ライフスタイル

タフな心の作り方は「あの動物」から学ぶべし?!




人生には実に様々なことがあります。
もちろん楽しいこともたくさんありますが、困難なこと、苦しいこと、嫌なことも大なり小なりたくさんあります。
それは誰もが同じことでしょう。

人生は楽しいことばかりで辛いことなんて何一つなかった…
と言って死んでいく人はいないのではないでしょうか。

しかし、少し何か嫌なことがあったり、悪いことが起きただけで、なんで自分はこんなにツイていないんだ…
最悪だ…と思う人がいます。

最近だと、自分の思ってた以上に大変だと感じたり、少し嫌な思いをしただけで3日もたたずして辞めてしまう新入社員がいる…
という話を聞いたことがあります。

そんなことではこれからの長い人生、身が持ちません。
そこで実はタフな心を持つことを、あるまさかの動物から学べることがわかったのです。




Sponsored Links

タフな心の作り方は「あの動物」から学ぶべし?!


タフな心を持つことを学べる動物とは…
ある動物心理学者が、ユニークな実験を行ないました。
イヌとニワトリに餌(えさ)を与え、食べようとしたときに、棒でコツンと頭を叩くのです。

イヌの場合、2、3回これを繰り返したら、餌に近づかなくなりました。
ところがニワトリは、あきらめずに何度でも何度でも餌を食べようとチャレンジしてきます。

つまり、イヌの方が学習能力が高く、賢い動物…
そう思いませんでしたか?

しかし、この心理学者はこう考えました。
「ニワトリは、餌を食べるのに多少の困難はつきものだという気持ちでいる」と…
なるほど、それは私たち人間も同じです。

日々を振り返ってみれば、私たちの生活もまた、困難がつきものです。
仕事でミスをして叱(しか)られたり、些細(ささい)なことで恋人とケンカしたり、外出先でちょっと苦手な人にばったり会ってしまうことだって、あるかもしれません。

日々生活していたら、大なり小なり何かしら困難に遭遇します。
そしてそれらをいちいち憂えていたら、気が滅入ってしまいますよね。

しかし冒頭でもお話ししましたが、無難な人生を送っている人など、この世には誰一人いません。
あなたの周りにいる誰もが、大なり小なりトラブルや不安を抱えています。
側から見ると幸せそうにしている人でも、何かしらの問題を抱えているはずです。

だから、何か困ったことや不快なことが起こったときは、「人生に多少の困難はつきもの」と、心の中で繰り返してみましょう。
時には、叩かれてもなお餌に食いつくニワトリのように、図太く能天気になってみるのもいいものです。

この図太く能天気になることは、偉大な効果を発揮します。
そうなれば、多少のことがあっても動じなくなり、チャンスを手にする確率はグンと上がるからです。
宝くじだって、何度も買いつづけなければ当たらないのですから。

ちょっとした不快な出来事に負けず、チャレンジしつづけられるようになることは、あなたのマインドレベルが向上し、自分自身の運命をコントロールできるタフさを手に入れた証拠でもあるのです。

「問題があって当然」と思えるようになれば、信じられないほど気持ちがフワッとラクになりますよ。




Sponsored Links


関連記事

  1. 箱根神社…パワースポットの属性と効果
  2. カラーセラピーと日本人
  3. 携帯電話の番号が覚えにくいのはちゃんとした理由があった?!
  4. ことわざ「人を呪わば…」の「穴二つ」の意味とは?
  5. なぜメールが返ってこないとイライラするのか?
  6. パワースポット「霧島神宮」の属性と効果
  7. あなたはダマされていませんか?…洗脳されやすい人の特徴と性格
  8. 2017年「弘前ねぷた祭り」の歴史と駐車場

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

財布の中身の入れ方を変えればお金は貯まる?!

あなたの財布の中はレシートや使わないカードでパンパンになっていませんか?「毎日忙しいし、気がつい…

風水の五大要素について

仏教や道教では、世界を形作るとされた5つの元素を五大元素(ごだいげんそ)といいます。ちなみに…

新潟県魚沼市の「浦佐毘沙門堂裸押合祭(2018年)」について

新潟県魚沼市の「裸押合い祭り」をご存知でしょうか。今回は2018年「裸押合い祭り」についてご…

ストーカーなどの縁切りに効果がある方法とは?!

最近、あなたが誰かから悪意のある行為を受けている、といった場合…例えば、いじ…

血液型でみるカップルの相性一覧表

あなたが今まで出会ってきた人に対して、この人と合う、この人とは合わない…というも…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワーストーン「イエローフローライト」の効果や浄化方法
  2. 玄関に“鏡”を置くときは要注意!あなたは運気ダウンする置き方してませんか?
  3. 初期のキリスト教とはどんな教団だったのか?
  4. 2018年東京の「うそかえ祭り」は亀戸・湯島天神・上野五條天神がおすすめ
  5. 高学歴女がモテない×結婚できない本当の理由とは?
Sponsored Links
PAGE TOP