ライフスタイル

怒りをコントロールできない人・できる人

最近でも些細なことが原因で、キレる人が多くなっているように感じます。
・通勤電車の混雑でプチン
・行列の待ち時間でイライラ
・前を歩く人のタバコの煙でムカッ

ストレスへの耐性がなくなって、ちょっとした不快がすぐにイライラに変わるのです。
そして、そのイライラは、わずかなきっかけで激しい怒りとなって爆発してしまいます。

職場の会議で、自分の主張する意見が通らず、かつ問題点を指摘されてしまって、プチギレる人もいるでしょう。
感情的になって思わず相手に灰皿を投げつけてしまい、あとで激しく後悔し、自己嫌悪に陥ってしまうといった人もいるかもしれません。

このように、感情のコントロールができなくなる人と、できる人は、一体なにが違うのでしょうか?…
心理学では、自己愛が満たされないときに、怒りの感情が起こるといわれています。
自己愛とは、文字どおり自分を認め、大事にすることです。

社会で生きている以上、もちろん常に自己愛が満たされるわけではありません…
しかし、他者愛(他者を認め、尊重すること)と共にバランスよく保持すれば、社会に適応することができるのです。

怒りっぽい人は、その成育歴において自己愛が満たされてこなかったため、些細なことで自尊心を傷つけられたと感じるのです。
そして、屈辱を感じた途端、怒りを爆発させてしまいます。

つまり、怒りを感じるか、怒りを爆発させるかは、自尊心の安定性と関連し、出来事をどのように受けとめるか?…
という問題なのです。
そのことを自覚して意識するだけでも、激情をコントロールできるのではないでしょうか。



関連記事

  1. 引きこもりを脱出させるきっかけは「おむすび」?!
  2. 「すいません」が口癖の人の性格や心理
  3. 2018年黒森歌舞伎の正月公演と酒田公演
  4. 世話好きな人の心理や特徴とは?
  5. 日本人が桜を好きな理由とは何か?
  6. パワースポット「霧島神宮」の属性と効果
  7. 聖書の「天地創造」を解説する
  8. 旅行でわかる友達の性格診断

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

姓名判断から占う「及川光博」と「檀れい」の結婚と離婚

ミュージシャンでシンガーソングライター、そして俳優でもある「及川光博」さん(48歳)…女優で元宝…

「オフィスのデスク」でやってはいけない風水のNG

仕事は、さまざまな人との関わりの中で進めていくものですから、人間関係運がかなり関係してきます。逆…

お参りにおすすめの「神社」や「時間帯」って知ってる?

大事な試験に絶対に合格したい…結婚したいのに良い縁に恵まれない…子供が欲しい…何かお…

パワースポット恐山で悪縁を断ち切る

下北半島の中央部に位置する外輪山、霊場であり、日本三大霊場である高野山、比叡山と肩を並べるパワースポ…

パワーストーン「オレンジカルサイト」の効果や浄化方法

「オレンジカルサイト」はカルサイトの中でも、この鮮やかなオレンジ色の結晶は創造力を刺激して、表現力を…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「3月29日」生まれの人の性格や適職とは?
  2. 「A型×蟹(かに)座」男性の取り扱い説明書
  3. パワーストーン「ピンクカルサイト」の効果や浄化方法
  4. 死んだペットが夢に出てくる…その夢占いの意味とは?
  5. 婚活パーティーにおける成功の秘訣は「マッチング仮説」?!
Sponsored Links
PAGE TOP