恋愛・結婚

女性が恋愛で主導権を握る方法って?

目次

主導権を握るのは、恋愛では大切なことでもあります。
最近は女性が主導権を握っているカップルも多いかもしれませんが、一昔前までは、比較的男性の方が主導権を握っていたように思います。
そこで女性が恋愛で主導権を握るにはどうしたら良いのでしょうか?

ここでは女性が恋愛で主導権を握る方法について、少しお話しておきましょう。




Sponsored Links
 

女性が恋愛で主導権を握る方法「電話やメールを終わらせる」



恋愛は優位に立ったほうが勝ちだけに、できるだけ早く主導権を握るように工夫を重ねることです。
もちろん主導権とは、彼を不当にコントロールすることではありません。

では、どんな主導権かというと、恋の主導権です。
恋愛の主導権は女性が握っていいのです。

電話やメールを終わらせるのも、デートを終わらせるのも、彼との恋愛を終わらせるのも女性からでいいのです。
男性の役割は女性を保護する、守るためにあります。
そのデリケートな感性は、女性が主導権を握っていいと思います。

それでは、どうやって主導権を握ればいいでしょうか?…
具体的には、あなたが満足するまで電話で話をしたり、メールをし続けていては、あなたよりも早く彼の心は満たされてしまうのです。

満足している彼は、しばらくあなたの声を聞かなくてもお腹いっぱい状態が続いているので、彼がまたお腹がすくまで待たされることになってしまいます。
このことも、彼が仕事に夢中になり、あなたへの連絡がマメでなくなっているという状況をつくり出しているのではないかと考えられると思うのです。

あなたと会えないでいるのに、友達や趣味を優先し続けている彼の態度に不信感が募ったり、不安になってしまったことはありませんか?…
彼があなたとの付き合い方に満足していることが、あなたが彼に大切にしてもらえていないと感じさせて不満が募るのではないのでしょうか。

メールより、電話より、彼に会いたいですよね。
今まであなたの心地よいペースで彼と連絡を取っていたのであるならば、メールや電話は早めにあなたから終らせることがポイントになってくるのです。
彼はいつもあなたから追われることにより、あなたは彼に惚れているから離れていくはずがないと思っているのです。




Sponsored Links
 

女性が恋愛で主導権を握る方法「彼から会いたいと言わせる」



あなたがメールや電話を早めに終わらせると、彼があなたをほったらかしにして、自由気ままに友達との付き合いや趣味を優先させているという、あなたの不満も自然に改善されていくはずなのです。
つまり、もっと話をしていたい気持ちを我慢して終わらせるということは、彼を満足させていないということになり、あなたとの時間を満たされたものにするためには、あなたとゆっくり会うための時間が必要という考えに至るのです。

そして、忙しいと口癖のように言っている彼が、「会いたい」、「時間つくって」とあなたに頼まれなくても、以前よりはマメに時間をつくってくれるようになり、彼に会えるようになるのです。
あなたが恋の主導権を握ることにより、現状の彼に対する不満事が、改善されていくことを実感できるようになるのです。

彼がもう少しマメに連絡してくれるようにと念仏のように口うるさく頼んでも、あなたにコントロールされているように感じさせてしまってはせっかくの愛の技術も裏目に出てしまいます。
彼は、あなたから言われて時間をつくるようになるなんて「かっこ悪い」と、男のプライドから素直になれなくなることもあるのです。

あなたが恋の主導権を握るというように、「愛の技術」を実践すると、同じ時間をつくってくれるにしても、自発的にあなたと会うために時間をつくるようになったということで、彼はコントロールされていると感じることがなくなります。

また彼女のために会ってあげたという彼の男としての役割も発揮でき、さらにあなたも彼と会う時間が増えるというように、よい方向へと改善されていくものなのです。



関連記事

  1. 女性が失恋から立ち直る方法とは?
  2. 彼がゲイかも…と感じたときに確かめる3つの方法
  3. A型男性とO型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?
  4. 男性が自分の話をする心理とは?
  5. 失恋した後幸せになるために注意すべきこととは?!
  6. 彼と喧嘩してこっちから連絡しないし、彼から連絡が来ない…
  7. 恋愛における「嫉妬」にはどんな心理が秘められているのか?
  8. 収集癖のある男性心理って一体…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

なぜウマが合う人合わない人が存在するのか?!うまくやっていくためには?

あなたは過去の人間関係で、この人とはどう頑張っても仲良くなれなかった…

把手共行の意味を学んで信じる人と手をつなごう!

中国は宋時代、臨済宗僧である無門慧開(むもんえかい)の言葉に「無という関門をくぐることができれば、達…

寿司を一貫、ニ貫と数えるようになった由来とは?

米飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理…今や「SUSHI」と言っても海外で通じる「お寿司」のお話…

認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)

「認知的不協和(にんちてきふきょうわ)」という言葉をご存知でしょうか?英語では「cognitiv…

ソウルナンバー「6」を持つ人の性格とは?

ソウルナンバー「6」の持ち主は、大切なものを「守る」気持ちが強く働きます。それは、自分のこと以上…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 風水では好きなものに囲まれて暮らすことが大切!
  2. 体型によって性格が変わる?体型と性格の関係性とは?!
  3. ディスティニーナンバー「3」を持つ人の使命と天職とは?
  4. 人の性格を変えるには柔軟な発想が大切
  5. パワーストーン「クリスタル・クラスター」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP