ライフスタイル

「千社札」とはどんな意味を持つものなのか?

皆さんは「千社札(せんじゃふだ)」をご存知でしょうか?
千社札とは、千社参りの人が記念に社寺の建物に貼る…
参詣(さんけい)者の名などを図案化して刷った紙の札のことです。

ここでは、その「千社札」についてのお話をしたいと思います。




Sponsored Links
 

「千社札」とはどんな意味を持つものなのか?



千社札は、江戸文字で自分の名前などを入れたお札です。
お参りしたことを証明するために寺社に貼るのですが、今では名前を入力するだけで簡単に千社札シールを作ることができる機械もあり、自分の持ち物などに貼る人も多いようです。

もともと千社札は、江戸時代に流行った「千社詣」の際に、お寺に納めるものでした。
千社詣とは、願掛けのために千の寺社を参拝するということですが、必ずしも千の寺社をまわらなければいけないということはなく、たくさんお参りするということだったようです。

四国八十八ヶ所巡りでもお札を納めますが、それはみな同じようなお札に名前を書き入れる簡素なものでした。
それに対して千社札は、江戸っ子の粋を見せつけるかのように、意匠を凝らして独自のお札を作りました。
そして、このお札を納める際にも独特のルールがあるのです。

参拝者は、先端に刷毛やちょうつがいのついた長い竿を用意します。
ちょうつがい部分にお札をつけ、高く目立つ場所に自分の札を貼り付けるのです。

少しでも高く目立つところに貼るのが江戸っ子気質ですが、そこには守らなければいけないマナーも存在しました。
たとえば、他人の千社札の上に重ねて貼るのは厳禁です。
また、昔は色刷りの千社札もいけないとされていました。

最近では、接着力が強くはがしにくいシールを貼ってはいけない、文化財指定を受けた神社仏閣に貼ってはいけないというルールが追加されました。
もちろん、千社札を貼る際には寺社側の許可をとらなければなりません。

近年は、心ない者がルールを無視して千社札を貼り付けるなど、寺社の景観を損ねる行為が続いたために、千社札の貼り付け自体を禁じてしまったところもあります。
千社札を貼るという行為には、江戸っ子の粋を見せるという意味も込められているのですから、ルールはきちんと守りたいものです。


関連記事

  1. パワースポット「霧島神宮」の属性と効果
  2. 京都府亀岡市のパワースポット「出雲大神宮」
  3. 「だから言ったじゃないですか」が口癖の人の性格や心理
  4. 21日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  5. 「価値観の合わない人との付き合い方」はこう考えるべし
  6. 寝言に返事してはダメと言われる理由とは?
  7. 夢や目標には絶対的に期限を設定した方がいい理由とは?!
  8. わざわざ難しい表現に変換して話す人の心理とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

箱根神社…パワースポットの属性と効果

「箱根神社」をご存知でしょうか?「箱根神社」(はこねじんじゃ)は…

「B型✖水瓶座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「B型✖水瓶座(…

買い物を失敗したとき…なぜ人は認めないのか?

「大流行の某ブランドのバッグを3か月待ちでようやく手に入れた!」…欲しくてたまらなかったものが手…

浮気がバレて逆ギレする旦那(彼)の心理とは?!

妻が夫の携帯電話を何気なく見たことで浮気が発覚…こんなとき、夫が自分の非を認めて素直に謝ってくれ…

A型男性とA型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?

血液型で男女の相性や付き合い方に関してみていきましょう。特にその中でも今回は…「A型男性…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. AB型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?
  2. 「A型×水瓶(みずがめ)座」男性の取り扱い説明書
  3. カタカナ語や横文字を使う人の心理とは?
  4. 曹洞宗とは?…お経「南無釈迦牟尼仏」とその歴史
  5. パワーストーン「タイガーズアイ」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP