ライフスタイル

お盆に7月と8月の違いがあるのはなぜか?

日本で夏に行われる祖先の霊を祀る行事…
と言えば、「お盆」ですね。

「お盆」は日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事なのですが、実は地域によってに7月に行うところと、8月に行うところがあります。
さて、このお盆に7月と8月の違いがあるのはなぜなのでしょうか?




Sponsored Links
 

お盆に7月と8月の違いがあるのはなぜか?


お盆は、先祖の霊を迎える日本の風習です。
お盆に合わせて、故郷に帰る人も多いのではないでしょうか。

お盆の風習は、お釈迦様の教えが起源になっています。
お釈迦様の弟子である目連(もくれん)が「死んだ自分の母が餓鬼道(飢えと渇きに苦しむ世界)に落ちて苦しんでいます。どうしたら救うことができるでしょうか?」とお釈迦様にたずねると、お釈迦様は、「7月15日に供養しなさい。」と答えたといいます。
この話が、日本に昔からある先祖供養の風習と結びついて、現在のようなお盆の行事になっていったのです。

ところで、みなさんがお盆と認識しているのは、7月15日ですか?、それとも8月15日でしょうか?
実は、お盆の行事を7月15日に行う地域と、8月15日に行う地域があるのです。
現在では8月15日をお盆とする地域がほとんどですが、東京や横浜、東北、北海道の一部では、7月15日にお盆の行事を行っています。

なぜ、日にちが異なるかといえば、明治初期の新暦切替が原因です。
明治6年(1873年)、明治政府は旧暦をグレゴリウス暦(新暦)に切り替えました。

その結果、旧暦の12月3日が新暦の1月1日となり、約1カ月暦が早まったのです。
7月15日にお盆を行う地域では、旧暦でお盆が行われていた7月15日の日付をそのまま踏襲(とうしゅう)しました。

しかし、新暦の7月15日は旧暦より約1月早く、まだ農作業も忙しい時期です。
また、明治中期には欧米にならって学校に夏休みが導入されたこともあり、家族が集まりやすいもともとのお盆の時期、つまり8月15日にお盆を行う地域が多くなったというわけです。

いずれにしても、お盆は15日を中心に数日に渡って行われます。
13日の夕方には家の門前に迎え火をたいて、先祖の霊をお迎えします。
家の中では 精霊棚(しようりょうだな)を置き、位牌(いはい)や季節の果物、ぼた餅などを供えます。

キュウリやナスに白木の箸をさして、馬や牛にみたてた人形を飾ることもあります。
これは、先祖の霊が馬に乗り、牛に荷物を積んでやってくると考えられていたからです。

14日、15日には、お坊さんに読経してもらい、先祖の霊を供養します。
この年に亡くなった人(新仏)が出た家は新盆と呼び、特別な提灯などで飾り、親族・友人を招いて賑やかに供養するのが昔ながらの風習です。

16日になると、家の門前に送り火をたいて先祖の霊の帰り道を明るく照らします。
地域によっては、精霊棚に備えた果物や野菜などを川や海に流す「精霊流し」を行うところや火を灯した灯籠を流す「灯籠流し」を行うところもあります。
「迎えは早く、送りは遅く」といわれているように、できる限りご先祖と過ごす時間を大切にするのが、お盆の習わしなのです。



関連記事

  1. 祟りじゃ〜とかよく言うけど祟りは本当にあるの?
  2. 「まいった」「キツイ」などが口癖の人ってどんな人?
  3. 夢や目標に近づくには絵を描くことが効果的とは?!
  4. 素直な心は人を魅力的にする意味
  5. キリスト教の「天国と地獄」のイメージとは?
  6. 「笑い方」でわかる男性の性格とは?
  7. 相槌(あいづち)の心理的効果は知っておいて損はナシ
  8. 心理学による夢分析で隠れた本心を探ろう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「人と比べることをやめる」大切さについて…

現代社会を生きていく中で、どうしてもやってしまうことは「人と比べる」ことです。長い人生の中で…

母親(女性)がグループを作りたがる心理とは?

若い母親がはじめて自分の子どもを近所の公園に連れていき、子どもたちを遊ばせている間、他の母親たちと人…

キリスト教における「ヤハウェの神」とは?

キリスト教(および、その源流となったユダヤ教)で神とされる「ヤハウェ」は、もとは中東のシナイ山で信仰…

2018年5月2日「八十八夜」と茶摘みの歌詞の意味

2018年の「八十八夜(はちじゅうはちや)」は5月2日(水)です。「八十八夜」は日本における雑節…

イメージするだけでいいの?ポジティブシンキングの力

苦手なことにチャレンジする、もしくは苦手なことをやらなければならない時、人は苦手意識からか行う前に不…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 夢占い…カメラに撮られる夢の意味とは?
  2. 奈良になぜ鹿があんなにいるのか?
  3. 魅力的になるためにはまず自分を研究すべし!
  4. 花火には鎮魂の意味が込められている?!
  5. 男性に多いピーターパンシンドロームとは?
Sponsored Links
PAGE TOP