気が読めないタイプといっていいでしょう。
自分の服装が浮いていることに気づかないから、自分が着たい服を着てくるのです。

周囲に不快感を与えていることなど、気づきもしない…
社会的に未成熟な人ともいえます。

こういう人には、業務においても、協調性を期待するのは難しいと考えた方が無難…
みんなが一つの目標に向かって励んでいても、一人だけマイペースで仕事をし、自分のノルマが終われば、全員が残業していても、さっさと帰ってしまうタイプです。

ただし、協調性がないことと、仕事ができないことは、同じではないことも忘れてはいけません…
こういう人の中には、協調性を必要としない仕事をさせると、思わぬ能力を発揮する人もいるのです。
場にそぐわない格好をする人は、一匹狼タイプの仕事に向いた人ともいえるのです。



関連記事

  1. パワースポット「高野山」の効果と属性
  2. 福島県「信夫三山暁まいり」の歴史
  3. 他人の前の自分と本来の自分が違うのはなぜなのか?
  4. 幸せを呼ぶ笑顔を作るためには?
  5. 差別と偏見につながる恐れがある「決めつけ」とは?
  6. 自分をコントロールするのは自分だけだと知る…
  7. 悩みを相談してもいつも解決しない人へ…
  8. バチカン市国の歴史と成り立ち

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

なぜ人は「パチンコ依存症」になってしまうのか?

ある調査によると、平成21年中にパチンコをやった人の数は1720万人だったそうです。ピーク時の1…

彼氏が元カノと復縁する夢を見た意味とやるべきこと

ハッと目が覚めると彼氏が元カノと復縁する夢を見てしまったと思い出す…うろ覚えだけど、彼氏が元カノ…

「A型✖山羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖山羊座(…

「自己陶酔度」がわかる心理テスト

自己陶酔(じことうすい)…自分のことがどれだけ好きか?ということですね。ここでは「自己陶…

運気を維持するための日々の習慣

運気が良いな…と感じるときは、そのときを少しでも長くしたいと思うものです。運気はどうしても変動し…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 壬生狂言(※大念仏会)の2018年の日程と時間
  2. 男女の友情にはどんな違いがあるのか?
  3. 男性は女性を喜ばせることが苦手?
  4. 何でも楽しむ人はある素晴らしい効果を生む?!
  5. 彼に告白するときに好感を持たれる方法
Sponsored Links
PAGE TOP